ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
睡眠時間3時間の3泊を終え、自宅に戻りました。
今回は、2箇所の猫をターゲットにしていたので
朝から深夜まで、張り込みの毎日でした。
1箇所は、親子あわせて4匹の猫
先に保護されている、ジャイアン達のママと兄弟です。

捕獲機をしかけ、手には巨大な虫捕り網を持ち
洗濯ネット、猫缶、猫ミルクを装備し、工場の廃墟に張り込む女。
なんて怪しいんだ・・・私・・・
最初に捕獲したのは母猫。この後、仔猫達が出てくるかと
不安でしたが、深夜までには3匹とも捕まえることが出来ました。
兄弟には体格差があり、小さすぎるだろ・・・って子もいたので
3匹とも元気だったのを確認し、心底安心しました。

翌日は母猫の避妊手術と、他のお仲間が保護した仔猫の健康診断、
駆虫薬や、目薬をもらいに動物病院へ。
そして夜には、別の場所で捕獲機をしかけ成猫を待つ。
ここは前回保護した4匹のいた場所です。イロイロ問題のある所なので
周りが寝静まった後でないと動けません。
暗闇をヒタヒタ歩き回り、準備をしたら後は待機。
ここでも真っ暗な場所に車を停め、車内でマックを食べる
女2人組・・・怪しい・・・・通報されるよ(^^;)
ここで捕獲機にかかったのは、去勢の済んだ成猫ばかりで
その場でリリース。餌やりさんや、他の人も手をつけているのが
分かったので、問題が起きる前に手を引くことにしました。

私達が保護した仔猫だけでも6匹、その他にも4兄弟、5兄弟など
20匹近くの仔猫がいます。
里子に出せる状態になった子は、順次里親募集をします。
捕まえた子は、自分の責任。数日後にはakoちゃんと相談して
家のゲージにいるかも。
- 未分類
-
-
| comment:5
猫捕獲作戦の最中は、起床時間や就寝時間がバラバラです
従って、食事時間もまばら。
お腹空いたら食べるって感じ(^^;)

ほとんど、ファーストフードやファミレス、コンビニでしたが
唯一、ちゃんとしたもの食べたな~って思うのが yaya cafe ランチ
日替わりは酢豚でした。

甘いものは、リンゴのシフォンケーキ。
いつも思うけど、野菜たっぷりな優しい味。
ケーキも甘過ぎず、いくらでもいけます。
はぁ・・・食事で癒されるって、こういう事なんだなと思います。
- 未分類
-
-
| comment:0
友人、akoちゃん家に来ています。
仕事のないこの時期を利用して、akoちゃんの見つけた猫を
捕獲し、里子に出すお手伝い。
里親探しをした4匹と、同じ場所にいる子達の確認と捕獲。
保護した猫達のお世話・・・などなど・・・・
家は園長に任せ、泊り込みしています。
白いゴージャスな子は、ako家の最年長、ミーちゃん。
これでも公園出身です。絶対もとは飼い猫だったよね。

今日は日中、2ヶ月くらいの仔猫を捕獲しようと
張り込んでいましたが、捕獲できたのは母猫だけ。
避妊してリリース予定です。仔猫は明日引き続き捕獲予定。
小さすぎて心配なので、早く捕まえてあげたいと思ってます。

このやんちゃ坊主は、先に捕まえることが出来た兄弟。
長毛で、早くも人馴れしている。
他の子よりもちょっと大きくて、威張ってるので「ジャイアン」
と、勝手に命名。

他にも里親様を探している子は、たくさんいて皆元気に遊んでます。
無邪気に遊ぶ姿を見ながら、どうにか良いご縁を結んでやりたいという
気持ちでいっぱいになります。

この子は、家のキノコ・ワカメの兄弟で「そら」 akoちゃん家の
接待係として、愛想を振りまいています。
ワカメそっくりの「すず」は、性格も似てるので写真が撮れず・・・
こうやって猫の事だけやっていられれば、どんなに良いだろう。
akoちゃんが何人いても足りないくらい。
さて・・・明日も頑張らないと!
- 未分類
-
-
| comment:7
真っ白な身体に、桜の花びらのような可愛い鼻
うっすらとピンクの口元、目にもピンクのアイライン

愛らしいピンクの肉球

ほんのりピンクに染まる耳

一番似合う首輪は、やっぱりピンク
こんなラブリーな猫の正体は・・・・

じゅら大福! もうちょっと痩せようね・・・(^^;)
- 未分類
-
-
| comment:8
何か夢を見ていたが、よく覚えていない。
確か、日常的な夢。アローやヒヨちゃんが出てきて・・・
そんな中、目の前が黄色い砂に覆われ
喉に砂が詰まったような感覚、ググッと首を押されるような
息苦しさに襲われた。

目が覚めて、見えたのは・・・黒いモフモフ・・ く、首が動かない。
お前だ!お前! 右の小ちゃいの!首に乗るんじゃない!

私にあんな悪夢を見させておいて、当の本人(猫)は
こんなご満悦ポーズでお昼寝中・・・

しかーし、こんな悪魔顔・・・

あ、アロー気をつけて!油断しないで!
隣で悪魔が笑ってるから。
- 未分類
-
-
| comment:4
園長は、海外出張することが多い。それは私にとって、
とても迷惑な話ですが、貯まったマイレージのポイントで
今日は、高級ディナーを食べることが出来ました。
結構、使える所が少なくて都内まで出ましたよ(^^;)

中華と言えば、ラーメン・餃子・チャーハンなんですが
今日はフルコース。でも高級料理って、オドロキの食材が
出てくるので、ちょっとドキドキ・・・食べられないかもしれない・・・

とりあえず、この辺は大丈夫。ミル貝・イカ・ホタテのシーフード
蟹味噌で味付けただの、XOがどうの・・・とかいちいち説明付。
聞いても分からないんですけど。

酔っ払い海老のなんとか・・・
最初に生きた海老が運ばれてきて、いきなりドン引き (--;)
そこに何やら数種類のお酒を入れ、海老を酔わせるんだそう。
ほ・・ホントですか?それより、そのまま「ハイ♪」って出されても
食べれないっす・・・
小声で 「ちょっと~どうする?食べれないよ、こんなの」
「責任持って食べてよ!」などと園長にクレーム。
そのうち笑顔でやって来た、ウェイトレスが火を点けた。
良かった・・・そして一旦下げられた海老は、ボイルされて
再登場。酔っ払った姿を見せるだけの余興・・・いりません。

そして(私的には)メインの フカヒレ姿煮 登場!
これを待ってたんですよ♪こんな大きなフカヒレ食べるの
友達の結婚式以来だわ~
ところがこの直後、魚の浮袋とアワビの姿煮 なんてモノが
出てきた。アワビはともかく、魚の浮袋って・・・(--;)
煮過ぎたお餅のような食感、蘇る理科の実験で見たフナの浮袋
オエッ・・・周りを見渡し、園長の皿にパス!

最後に、煎り焼き煮込みそば なんてハッキリしろ!的な名前の
ベビースターラーメンのようなものが出て、黒酢か砂糖を付けて下さいと。
ソバに砂糖って・・・やっぱ中華は怖いわ。
それでも、このデザートとホットチョコレートで帳消しになった。
「何が一番美味かった?」と聞かれ 「ゴマ団子」と答えた私。
一人2万円以上のコース、マイレージで食べたから良いものの
園長のおごりだったら、数日は口きいてくれないね
もしくは、ごま団子投げつけられるかも。

久々に、ゆっくり夜景なんか見ながらお食事したけれど
話題は留守番している、犬・猫の話ばかり・・・それもどうなの?
- 未分類
-
-
| comment:8
今日、かるた君を新しい家族のもとへお届けしました。
最近では、えびすの遊び相手として猫同士は馴れたものの
人にはまだ・・・ ご理解いただいているとはいえ
やっぱり見てもらうまでは心配です。

近くまで行き、電話した私達を迎えに
走り出てきてくれた、お母様と、問合せてくれた娘さん。
ありがとうございます。待っていてくれたんだな~と思いました。

用意していただいた、かるた用のゲージに入って固まる。
だけど威嚇もせず、大人しく撫でられている。
先住猫は、サビ猫のポアロちゃん。
チラッと会うことが出来ました。ビビリの弟をよろしくね。
こちらの里親さんは、くるねこ大和のページから
かるた君を見つけてくれました。
先月亡くなった、マカロンちゃんに似ていると。
まだ悲しみが癒えている訳ではないのに、かるた君を望んでくれました。
代わりにはなれないけど、マカロンちゃんを探しているという
ポアロちゃんの淋しさを、紛らわす事が出来ますように・・・
かるた君、ベタベタに甘えさせてもらうんだよ。

こちらの甘えん坊は、またチップを相手に暴れるから大丈夫。
楽しく遊んだこと、思い出してポアロちゃんと仲良くね。
- 未分類
-
-
| comment:6
昼間はポカポカ陽気だったのに、夕方になると
とたんに寒くなる。陽も短くなってきて、5時といえば真っ暗だ。
せっかく(?) 無職なんだから、明るいうちにお散歩に行こう。

皆も同じ考えなのか、少しずつお散歩時間が早まったね~
なんて会話が聞こえる。
そして、今日やっと気付いた・・・!

ここに集まる小型犬の皆さんは、当然のようにお洋服を着ている。
連れている飼い主さんも、ダウンジャケットじゃないか!
なのに家は飼い主は寒いくせに薄着、ジャムもチップも裸じゃないの

いやっ、チップそうじゃない! あ・・びんぼーは、正解・・・
でっ、でも、お洋服はあるのよ、ほら去年の冬買ったでしょ。
TAMAだって、バーゲンでダウンは買ったもの。
じゃあ、着せろよ・・・(--メ) by.ジャム&チップ
- 未分類
-
-
| comment:2
今回、4匹の保護猫の里親探しをしました。
保護して家に連れて帰る時点で、里親様が決まらなければ
私が引取る覚悟でした。最初からリリース予定の成猫は別として
その覚悟が出来ないなら、保護したことにはならない、と
私個人は思っています。

保護の段階から、猫の事を一番に優先してきたつもりです。
まずは里子に出す前の、駆虫や健康診断、ワクチン、血液検査
月齢によっては、避妊・去勢もこちらの責任だと考えているので
それらを済ませ、里親探し開始。
相手に詳細な現状を知ってもらい、納得の上で手を挙げて欲しいと
人馴れしていないこと、保護する前の環境が悪すぎたこと
全くの仔猫ではないことを、説明した。里親探しには、不利な条件だったと思う。
現状を説明すると、辞退された方もいた。それは全く構わない。
一度行って、戻ってくるより 猫にとっては良いと思った。

数件の問合せメールを何度も読んで、慎重に里親様を選ぶ。
嫌な話だけど、里親詐欺の情報も集めた。
念のために書きますが、今回問合せてくれた方の中には
怪しい人など一人もいませんでした。誠意の伝わるメールを戴き
ご希望に添えない場合は、心苦しい思いでした。
そんな中、こさめちゃんを迎えてくださった
ぴょんさんのブログを読み
里親を探す方の気持ちと、里子を探す方の気持ちが
逆の立場だというのに、共感するところがたくさんあって驚きました。
ネットを使い、里親探しをしていたのは私なんだけど
この子達は最初から、自分の行くお家を知ってるんじゃない?
私はその縁に動かされていたのか?って感じてます。

だって不思議なことに、4匹それぞれの性格は微妙に違っていて
その性格が、ピタッと会うお家の子になっている気がする。
例えば、あのお家に この子が行ったら 上手くいかなかったのかも
って思えるほどに。自分が里子を迎えた時には考えたこともなかった
縁って本当にあるね・・・・
- 未分類
-
-
| comment:5
じゅら 「最近、TAMAがずっと家にいるのよね・・・
もう2週間になるんじゃない?」

あ、気がついた? (^^;) 実は・・・仕事辞めたの。
この景気で、突然支店統合の話が出てさ
通うのムリだから、聞いた翌日に退職届出したんだ~
只今、有給消化中。

そんなわけで、先週から家にいます。
お散歩&買い物くらいしか、外に出ません。だって寒いし。

あ、ジャムさん心配しないで。また仕事探すから。
TAMAは卵かけゴハンをすすってでも、皆にはロイヤルカナンを買いますよ。

ラフ王子、朝からジャラシをくわえて持って来るのやめて。
ダメ人間にならないよう、頑張って起きてるんだから。
ボーッとしてる朝に、ジャラシは振れません。 それに・・・

もれなく、きーちゃんがついてきてしまうでしょ (--;)
きーちゃんたら、声が大きいから皆がジャラシタイムだと
勘違いして起きちゃうじゃん。 ムリムリ・・・朝は放っておいて。
それとねチップ・・・

物音がするたびに、玄関に行ってもパパじゃないよ。
仕事行ったばっかじゃん。
そんなすぐ、帰って来られたら、皆ゴハン食べれませんよ。
結局、朝起きても昼寝してしまう・・・ダメダメ生活を送っています。
- 未分類
-
-
| comment:7
かるたは、夜になると少し大胆になります。

こうやって、いつの間にかソファに座ってたり
ゴハンも夜に食べてるみたい。
この様子を、既に寝ている園長に話しても全く信じない。
「ちんねんが?!ありえない」と笑う。ちんねんじゃねーし(--メ)
くやしいので、証拠の動画を取ってみました。
[高画質で再生]かるた1[
広告]
VPS家が散らかってるのは、スルーでお願いします。(^^;)
[高画質で再生]かるた2[
広告]
VPSやっぱり遊びたいんだね。
猫達とは馴れたから、釣られてジャラシに反応するけど
私と目が合うと「しまった!」みたいな顔をする。

遊んだ後は、こんな寝姿まで披露。
かるた君、頑張ってます。
- 未分類
-
-
| comment:8
最近、お散歩に行く格好を考えるようになった。
外を歩く人を見ると、ダウンジャケット着てる人もいる。
だけど、3匹連れて坂道を登ることを思うとダウンは早い。
かといって、シャツだけじゃな・・・という微妙な季節。

虫がいなくなったのは良いけれど・・・
色んな草の実を着けて戻って来る犬達

アローもチップも毛が長くて、取るのが大変だし
ジャムは毛が細いから、絡まってしまう。
特に、ベタベタする実が着いたりしたら最悪・・・

夏は虫、秋は草の実、春は私が花粉症、
冬で辛いのは、冷え切った手がちぎれそうになること。
それぞれの季節、お散歩にもそれぞれの不都合があります。
最近、キャットタワーのBOXが「かるたの巣」

- 未分類
-
-
| comment:2
猫友ためんたいこさん宅に、お呼ばれしてきました。
お茶会ですよ、お茶会。なんかお上品な響きでしょ。
あ、園長、飲み会じゃないからね!くれぐれも・・・
ためんたいこ邸には3匹の猫がいます。
まずは、こちらからご紹介。

くまにゃんです。猫ですよ。
でもね・・・正直、別の生き物に見えて仕方ないです(^^;)
背中のファスナーから、誰か出てきそうなんだけど・・・
あるいは、突然喋りだしそうな気もする。とにかく「インパクト大賞」決定

終始手をペロペロしてくれる、接客担当のけめこさん。
人の間に座るのが好きだそう。サービス精神満点です。

こちらは長毛男子 モコにゃん。とってもゴージャスなのに、
仔猫みたいな声を出します。このギャップにはやられます。
とにかく、家の猫にはない落ち着きと、癒し感満載の3匹です。
旦那様お手製のキャットタワーをはじめ、世界のコンテストにも
出品されているという、木工パズル。
TVの台やら、くまにゃんハウスやら、食器台なんかもお手製。
不器用な私達は「これも?! これも作ったの?!」の連発(←失礼)
お久しぶりの写真家、ぽぽんたさんご夫婦にも会えました。

これは、ぽぽんたさんが作ったんです。もうね・・・この人達凄いわ。
自慢じゃないけど、生まれて一度もクッキー作ったことないです。
家具やパズルにもオドロキ&感心でしたが
やっぱり一番惹き付けられたのは くまにゃんです

園長は、くまにゃんに秒殺され 以来ず~っと釘付けでした。
だよね・・・皆そうなると思うよ。
- 未分類
-
-
| comment:6
「レモン牛乳」の県、ギョーザの町へ行ってきました。
都内は、オバマ渋滞 (--メ)
予定より1時間ほど遅れて、ぴょんさん宅へ到着です。

先住猫のマナちゃん、ブログで見ていた通りの美猫です。
こんな可愛い顔して、ぴょんさんを本気噛みするなんて(^^;)

途中、粗相してしまったこさめを 「大丈夫です」と迎え入れてくれた
ぴょんさんは、とても感じの良い方でした。
動物が大好きだそうで、家族の了解がとれれば色々飼ってみたいと
おっしゃっていました。 まだ増えそうな予感 (^m^)
私もかなりの動物好きだけど、ぴょんさんも相当だと思いますよ。

とても素敵な家族の末っ子として、こさめは迎えられました。
こんなお家で育ったら、こんな美猫になるのも納得です。
こさめ、頑張れ~ (^^)
写真は撮り忘れましたが、トイプーもいます。
ご近所だったら、毎日遊びに行ってしまいそう(←迷惑です)

可愛いベッドに入ったこさめを、写真に撮ろうとしたけど
「もう帰っていいわよ、お疲れ」的な態度・・・
安心したのか、爆睡してました。
今日までのことは全て忘れて、楽しく暮らすんだよ。
「こんな子が、たとえ1年経っても馴れてくれたら嬉しい」と
言ってくれた、ぴょんさん。
そのひと言で安心しました。ありがとうございます。
「あの・・猫ちゃん、ありがとうございました」と、電話で
お礼を言ってくれた中学生のお嬢さん。
家にも寄り付かなかった中学生の自分が恥ずかしいです(--;)
園長は家の前に停まっていた、フェアレディーZ に強く反応
なんと・・・ぴょんさんが乗るそうです。

その後も、車について熱く語る園長、何しに行ったんですか?
- 未分類
-
-
| comment:7
猫達をゲージから出すという、偉業を成し遂げ
部屋の様子を探検させてくれたマメ先生に
謝礼を用意いたしました。

チンチラって、小さいウサギくらいのサイズなので
ハムスター用では小さいし 丁度良い、齧り木とか、
ハウスとか、決まった所にしか売ってません。
お礼が遅くなり、すいませんでしたね先生。どうぞ(^^)

あ、そのビスケット嫌いですか?放り投げましたね?
やっぱ、木の実じゃないとダメ?

と、思ったら拾って食べてる・・・(^^;)
マメ先生、明日こさめちゃんが新しいお家に行きます。
何か言っておくことはありますか?

と、特にないみたいですね。
ではゆっくり召し上がってください。生徒達は寝てますから。

「ありませんっ!」 (--;)
- 未分類
-
-
| comment:6
突然、とんでもない記憶が蘇ることがある。
忘れていた大切なことを、思い出すとかじゃなく、どうでも良いこと。
だから、すぐにまた記憶の引き出しの中へ戻っていく。
ところが、今日はとても気になってしまった。

昔々、店内にメリーゴーランドがあるレストランに行った。
時間が来ると、結構な勢い&音量&照明で廻り出す。
お店はそれほど広くもなく、メリーゴーランドを囲むように
丸くテーブルが置かれていて、すぐ隣で遊園地並みのサイズの
木馬や馬車がグルグル廻る。
そりゃ~もううるさくて、話すら聞こえなってしまうけど
きっとそれがウリのレストランだったんだろう、満席だった。
確か、馬に乗ってる人もいた。
装置が動くゴロゴロゴロ・・・という音も聞こえた。

その光景は鮮明に覚えているのに、店の場所も、名前も思い出せない
お腹空いたから・・・と入ったお店がそこだった。
狙って行ったわけじゃないし、一緒に行った人とは、とっくに別れてるし
連絡先が分かったとしても 「あれ、どこだっけ?」 なんて聞いたら
頭がおかしくなったか、嫌がらせだと思われてしまう・・・

だいたいあの店は、まだ存在しているのか?
当時住んでいたのは、都内だけどあんなものが新宿だの渋谷に
あったら、もっと話題になっていただろうし、その後も誰かと行くだろう。
珍しいから。 きっと郊外に遊びに行った時に違いない。
え~っと・・・何処に遊びに行ったんだ?

ネットでキーワードを入れて検索するけど、それらしいものに
全くヒットしない。明日になればどうでも良くなるんだろうけど
半日そんな事を考えていた (どんだけ暇なの?!)
- 未分類
-
-
| comment:7
今日は一日中雨でした。陽がない分寒かったのか

ホットカーペット、混み過ぎだろ・・・
コタツ時代の癖なのか、真ん中に集まります。
さて、こさめ&かるた ですが、昼間はどこかで寝ています。
時々確認すると移動してしまいますが・・・
こさめはキャットタワーのBOX、かるたは、大胆にもワカメが最近
お気に入りの猫ベッドに入ってました。
夜になると、動き出します。
かるたのお気に入りは、キャットタワーにつけたボール

カメラを向けるまでは、遊んでたんだけどな~

こさめは、高いところより何かの下に潜ってる事が多いです。
あれ?右目、ちょっとショボショボしてる感じ?かじったのかな?
様子を見ます。

今日も仕事はサッパリ、の親善大使
- 未分類
-
-
| comment:5
めでたく里親様が決定した4匹。
既に2匹は新しいお宅に迎えられています。
こさめは今週末、かるたは来週末にお届けの予定です。
保護してからこれまで、マメ先生の授業以外は
ゲージを開けても、外に出てこなかった子達ですが
今週から私が、しばらく家にいられることになったので
昨夜から思い切ってゲージを開けっ放しにしています。

夜になり・・・いつの間にか2匹とも出てきた様子。
あまり気にしてると、逃げてしまうのでなるべく知らん顔してます。
キャットタワーで遊ぶ、えびすとわかめに釣られ・・・
こさめが様子を伺ってます(^m^)
爪とぎの下に、隠れてるつもり? 丸見えだけど。

やっぱり歳の近いえびすが気になるみたい。
ちょっかい出されても、逃げません。
こさめは、こうやってずっと見入っていました。
あと一歩で参加するかな~♪
「えびす、かるたも誘っておいで!どこかに隠れてるから」
と、親善大使のえびすに頼ってみるが・・・

いつの間にか一番上から見下ろされてました。
本当は遊びたいんだよね、仔猫だもんね。

親善大使さん、遊びに夢中で仕事忘れてます・・・
里親様のお宅によって、色んな飼い方、馴らせ方があるので
それはお任せします。その家のルールを教えてあげてください。
家が変われば、また一からになってしまうでしょうが
少しでも人への恐怖心を取り除く、お手伝いになればと
数日間ですがこうやって好きにさせてみます。
- 未分類
-
-
| comment:5
我が家に残留か・・・?!と、思われていたかるた君にも
里親様が決定しました。
先ほど「いつでも里親募集」の記事を削除しました。
リンクを貼っていただいた方、本当にありがとうございました。

かるたの里親様は「くるねこ大和」の記事から、いらしてくれました。
くるさんにも、お礼メールを出しておきます。
「かるた君が懐くまで、じっくり待ちます」という嬉しいお言葉もいただきました。
お届けの日まで、少しでも馴れる様こちらも頑張ります。
これで4匹の保護猫達には、新しいお家が決まりました。
どうか、どうか幸せに・・・。
- 未分類
-
-
| comment:8
このところ、ご報告を兼ねて・・・と記事をUPしていたので
家の犬猫達の出番が全くありませんでしたが
皆、相変わらずの生活を送っています。
保護猫達を気にしたのも、最初の2日くらいだけ
後は体調も、生活のペースも変わらず
冷静に振り返ると、あたふたしてるのは私だけでした。

いつもの広場で、人のボールを奪い走り回り・・・

取り上げると、こんな顔・・・
今日はシャンプーもしましたよ。
猫達は、戴いたオモチャを撮影しようと並べたら・・・
ワラワラと集まってきて

撮影続行不可能

そのままジャラシタイムに持ち込まれました。
ミーヨさんありがとう(^^) 紹介できなかったけど・・・
ま、そんなこんなで皆元気です。
- 未分類
-
-
| comment:8
都内の閑静な住宅街に、しぐれ 改め くりちゃん を
お届けして来ました。文句のつけようがない里親様です。
電話で話した印象通りのお家の方で、動物に対する愛情がとても深く
お話される事、ひとつひとつが納得できる事ばかりでした。
安心して任せられると、確信して帰って来ました。
先住猫のハナちゃんも、玄関まで出てきてくれました。
くりちゃん を見に来てくれたようです。
お母様、娘さん、ハナちゃんにも「よろしくお願いします」と言ってきました。
馴れてくれる日は近いでしょう。

可愛がってもらうんだよ、くりちゃん。

帰宅途中、以前住んでいて通いなれたペットショップに寄り
切れそうだった、ジャムのフードを買いました。
見慣れた景色、かつてのお散歩コース、色々思い出しながら。
さて、また突然の嬉しいお知らせです。

ビビリ屋さんの「こさめ」にも里親様決定しました(^^)
お問合せは戴いていましたが、こさめの近況を報告し
再検討して戴いた結果です。
他県のため、お届けはこれから相談させていただきます。
プードルと、先住猫のマナちゃんがいるお宅です。
ブログも書かれていますので、後日ご紹介したいと思っています。
ちょっとね、嫌な思いが多くて私自身、「ちぇっ!」とやさぐれてました。
でも、保護猫が幸せになっていく過程を見ていると
気持ちがほぐれます。
- 未分類
-
-
| comment:9
本日、コシュカちゃんをtenさんのお宅へお届けしました。
相変わらず懐いてくれないまま、新しいお家へ・・・
若干不安ではありましたが、初めて懐いてくれる人が
tenさんであれば良い、と決めた事ですからね。

tenさん宅は、先住猫さんが4匹います。
2匹は幻の猫となっていたため、姿を見ることは出来なかったけれど
とっても社交的なレオくんと、コシュカのちょっと先輩にあたる
ハーちゃんが出て来てくれました。

レオ君、コシュカちゃんのこと、お願いね。
コシュカ 幸せになれ。

ここに来て以来、コシュカちゃんと同じゲージで過ごしていた
かるた、なんだか淋しそう。
園長は「ちんねん」なんて勝手に改名している(--;)
残念ながら、未だお問合せをいただいていないのは、かるただけ。
大丈夫だよ、二度と怖い場所には戻したりしないから。
家猫修行頑張ろうね。

さて、突然の事ですが猫マニアのファンが多かった「しぐれ」
里親様が決定しました!
明日、早々にお届けにあがります。私もそうですが迎えると決めたら
一日も早く会いたいと、同じ気持ちを持ってくれたようなので(^^)
直接お電話でお話させていただいて、しぐれの事を理解した上で
応募して下さいました。先住猫さんもいるってことで、安心しています。
あとは実際にしぐれと会ってもらい、了承していただければと願っています。
リンクを貼ってくださった皆さん、ありがとうございます。
また報告します。
- 未分類
-
-
| comment:6
保護猫達を「いつでも里親募集」に載せました。
前回は1件もお問合せのなかった3匹です(^^;)
よろしければ、リンクをお願いいたします。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-87434.html

きーちゃんみたいに、笑いながら眠れるような
ゆるゆるの生活を遅れますように。
- 未分類
-
-
| comment:9
今日は、コシュカちゃんの避妊手術の日。
きのこ&わかめの恩人でもある、Tさんの紹介で
Y獣医科病院に出かけた。Y先生とは、以前ボランティアのお手伝いで
お会いしたことがあり、知る人ぞ知るって先生。
病院も大きくて、獣医さんも数人いて、待合室だって2つある。
広い駐車場もいっぱいだった。
どれくらいかかるんだろう?と思っていたけど、さすがTさん
数分で院長直々の手術開始。

待合室の一部で、猫の里親会をやっていた。
ケージに入った子は、成猫から仔猫まで色々。
里親会にも、たくさん人が来ていた。
隣にいた私達のケージを覗きこむ人もいたりして・・・
密かに「うちの子達の方が可愛いな」なんて思ってた(^^;)
かるた・こさめ・しぐれ のワクチンも打ってもらい終了。
帰り道、Tさんが10年以上通っているという餌場に立ち寄る。

小さな犬小屋に、フードと水を入れる。
1週間に1回くらい通っているそうで、ここに来る子はもう1匹しかいない。
10年の間には増えたこともあったらしいが、Tさんが避妊去勢をして
通い続けた結果、10年前からいるこの子1匹が残っているんだって。

この子を最後まで、面倒みないとって言っていたけど
10年以上、1週間に1回必ず来るって なかなかできる事じゃない。
保護活動を、19年も続けているTさんの話は驚くことが多くて
心が温かくなる反面、ゴールはいつ見えるんだろう・・・とも感じる。
そんなTさんの紹介だから、Y先生もお忙しい中
コシュカちゃんの手術をしてくれたんだな、と納得。

眠っているコシュカちゃんを、ここぞとばかりに撫でる園長。
「初めて触った♪」とご満悦でした。
- 未分類
-
-
| comment:5
「パパ命」のチップに、強力なライバル出現。
それはバトルの相手でもある、えびす。
今日は寒いから、園長と一緒に移動し
膝の上を、小競り合いで取り合う。

えびす、末っ子のちゃっかり勝ち!

ま・・負けた・・・(T_T)
- 未分類
-
-
| comment:2
今日は、コシュカちゃんの里親さんtenさんが
会いに来てくれました。
避妊手術のあと、今週末にはお届けにあがる予定です。

怒りながらも、tenさんに撫でられてました(^^)
こんなに猫好きな人で、本当に良かった。
コシュカは大丈夫だ!と確信しました。

カルタも固まりながら、tenさんを観察。

一番怖がりのこさめ。でも猫は怖くないみたい。
優しいラフお兄ちゃんだよ(^^)

だいぶ馴れたしぐれ。ドラえもんに似てきたね・・・(^^;)
- 未分類
-
-
| comment:4