本の行方
2010/02/28 Sun 22:51
本が増えてきた。
服でも何でも、バンバン捨てるくせに本だけは捨てられない。
かといって、2回、3回と読み直すわけでもない。

電車通勤になってから、かなりのペースで読んでいる。
車内で読むのは、推理小説とかミステリーが多い。
園長が読んでいた「三国志」とか「カラマーゾフの兄弟」とか
5巻セットみたいなものには、まだ手はつけていないけど
それらを読み始めるのも、時間の問題だと思う。

「ジウ」は結構話題になった本だけど、この人の本は
血の臭いがするほど描写が細かくて、想像すると気持ち悪くなるので
園長に勧められていたけど、読まずにいた。
が・・・結局3巻まで読破。活字中毒か?

寝る前には、相変わらず緩い童話のような本を読む。
字も大きくて目が疲れないし、先が気にならないからそのまま眠れる。

実家から引き上げてきた、古いマンガ本。
買おうと思っても、見つからないほど古い物がほとんどで
これまた捨てられず、専用の本棚を買った。

こうしてどんどん増え続ける本は、最終的に何処へ?
図書係のひよちゃんも、本棚に乗れないと怒ってる。
ブックオフで買うことはあっても、売った事がない。
皆さん、どうしてますか?
服でも何でも、バンバン捨てるくせに本だけは捨てられない。
かといって、2回、3回と読み直すわけでもない。

電車通勤になってから、かなりのペースで読んでいる。
車内で読むのは、推理小説とかミステリーが多い。
園長が読んでいた「三国志」とか「カラマーゾフの兄弟」とか
5巻セットみたいなものには、まだ手はつけていないけど
それらを読み始めるのも、時間の問題だと思う。

「ジウ」は結構話題になった本だけど、この人の本は
血の臭いがするほど描写が細かくて、想像すると気持ち悪くなるので
園長に勧められていたけど、読まずにいた。
が・・・結局3巻まで読破。活字中毒か?

寝る前には、相変わらず緩い童話のような本を読む。
字も大きくて目が疲れないし、先が気にならないからそのまま眠れる。

実家から引き上げてきた、古いマンガ本。
買おうと思っても、見つからないほど古い物がほとんどで
これまた捨てられず、専用の本棚を買った。

こうしてどんどん増え続ける本は、最終的に何処へ?
図書係のひよちゃんも、本棚に乗れないと怒ってる。
ブックオフで買うことはあっても、売った事がない。
皆さん、どうしてますか?
帰国早々
2010/02/26 Fri 11:25
園長、帰国しました。
残念ながら、たむけんには乗らなかったそうです(ちぇっ)
今回周った国の中では、カナダが一番お土産向きかな?と考え
不足気味の「おやつ」を探してもらいました。

おやつだっつーのに、アロー用のオモチャまで・・・
ヘンな音が出るハリネズミ。

↑これは人間用
チョコレートメインで(^^;) メープルシロップあるから
ホットケーキでも焼いてみるかな

犬用おやつを急かされて、ジャム&チップサイズにカットする園長
ガリガリ齧る固~いものなので、糸ノコじゃないと切れません。
「はいはい、待って待って」とお母さんのよう。
なに?なに?と寄ってきた魔女に、カケラをあげてみたけれど・・・

ダメ出しされました(--;)

そして結局「わかった、わかった・・・」と
お刺身も刻む園長。 帰国早々、大忙し。
残念ながら、たむけんには乗らなかったそうです(ちぇっ)
今回周った国の中では、カナダが一番お土産向きかな?と考え
不足気味の「おやつ」を探してもらいました。

おやつだっつーのに、アロー用のオモチャまで・・・
ヘンな音が出るハリネズミ。

↑これは人間用
チョコレートメインで(^^;) メープルシロップあるから
ホットケーキでも焼いてみるかな

犬用おやつを急かされて、ジャム&チップサイズにカットする園長
ガリガリ齧る固~いものなので、糸ノコじゃないと切れません。
「はいはい、待って待って」とお母さんのよう。
なに?なに?と寄ってきた魔女に、カケラをあげてみたけれど・・・

ダメ出しされました(--;)

そして結局「わかった、わかった・・・」と
お刺身も刻む園長。 帰国早々、大忙し。
飛行機
2010/02/22 Mon 21:01
昼休み、夜中の12時であるはずのブラジルから電話があった。
時差ボケで眠れないのと、帰国便のフルトハンザ航空がストに入る
らしいという連絡だった。

ってことは、帰国日がずれるって事?
ちゃんと帰ってこれるわけ?(心配顔のジャムさん)
ところが、代わりにとれたという航空会社の名前を聞いて大爆笑!
ブラジルの「タム航空」だって~ ギャハハハ(≧▽≦)

「なにそれ~聞いたことない たむけんが操縦するの?
たむけんの格好して乗ればいいじゃーん!ギャハハハ(≧▽≦)」

不安がる園長をよそに、言いたい放題。
以前ブラジルで、国内線には乗ったことがあるらしいけど
国際線があることを知らなかったらしい。
マイナーな(?)会社の飛行機らしく、乗り心地は快適とはほど遠く
隙間風が入ると言う ←ウソつけ!
急遽、国外も飛ぶことにしたんじゃない? たむけんが(^m^)
どうしても乗りたくなければ、ストが終わる26日まで待つしかないらしい
園長 「それじゃあ、アローが心配するだろ。
我慢しようかな、たむけんで・・・」

そうでもないみたいよ。
園長「家族会議してくれよ!皆が予定通り帰ってきて欲しいなら
たむけんに乗るから!それとも帰りが遅くなっていいのか?!」

どっちでもいいんだって ≧∇≦ブハハハハハ!
時差ボケで眠れないのと、帰国便のフルトハンザ航空がストに入る
らしいという連絡だった。

ってことは、帰国日がずれるって事?
ちゃんと帰ってこれるわけ?(心配顔のジャムさん)
ところが、代わりにとれたという航空会社の名前を聞いて大爆笑!
ブラジルの「タム航空」だって~ ギャハハハ(≧▽≦)

「なにそれ~聞いたことない たむけんが操縦するの?
たむけんの格好して乗ればいいじゃーん!ギャハハハ(≧▽≦)」

不安がる園長をよそに、言いたい放題。
以前ブラジルで、国内線には乗ったことがあるらしいけど
国際線があることを知らなかったらしい。
マイナーな(?)会社の飛行機らしく、乗り心地は快適とはほど遠く
隙間風が入ると言う ←ウソつけ!
急遽、国外も飛ぶことにしたんじゃない? たむけんが(^m^)
どうしても乗りたくなければ、ストが終わる26日まで待つしかないらしい
園長 「それじゃあ、アローが心配するだろ。
我慢しようかな、たむけんで・・・」

そうでもないみたいよ。
園長「家族会議してくれよ!皆が予定通り帰ってきて欲しいなら
たむけんに乗るから!それとも帰りが遅くなっていいのか?!」

どっちでもいいんだって ≧∇≦ブハハハハハ!
晴天
2010/02/20 Sat 22:45
雪
2010/02/18 Thu 21:06
パパ出張
2010/02/17 Wed 20:48
魔女へ
2010/02/16 Tue 22:18
数日前、里子に行った 元・ドレミちゃん 現・アルテイシアちゃんの
近況を知らせていただきました。
相変わらず、可愛い顔でマグロを食べてました。
あれから2ヶ月が経ったと言われ、そうか~じゃあ魔女も2ヶ月だね。
2ヶ月前は、廃工場のトラックで暮らしていたんだね。
魔女を見たときは、他の兄弟よりひと回り小さくてヨチヨチだったから
あの子はもつかな・・・って心配したよ。

母猫が先に捕獲機に入ってしまい、魔女たちの姿が見えなくなったときは
最悪の事態も予想した。せめて元気な姿だけでも確認しようと
1日中張り込んだよ。赤ちゃんフードとミルクを置いたとき
フードに近寄ったら、兄弟に追い払われていたね。
お腹いっぱい食べさせちゃうのは、あの姿を見たからかな(^^;)
夜、魔女が捕獲機のなかでお座りしているのを見て
安心感に包まれました。akoちゃんは「うれしい~」って泣いてたね。
あのおばちゃん、すぐ泣くね (^m^)
捕獲機から出すとき、思いっきり噛み付いた魔女。
皮の手袋にも、私の手にも穴があいたけど
その元気が嬉しかった。

里親探しも、魔女が決まらなかったのは
私が無意識に「この子はダメです」オーラを出してたのかな
一番捕まえたかった子だったからね。
張り込み中に「魔女」って名前もつけちゃうほど。
今年の冬は、お外にいたら越せなかったかもしれないね。
今夜のように、霙が降る夜には保護できて良かったと、いつもそう思う。

「魔女」って名前の由来は、TAMAが読んだ本なんだよ。
どこかに行ってしまった昔の本を、ネットで探して買っちゃったよ。
あ、齧らないで。大切な本なんだから。
園長も、お兄ちゃん・お姉ちゃん達も、みんな魔女を
可愛がってくれるでしょ。
これから避妊手術があったり、ワクチンがあったり
最近、鼻も出てるけど元気でいてくれればそれでいい。
大きくなったら、可愛い首輪着けようね。

あ、またそんな顔する!
近況を知らせていただきました。
相変わらず、可愛い顔でマグロを食べてました。
あれから2ヶ月が経ったと言われ、そうか~じゃあ魔女も2ヶ月だね。
2ヶ月前は、廃工場のトラックで暮らしていたんだね。
魔女を見たときは、他の兄弟よりひと回り小さくてヨチヨチだったから
あの子はもつかな・・・って心配したよ。

母猫が先に捕獲機に入ってしまい、魔女たちの姿が見えなくなったときは
最悪の事態も予想した。せめて元気な姿だけでも確認しようと
1日中張り込んだよ。赤ちゃんフードとミルクを置いたとき
フードに近寄ったら、兄弟に追い払われていたね。
お腹いっぱい食べさせちゃうのは、あの姿を見たからかな(^^;)
夜、魔女が捕獲機のなかでお座りしているのを見て
安心感に包まれました。akoちゃんは「うれしい~」って泣いてたね。
あのおばちゃん、すぐ泣くね (^m^)
捕獲機から出すとき、思いっきり噛み付いた魔女。
皮の手袋にも、私の手にも穴があいたけど
その元気が嬉しかった。

里親探しも、魔女が決まらなかったのは
私が無意識に「この子はダメです」オーラを出してたのかな
一番捕まえたかった子だったからね。
張り込み中に「魔女」って名前もつけちゃうほど。
今年の冬は、お外にいたら越せなかったかもしれないね。
今夜のように、霙が降る夜には保護できて良かったと、いつもそう思う。

「魔女」って名前の由来は、TAMAが読んだ本なんだよ。
どこかに行ってしまった昔の本を、ネットで探して買っちゃったよ。
あ、齧らないで。大切な本なんだから。
園長も、お兄ちゃん・お姉ちゃん達も、みんな魔女を
可愛がってくれるでしょ。
これから避妊手術があったり、ワクチンがあったり
最近、鼻も出てるけど元気でいてくれればそれでいい。
大きくなったら、可愛い首輪着けようね。

あ、またそんな顔する!
マンガ
2010/02/15 Mon 21:50
普段、20代の人との付き合いはない。
それでも仕事上、関わらなくてはならない事もある。
なるべく話を合わせて、無理な笑顔で・・・ちょっと疲れるけど
それはお互い様だと思う。

共通の話題なんかあるはずもなく、それを探すのも一苦労。
先日TVのボクシングの話題になったが、あの「辰吉丈一郎」を知らない事に
ちょっとイラッとした。ボクシングと言ったら、辰吉じゃないのか?

ところが、日々そんな噛み合わない会話の中、一筋の光が!

それは、マンガ本。
流行りはあっても、面白くて人気のあるマンガは世代を問わず
読まれているようで、これまでにない話の盛り上がりをみせた。

年の差を超えて、笑いのツボを見事に抑えた
「聖おにいさん」ありがとう。マンガを貸してあげたお礼にと
貸してくれたイマドキのマンガ・・・お、おばちゃん解るかな(^^;)
それでも仕事上、関わらなくてはならない事もある。
なるべく話を合わせて、無理な笑顔で・・・ちょっと疲れるけど
それはお互い様だと思う。

共通の話題なんかあるはずもなく、それを探すのも一苦労。
先日TVのボクシングの話題になったが、あの「辰吉丈一郎」を知らない事に
ちょっとイラッとした。ボクシングと言ったら、辰吉じゃないのか?

ところが、日々そんな噛み合わない会話の中、一筋の光が!

それは、マンガ本。
流行りはあっても、面白くて人気のあるマンガは世代を問わず
読まれているようで、これまでにない話の盛り上がりをみせた。

年の差を超えて、笑いのツボを見事に抑えた
「聖おにいさん」ありがとう。マンガを貸してあげたお礼にと
貸してくれたイマドキのマンガ・・・お、おばちゃん解るかな(^^;)
お弁当
2010/02/14 Sun 21:11
お料理は、出来ればしたくない私。
母に教わった記憶もなく、何でも自己流。
お腹に入ればいいかな・・・的に毎日をしのいでいる。

それなのに、今の職場ったら近くにコンビにすら無い。
駅まで歩けばマックくらいはあるけど、毎日マックもねぇ・・・
他の同僚達は、男女問わず当たり前のようにお弁当持参。
なんなんだ!このお弁当ブーム、いやブームじゃないな

これはまずい。短期の仕事とはいえ明らかに私はダメダメ主婦を
アピールしすぎている。
そこで、はい「お弁当はじめました」

どうせ作るなら2人分って事で、強制的に園長も巻き込んで。
残り物と、冷凍食品のみ!

さて、このお弁当習慣は根付くでしょうか・・・?
ちょっとでも楽しくと思って、お弁当バッグとか
猫柄お弁当箱とか買ってみたけどね・・・
母に教わった記憶もなく、何でも自己流。
お腹に入ればいいかな・・・的に毎日をしのいでいる。

それなのに、今の職場ったら近くにコンビにすら無い。
駅まで歩けばマックくらいはあるけど、毎日マックもねぇ・・・
他の同僚達は、男女問わず当たり前のようにお弁当持参。
なんなんだ!このお弁当ブーム、いやブームじゃないな

これはまずい。短期の仕事とはいえ明らかに私はダメダメ主婦を
アピールしすぎている。
そこで、はい「お弁当はじめました」

どうせ作るなら2人分って事で、強制的に園長も巻き込んで。
残り物と、冷凍食品のみ!

さて、このお弁当習慣は根付くでしょうか・・・?
ちょっとでも楽しくと思って、お弁当バッグとか
猫柄お弁当箱とか買ってみたけどね・・・
眼力
2010/02/08 Mon 00:50
魔女の写真を整理した。
どれも、これも驚くほど悪人顔だった・・・
眼力が強すぎなんじゃない?
魔女の目は、くるっと真ん丸になるんだろうか?

園長の食事は自分の食事と思っているらしい。
こんな顔してるけど、ちょこんと膝に乗ってます。

毛づくろいの最中もこんな顔、リラックスしてないよね?
そんなに力入れてやらんでも・・・

お、お母さん「くそばばぁ!」って言われた気分だよ(T_T)
そんな娘に育てた覚えは・・・
煙草でも吸い出しそうだね、セブンスターとか。

同じ赤ちゃんチームのえびすは、対照的な「きょとん顔」

これが一番緩い顔でした。
寝オチする直前には、ちょっとだけ眼力が弱まり
赤ちゃんの顔になります。いつもそのくらいの顔にして。
どれも、これも驚くほど悪人顔だった・・・
眼力が強すぎなんじゃない?
魔女の目は、くるっと真ん丸になるんだろうか?

園長の食事は自分の食事と思っているらしい。
こんな顔してるけど、ちょこんと膝に乗ってます。

毛づくろいの最中もこんな顔、リラックスしてないよね?
そんなに力入れてやらんでも・・・

お、お母さん「くそばばぁ!」って言われた気分だよ(T_T)
そんな娘に育てた覚えは・・・
煙草でも吸い出しそうだね、セブンスターとか。

同じ赤ちゃんチームのえびすは、対照的な「きょとん顔」

これが一番緩い顔でした。
寝オチする直前には、ちょっとだけ眼力が弱まり
赤ちゃんの顔になります。いつもそのくらいの顔にして。
日々成長
2010/02/07 Sun 01:00
| HOME |