Dog nap

ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています




パパっ子対決 :: 2009/07/29(Wed)

チップは何故か園長が大好き!
いつも、いつも一緒にいたいらしい。
園長と寝食を共にし、一生添い遂げようという覚悟が見える(^m^)


昨日、ひよちゃんにTV枕を取られ
横になっていた園長に、自分より大きな枕を
ゼーゼーいいながら、運んできたのには驚いた。
DSCN4378.jpg

誰にも貸してくれない、たいやき君を園長の前にそっと置く。
ベッドにも持っていくので、園長がたいやき君と寝てたりする・・・
DSCN4017.jpg

そんな微笑ましい様子を、じっと見ていた
元祖パパっ子のナッツの反撃は・・・!
DSCN4328.jpg
パパが大好きな「ホッケの開き」になること
ナッツ・・・が・・頑張れ!



  1. 未分類
  2. | comment:5

シンクロ :: 2009/07/28(Tue)

基本的にスポーツには興味がない。
TVで見るといったら、サッカーくらいかな。

いつから、いつまでやってるのか知らないけど
ここ最近TVをつけると「また?!」ってくらいシンクロをやってる。
息を合わせるのに、大変な苦労があるらしい。

家はすごいよ、家庭内シンクロ
DSCN4367.jpg

練習ナシでもここまで揃う。
写真がないけど、やっぱりモネ・アローのシンクロが
一番多くて、一番揃ってる。
DSCN4341.jpg

  1. 未分類
  2. | comment:2

Cat Town :: 2009/07/25(Sat)

この度、猫の里親探しをするサイトを立ち上げました。
個人の出来る範囲でも、猫を保護し里親を探している友人を見て
何か出来ることはないか?と考えた結果です。
私は外を歩くとき犬連れなので、棄て猫や不幸な外猫に
出会うことは殆どありません。

なのに、私の分まで背負ってる?ってくらい友達のakoちゃんは
毎年、毎年、とり付かれた様に見つけてしまう・・・
猫の為に飛び回る彼女に「いい加減にしたら?」という人もいるけど
「私の趣味だから!」「猫が趣味」と、よく分からん事を言い切る
すごい友達です (^^;)



そして今年は6匹・・・実家や知人のところに預かってもらい
仕事が終わると、猫のお世話や保護に明け暮れる毎日。
猫の為に生きてるそうです。

DSCN4048.jpg

猫が20年生きると考えたら、後継ぎのない自分の歳を考えると
仔猫の里親になるのは、あと数年しか責任が持てないと
思っています。
小さいえびちゅを毎日見ていて、こんな子が家も、食べ物も
親もない生活をしているのかと思うと
キリがない・・・とは感じても、それでも何かないか・・・と
目の前の事から手をつけようと、akoちゃんを見て決めました。

DSCN4046.jpg
皆さん、宣伝よろしくね~♪
Cat Town http://nekotag.web.fc2.com/
 

ブログはakoちゃんが書いてます。
  1. 未分類
  2. | comment:6

:: 2009/07/22(Wed)

えびすの声はとても小さい。
音量が弱いというか、口パクだけで声になっていないことが多い
家に来た日から「メェェ~」と、ヤギみたいに鳴いてた。



私の顔を見上げ、大きな口を開け、大きな声を出しているつもりの
えびすを見ていると、二度と目を開けることのないママの隣で、
必死に鳴いていた、小さいえびすの姿が浮かんできて切なくなる。

抱き上げて、その声が聞こえるように耳の近くに寄せ、
声が出ていなくても「はいよ」と返事をする。

DSCN4181.jpg

生まれて数ヶ月なのに悲しいことや、寂しいことばかりで鳴きすぎたんだ。
鳴かなきゃ、生き延びられなかったんだから。
口パクで何かを訴えるえびすに、もう声がかれるほど鳴くような思いは
絶対にさせないよ、と誓った。


  1. 未分類
  2. | comment:8

暑中見舞い :: 2009/07/21(Tue)

みなさん、暑い日が続いてますがお元気でしょうか?
最近、出番の少ないジュラです。
今日は我家を代表して、暑中お見舞い申し上げます。




家の中は、動きの早いチビが走り回って騒がしいけど
私には関係のないこと・・・オホホホ
近くに来たら、一撃必殺の般若パンチですわ

DSCN3216.jpg


ちょっとっ!TAMA写真はちゃんと選びなさいよっ!

DSCN4222.jpg

ダイエットフードを食べているのに、効いてない
一番暑苦しい、ジュラからの暑中見舞いでした(^^;)



  1. 未分類
  2. | comment:4

トリミング :: 2009/07/20(Mon)

今日は、ジャム&チップ のトリミングの日。
モネ・アローをお願いしたそのショップは、仕事が丁寧で
スタッフもとても感じがよく、モネを一人で抱え移動・・・という、
感心するようなプロ根性も見せてくれたので
とても気に入っている。

DSCN4310.jpg
ビビリーなジャムさん、仕上げに髭を切ってます。

DSCN4312.jpg
内弁慶なチップ、固まってます。

DSCN4314.jpg
夏なので、残すべき所の毛も短めにお願いしました。
ジャムさん、意外と小顔なんだね~ 
TAMAがやるガタガタのカットとは全然違うね。
小ざっぱりしちゃいました(^^)

DSCN4323.jpg
チップは全体的にショートカットで、バリカンは止めました。
生えてこない子もいるらしいので・・・
なんか丸っこい犬になっちゃいました(^^;)

あとは、園長と私が美容院に行かなきゃね
  1. 未分類
  2. | comment:6

清志郎 :: 2009/07/19(Sun)

未だ、RCサクセションの 忌野清志郎がいないなんて
ピンと来ていません。昔のようにコンサートに行ったり
CDが出るのを待ったりしなくなっていたから
距離があったんだと思います。

別の本を探して入った本屋さんで、信じられないモノを見つけました。
DSCN4315.jpg

写真左の 「愛しあってるかい」 という本、28年ぶりに復刻したそうです。
私、28年前にこの本買いました。
ずっと実家の本棚にあると思っていたのですが、先日探しても見つからず
弟を疑っていました(^^;)
雑誌に毛が生えたような本なので、もう2度と手にすることはないだろうと
諦めていた本です。 それが目の前に積んでありました。
もちろん即買い、2冊買っちゃおうかと思ったほどです。

当時、何度も読み返したので「あ~そうだった、そうだった」と
懐かしく眺め、鼻唄なんか歌ったりして
一人楽しむことができました。やっぱり清志郎がこの世にいないって
淋しいな・・・と、しんみりしたりして。

DSCN4320.jpg
ラフ・・・・すごく邪魔 (-_-メ)

DSCN4318.jpg

  1. 未分類
  2. | comment:2

警告 :: 2009/07/18(Sat)

えびちゅ君、ちょっと高いところにも登れるようになってきました
おくつろぎのところ、言わせてもらいますが・・・
そこは乗っちゃダメなとこです!




そしてこれは皆さんに警告
家に遊びに来た際、懐っこいえびすが足元でこんな顔をします。
可愛いですが、すみやかに離れて下さい。

DSCN4317.jpg

ものすごい勢いで、身体を登ってきますから・・・(T_T)
園長の足や、胸の位置で静止したりすることから
我家ではこの技を「ブローチ」と呼んでいます。
  1. 未分類
  2. | comment:5

バトル :: 2009/07/14(Tue)

既に日常化している、チップvsえびちゅ のバトル
友情出演は、きーちゃん&モネ姐さん
(音が出ます。長いです、会社で見るのはキケンかも)

バトル


チビだけど・・・
DSCN4287.jpg
いっちょまえです。
  1. 未分類
  2. | comment:12

マメの耳 :: 2009/07/13(Mon)

暑さも本格的になってきて、一番心配なのはマメ
耳が倒れていたら、キケンの合図なので、毎日耳をチェックしてます。
昨日から「エアコンつけっ放し出勤」なので、マメの耳は無事(^^)


お散歩も皆の時間帯が遅くなってきているようで・・・
今日はチップの唯一の友達、ケンタロウくんに会えました。
DSCN4280.jpg

全バリで快適な夏を迎えようとしているアロー
病気だったなんて嘘みたいでしょ(^m^)
DSCN4278.jpg

  1. 未分類
  2. | comment:4

熱視線 :: 2009/07/10(Fri)

エビスくん、まだまだ小さいけど態度は大きく、
元気にすくすく育っています。

何にでも反応し、一番のお気に入りはゴムのボール
チップと取り合ってます。
DSCN4244.jpg

そして遊んだ後は、風の通るベッドでZZZ・・・
意外と長いです・・・
DSCN4228.jpg

そして、そして♪
私もお待ちかねの、甘えん坊タイム(^^)
膝に乗り、ゴロゴロしてます。顔まで登ってきて、鼻を噛んだり
指を舐めたり・・・く~っ・・可愛い!!!
DSCN4251.jpg

だ・・だけど・・・
DSCN4246.jpg
この熱視線に耐えられず、甘えん坊タイムはあえなく終了 (T_T)
  1. 未分類
  2. | comment:3

元気な姿 :: 2009/07/10(Fri)

お散歩の許可も出て、絶好調のアロー
走れるって、こんなに嬉しいことだったんだね



ジャムも大好きな師匠について走り回り、一緒に草を食べ
同じ場所でマーキング。ところでチップのお世話はいいの?

DSCN4265.jpg

アローが元気になれたのは・・・
もちろんアローの頑張りや、皆の支えがあったから。
でも、一番アローを看ていてくれたのは、ヒヨちゃんだったね
DSCN4218.jpg

寝てばかりいるアローに寄り添っていたね。
すごく心配してたんだね。ヒヨちゃんはアローが大好きだもんね

でもさ・・・
DSCN4266.jpg
こんな髪型でも好き? (^m^)

  1. 未分類
  2. | comment:4

小さいお兄ちゃん :: 2009/07/07(Tue)

チップは基本的にワガママっていうか、チワワの性格
甘えん坊で、威張り屋さんで、臆病。
でも私はそれで良いと思ってる。身体が小さいんだから。
お散歩で会うのは、皆チップより大きな子が多く
本当は怖いのに、先に吠えて威嚇したつもりになってるらしい。
DSCN4120.jpg

ところが、この間会ったケンタロウ君は1.8キロくらいの
とても小さなヨーキー♂
すると珍しく、チップから近付いていって・・・あれ?吠えない!
あんなに他の犬には吠えるのに、ケンタロウ君には吠えない
自分より小さな子は初めてだったからかな?
匂いを嗅いで、尻尾を振ってた。 初めて見たかも~

DSCN4205.jpg

「本当はチップ優しいんだよ、初めてのお友達だね」と、園長に話した
毎日ケンタロウ君に会えるといいね、チップ。

チップのお兄ちゃん振りは、自分より小さいエビスにも発揮される。
両手を伸ばして飛びついてくるエビスに、興奮して唸りながらも
お腹を出して負けてあげたり、気の強い姉ちゃん達から
守ってるつもりらしい。
DSCN4174.jpg
あ、ヒヨちゃんはエビスを狙ってるんじゃないよ(^^;)

それに・・・えびちゅは♂だから・・・尻尾も長いしさ・・・
チップより大きくなっちゃうと思うんだよね・・・
DSCN4176.jpg
だけど、チップは立派なお兄ちゃんだよ。
えびちゅも分かってるから、大丈夫さっ!

  1. 未分類
  2. | comment:7

完全復活 :: 2009/07/07(Tue)

大切なアローの検査の日です。
園長はお休みをとりました(^^;) じゃ、行って来て。
様子を見ている限り、アローの体調は元どおりなので私は仕事。
エビスのワクチンも一緒にお願いしました。
「あれも、これも、ちゃんと聞いてきてよ!」(お願いなのか・・・?)

肝臓の数値はすっかり平常に戻り、薬もナシです。
水遊びを控えている、夏を前にアロー完全復活です。
ご心配して下さった皆さん、ありがとうございました。
元気すぎるアローに戻りました (^^)v


快気祝いのちゅう、嬉しすぎて、かなり吸ってます・・・

そして初ワクチンの、えびちゅ
そうそう、今日は安静にね。熱が出たりしたら困るでしょ
心配でTAMAが熱出ちゃうから、鬼ごっこ禁止ね。
DSCN4158.jpg

だ・・大丈夫みたいだね (^^;)
DSCN4204.jpg



  1. 未分類
  2. | comment:2

サマーカット :: 2009/07/04(Sat)

今年も全身バリカンの季節がやってきた。
毎年使う物だから、本格的なバリカンを買おうと思い
探してみたけど、これ!っていうのが見つからず
結局暑くなってしまったので、今回はトリミングを予約した。
モネの年齢を伝え、なるべく短時間でお願いしますと。



オープンしたばかりの、ペットフォレスト店内は広々していてキレイ
トリミングスペースもガラス張りで、人間の美容室みたい。

DSCN4192.jpg

カフェも併設されていて、のんびり待つ事が出来る。
本日発売の「くるねこ大和」を読みながら、待つこと4時間・・・

DSCN4196.jpg

ひと回り小さく、涼しげに変身しました。
2頭で 21000円也 (T_T)
私の美容院より時間もお金もかかってるじゃん

DSCN4199.jpg

でも・・・いっか♪快適に過ごせるなら、安いもんだ
DSCN4202.jpg



  1. 未分類
  2. | comment:8

末っ子道 :: 2009/07/03(Fri)

大家族の末っ子として、やりたい放題のえびちゅ
今朝は、この意外と良いコンビを組んでいるチップとエビスに起された。
小さい者同士、気が合うのか私が寝ているフトンの上を
飛び回ってくれて・・・用もないのに6時起床 (--メ)




アローと私のイチャイチャにも割り込んで来る。
ラフも追いかけっこに付き合わされてる。

DSCN4163.jpg

散々、かき回した後はサッサと自分のベッドに戻って寝てる
優しい兄ちゃん・姉ちゃんで良かったね、えびす。

たった一人を除いては・・・・

DSCN4180.jpg


きーちゃん、まだ怒ってます。

DSCN4188.jpg





  1. 未分類
  2. | comment:3

ちびっ子悪魔 :: 2009/07/01(Wed)

早くも、とっくに家にいました的な態度のエビス
事故がないように・・・と、留守中はケージに入れておくのが
家の新人の決まりなんですが「出して~~!」と、声が枯れるまで騒ぐ(--;)
なので、昨日から就寝時以外は、出してます。

DSCN4155.jpg


でも懐っこすぎて、他の皆が引いちゃってます。
特に怒っているのはキノコ。
エビスが寝ると、すかさずやって来て 文句凄いです・・・
唸って威嚇してるのに、昨日はエビスに飛びつかれてました
モネ姐さんも呆れ顔・・・

DSCN4146.jpg


PCやってれば、指の動きが気になるのか・・・
DSCN4150.jpg
こんなです・・・
どかそうと抱き上げれば「ゴロゴロゴロ・・・」性格良すぎ

  1. 未分類
  2. | comment:4