ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
akoちゃん家にお邪魔した。
接待係の「空」は、玄関までお出迎え。
そして膝にも乗るし、スリスリもするし、オモチャでもよく遊ぶ
体重は8キロ近くもある巨体なのに甘えん坊。
空、その体重はジャムさんと一緒だよ・・・あんた猫だよね?

ラフと同級生のベルは、相変わらずの歌舞伎顔で
園長に「なんか悩みがあるんだ」と言われている。

こうやって出てくるのは、オス猫ばかり。
他にも3匹の♀猫がいるんだけど、ワカメそっくりの「すず」は姿も見せず
長毛のミーちゃんも押入れの中、チマキは手の届かない所にいる。
家の猫も、抱っこ好きなのは♂(犬も)
そして抱っこしたがるのも、♂(園長)
- 未分類
-
-
| comment:6
雪遊びに行こう!と富士山に出かけた。
今年はそれほど降っていないらしいと聞いていたが
とりあえず、このヘンで1回は行っておきたいと思い
少しくらいはあるだろうと期待して、一応スタットレスもはいた。

晴天で、寒くは無かったけど
このとおり・・・山頂近くも白くない・・・
公園に着くと、ソリ遊びの子供達はたくさんいたけど
滑れる場所は限られているうえに、ほとんどが氷だった。

それでもアローは大喜びで、氷の上をツルツル滑りながら走り
ガリガリの雪玉を齧り、雪のあるところで背中グリグリ
こんな少しの雪でこんなに喜んでくれるなんて、親孝行な犬だ。

防寒のため洋服を着て 雪遊びに挑んだジャム&チップは
雪を避けて、日当ばかりを歩く。
一面雪より2匹にとっては、これくらいで助かったみたい。

次は、深~い雪に飛び込ませてやりたいな。
- 未分類
-
-
| comment:4
お昼に新宿でカレーを食べた。
インド人がやっているこのお店は、お持ち帰りのお客さんが
半分くらいいるので、混んでいても座れるしナンとゴハンは
いくらでもおかわり自由。もちろんカレーも本格的でオススメ。

そしてこれは夜の食事風景。園長のお刺身に群がる園児達・・・

犬は「待て」が出来るので、まだなんとかなるけれど
待ての効かない、えびす&魔女は園長の膝から動かない。
結局半分近くはとられているみたい(^m^)
最近では、テーブルを拭きだすと定位置に納まって
お刺身が運ばれてくるのを待っている2匹。
園長も「またか~」と言いながら、嬉しそう。
- 未分類
-
-
| comment:3
寒いですね、明日は最強に寒いじゃないですか (T_T)
いったい何を着れば良いのか、今から考えています。
さて、私は天気予報というものを全く見ません。
出かけてから、悪天候に慌てる事も多いのですが懲りません

だよね、魔女っち。
実は昨日、雨でした。朝から降っていたわけではないので、
傘も持たず出勤。昼頃から降り始め、帰社時間になっても止みません。
駅までの道、どうしようか・・・と思ったけど
どうにもならず、急いで歩こうと出発。
ところがいつもの通用門が閉まっていて、大回りした場所の出口しか
開いていないと知り、よりによって急ぎたい時に・・・ちっ!と舌打。
他に出口は無いかと見渡すと、花壇の植え込みに切れ目が見えました。
「あそこから出よう!」と歩いたら、1メートル以上の段差。
飛び降りるには高いかな・・と一瞬躊躇しましたが、寒いし雨は降ってるし
「え~い!」と飛び降りました。そして着地失敗
まさかの大転倒「きゃぁぁ~っ」と、一人騒ぐおばちゃん。

ええ、ええ、見事に転びましたよ (--;)
真っ暗で人がいなかったのが不幸中の幸いですかね。
素早く立ち上がりましたが、レギンスの膝はビショビショ。
転んだのは明白です。
それでも急がなくてはならず「くっそ~」と思いながらも早歩き。
「私、転びました」の看板を背負って電車に乗り、帰宅。
(傘は駅で買いました)
レギンス脱いだら、両膝擦りむいてました・・・

あ、魔女っち その上目遣いはなに?
年甲斐もなく、飛び降りたりするからだって言いたいんでしょ?!
天気予報見て、傘もって行けって言うんでしょ?!
分かったよ。見ればいいんでしょ、天気予報。
当たるんでしょうねぇ?!(←逆ギレ)
- 未分類
-
-
| comment:7
王子に用があったので、猫雑貨のお店
「丸山商店」に寄ってみました。

レトロな店内の壁には、猫の写真がいっぱいで
流れる音楽も懐かしい、昭和のポップス

ネットショップでチェックしていた雑貨が並んでいました。
売り上げの一部が、猫を保護する団体に寄付されるという
飴やポストカードも売ってます。

お店のイメージ通り、和雑貨が多いかな。
手ぬぐいとか、和食器とか。
オーナーも着物姿で、接客してくれました。

レジの横に、26歳だというサビ猫の写真があり
オーナーとサビ猫の良い所は・・・なんて話で盛り上がりました。
家には3匹いるからね(^^) 皆、長生きしてくれるといいな
- 未分類
-
-
| comment:6
やっとお休み♪ポカポカのテラスで
くっついて寝る、同級生コンビ(えびす&魔女)
厳しい朝の寒さに絶えた後の光景は、これまでより
数倍幸せそうに見える。

そして1週間の通勤で決めた。「靴を買おう!」と。
電車通勤に縁がなかったので、靴は何でも良かった。
ちょっとくらいの不具合は我慢してでも、好きな色、形を選んでた。

ところが、色や形もそうだけど
サイズくらいしか、合わせていなかった靴を履いて
駅までの道を歩くと、足が痛い!(特につま先が痺れたりする)
これはいかんと早速買いに行きました。

無難な色、形、足が痛くならない靴を。
これで電車通勤の辛さが和らぐかな~?
犬連れのお散歩以外は、殆ど車の生活をしていたので
パスモなんか使ったり、本を読んだりするのは新鮮だけど
やっぱり車通勤が楽だな・・・
でも遠いとか、渋滞は嫌(←でた、ワガママ)
- 未分類
-
-
| comment:5
今年のお正月、短かった(怒)
私は11月から連休だったので、一般の社会人の方からは
「何言ってんだ!」と怒られそうですが、それにしても短い。

明けて3日間しか、お休みがないなんてアリ?!
短期の仕事が決まり、4日から出勤よ?! しかも渋谷だよ?!
(まあ渋谷は初日だけなんですが)
社会復帰できるのか?って私に準備期間はないわけ?!
園長の駅伝観戦に付き合って、正月が終わってしまった・・・
気忙しくて、初売りやら、初詣にも行ってない。

いつもは明けてから1週間くらい、正月気分でいたはずなのに

まだまだ、こんな様子でゴロゴロしていたはずなのに
もう明日の時間を、気にしなくてはならないなんて酷すぎる
アローだって淋しいに違いない。
「TAMA明日も仕事なんだよ~ 寒いのに起きるんだよ~」
「アロー淋しい?仕事行かないでもらいたい?泣く?」
と・・・犬を相手に現実逃避してみる。

どうしても認めたくないんですよ・・この厳しい現実を
- 未分類
-
-
| comment:6
何処にも出かけないし、特別な事は何もないけど、一応お正月用に・・・
と、お刺身やお肉も用意しました。
栗きんとんとか、昆布、かずのこ なんかも食べてます。
生まれて初めてのお正月を迎えた魔女に
生まれて初めてのお刺身や、鰹節をあげてみました。

ものすごい勢いで食べてます・・・
誰かが近付くと、素早く手で押さえ、引き寄せてまで食べます。
そんな、魔女ちゃん・・・野良ちゃんじゃないんだから(^^;)

オドロキの量を食べた後は、満足気に抱っこ。
兄弟多かったから仕方ないね。でも魔女の分はちゃんとあるよ。
誰も取らないから。必死に、食べる魔女を見て園長は自分のお刺身を
「正月だからな」と、あげてました。

お正月とか関係なく、ダイエットフードにも負けず(?)
1年中この体系をキープしたジュラさん。
遊びに来た友達のリクエストに答えて・・・

鏡餅・・・頭に乗せるのは許可してくれませんでした。
- 未分類
-
-
| comment:10
家のトラ達から、新年のご挨拶をさせて頂きます。

ジャムさんのトラを借りました

「また?」って顔はやめなさい (--;)
確かに、しつこいくらい撮ってるけど。

何故か被り物を着けると、傾いてしまうジャムさん

トラではないけど、人気急上昇のマメ先生
今年もドタバタの我が家を、よろしくお願いします。
- 未分類
-
-
| comment:7