ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
GWが始りました(私はずっと連休ですけど)
今日は快晴で、ちょっと暑いくらいの陽気です。
洗濯も、毛布なんかの大物を洗いました。

気持ちいいねーナッツ。
猫達は風の通るテラスで、一日中ゴロゴロ、まったり。

猫の集会も開かれていました。
犬達のお散歩も、今が一番気持ちの良い季節です。
歩くコースは同じでも、写真を撮る場所が同じでも緑がキラキラしています。

いやー、なんて健康的で爽やかな感想なんでしょう♪(自分で言ってみた)
ジャム、チップもあちこちのチェックに忙しそう。
青々とした草を食べています。
あまりの瑞々しさに、私も食べれるんじゃ・・? と思ってしまいます。

1時間も歩くと少し汗をかき、涼しい風に吹かれると短くした髪が気持ち良い。
家にこもって、どよ~んとした気持ちが洗われるようです。

おっと! ここで油断すると、また目の前のドブ川に浸かろうと
挙動不審になっているアローにやられます。きらきら気分が吹っ飛んでしまいます。
そろそろ、全身バリカンの季節かな。
- 未分類
-
-
| comment:4
そういえば、動物病院に行った時 魔女の体重は2.5キロだった。
ワクチンのときから0.5キロしか増えてないじゃん。
ま、ゆっくり大きくなって下さいな。

5月からフィラリア予防が始るので、犬達も体重を確認。
アローは去年の今頃病気して、痩せちゃったけど元に戻ったね。

ジャムさんは、よく散歩したから筋肉質になってきた。
体重は8キロ前後をキープしてます。

デカチワワの王道を行くチップ。5キロになったらチワワじゃないからね
盗み食いは止めなさい。

家には体重計がありません。
洋服がきつくなったな~程度しか、体重を気にしないので
結構ヤバイのに、気付いてないのかな (^^;)
自分の事はともかく、犬猫は体重の変動が健康に影響することが多いので
きちんと管理するのは私の役目です。

あ、だれっ?! 「出来てないじゃん」って言ったのは!
- 未分類
-
-
| comment:4
以前は「日本人は米」派だったのに
気付いたら、園長不在の日なんかは3食ともパンを食べてます。
しかもそれが何日続いても平気。

イロイロ乗っけたり、挟んだりして食べるのも好きだし
そのままでも全然平気。夜中に突然トーストを食べたりもする。

コストコで36個入りのパンを毎回買います。これを朝昼晩食べ、数日で完食。
何故か嬉しそうなアローにも数個はあげますけどね。

それだけよく食べるので、ジャム類も常に数種は常備しています。
今は切らしているけど、いつもはここにピーナツバターがプラスされます。
ボンヌママンのジャムは、やっぱり味が濃くて好き。
ビンも可愛いから、空いたら何かに使おうかな♪
輪ゴム入れたり、マメの餌入れたり・・・ってそれじゃあ可愛くない・・・

お気に入りは、どうやらドイツのパンらしいロジーネンブロート。
ライ麦が多く使われていて、クルミやドライフルーツが入っているパン。
ドイツで生活した経験のある園長は「ドイツのパンは固くて口の中が切れる」
と怒ってますが、一緒にドイツに出かけた時も、私はひとりパンをかじっていました。
年齢と共に、和食が好きになったり薄味を好んだりという話は
よくあるけど、なんかこれって逆じゃね?
パン好きなモネちゃんからの「お食べなさい!」という指令?
- 未分類
-
-
| comment:4
えーっと、ダメラー復活です。
こんな時間に、ココナツミルクがけアイスを食べてます。
突然決まった就職ですが、どうしてもどうしても社風に馴染めず
おそらく、そんな理由で辞める人が多いようで
入っては辞め、入っては辞め・・・みたいな裏絵が見えました。

仕事内容には問題ないんですが、昭和初期の雰囲気が漂う会社でした。
まず、制服があります(←制服は似合わない女)
始業30分前には出社し、お掃除をします(←30分前出社?冗談やめて)
お昼は何時から入ろうが、1時まで(1時間の休憩ではありません)
数分の休憩もナシ、残業代も、有休もナシ

↑これが悪いってワケじゃないです。こんな景気だし。
でも、私にはムリでした。通勤1時間かけてこの会社に行くのは。
決めたら早い方が良いってことで、ダメダメ生活に戻ってきましたよ
また、ぼちぼち仕事探します。

魔女っこが喜んでるからいいか♪
(首輪、デカイね・・・)
- 未分類
-
-
| comment:6
アラフォーの私は、ブランド大好き、ひかりモノジャラジャラに代表される
バブル世代ど真ん中でございます。
時代に甘やかされて、こんな風に(どんな?)成長してしまいました。
今日はカード地獄にはまり、それでも物欲を押さえられないという
「お買い物中毒な私」というDVDを見ました。

今でこそ欲しいものは減ったし、ブランドを買いあさるような事は
経済的にムリなんですが、映画を見て引っ張り出してみたアクセサリー

なんてバブリーなんでしょう・・・これを着けて歩いてたんですね
今じゃこんなデカいネックレス、大型犬くらいしか着けませんよ(←首輪?)
犬・猫用にリフォームできないかと、真剣に考えています。

様子を伺いに来たえびすに、大粒パールのチョーカーなんてどう?
ちょっと簡単に処分できる値段じゃないけど、着ける勇気はない。
先日、実家の部屋で見つけたグッチのバッグもカビてました・・・
こんな生活をすると分かっていたら、ヴィトンもグッチもキャリーバッグを選んだよ
ここ数年は、そんなアンテナも錆びついていて ブランド物など
まるっきり興味がなかったんですが、こんな物を見つけてしまいました。

グッチのサイフ、チワワのアップリケ付きです。去年の秋冬に出た、
グッチョリというシリーズらしい(他の犬種もあります)
園長、ヨーロッパに出張行かないかな。
- 未分類
-
-
| comment:9
注文していた、えびす&まじょ の首輪が届きました。
えびすは、紫の戦国武将柄。思ったよりシブくて良いです。
魔女はピンクのハチ柄が、初の魔女用首輪。
今まで着けていたのは、赤ちゃん用首輪でナッツのおさがりでした。

鈴はグチャグチャに噛んだりするので・・でも所在確認に必要だから
100均で買いました。(^^;) 付け替えられるよう。
いくら不器用でも、これくらいはやります。

明日付け替えようと思ってます。抜糸もしなきゃね(^^;)
絆創膏は、2日で取れてました。お兄ちゃんも一緒になって
剥がしていたので・・・
首輪を凄くキレイに使ってる子と、ボロボロにする子に分かれます
ナッツ・ひよ・らふ はキレイ組
じゅら・きのこ・えびす はボロボロ組
魔女はどっちの組に入るかな? ワカメの着けない組に入ったら困る~
- 未分類
-
-
| comment:0
通勤に耐えようと買った、ウォークマン。
やっと本来の目的を果たせる朝がやってきました。
バッグに入れて電車に乗り、スイッチON!
あれ・・・?聞こえない・・・なんで?
あちこち触ってみたけど、再生はされてる様子。でも聞こえない
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

や、やられてる・・・
切れそうなイヤホンを静かに見つめ、バッグにしまいました。

アヤシイのはこいつ ~(-゛-;)~
- 未分類
-
-
| comment:3
夕方突然思い立ち、コストコに行ってきました。
こんな時間に行くのは初めてだったけど、駐車場も店内もレジも
み~んな空いてました。コストコで並ばないなんて初かも。
ひとりガラガラとカートを押して、快適に買い物してきました。
やっぱりここは、大容量だから友達と半分こがいいな。

ボンヌママンのジャムも、イチゴジャム2つ。本当はマーマレードだって
欲しかったけど・・・スープ缶だって半ダースだけ欲しかったけど・・・
私、友達いないから (T-T*)フフフ… いいの、当分イチゴジャムで。
手前の白いの、何か分かりますか? ココナッツミルクです。
外で食事したりすると、デザートのアイスなんかににかかってるやつ。
タピオカ入りが売ってたんですよ~♪
このまま飲んじゃいたいほど、好きなんです。
これが冷蔵庫にあるから、友達いなくてもいい!って思った(←暗い)
さて、本題の緊急報告なんですが・・・
わたくし、ダメラーが明日から出社することになりました。

実は5月くらいからの仕事がひとつ、決まっていたんですが
他にいい仕事ないかな~・・と探していたんです。
で、面接行ったら その日の夕方、採用の連絡をいただき「え?ホントですか?」
と間の抜けた返事をしてしまいました。そんな急に、簡単すぎる。
今までの就職活動は何だったんだ?ですよ。(たいした事はしてませんケド)
まぁ行ってみないことには分かりませんがね・・・
周りも突然すぎて驚いてますが、本人が一番オタオタしております。
それより、こっちの方がビックリなんだけど・・・

欄間(?)の登頂に成功したワカメっち ( ̄0 ̄;)
- 未分類
-
-
| comment:4
毎日お散歩していると、色んな人に会う。
お互い犬連れだと、挨拶を交わし何度も会えば話もするようになる。
犬は連れていなくても、昔飼っていたとか、家で飼ってるとかって人は
撫でてくれたり、年齢や名前をを聞かれたり、質問攻めにあう。
モネには、ちゃんと漢字名があった(実家の母が命名)

でも、アロー・ジャム・チップにはどう考えても、あるはずないのに
「まぁ!どんな字を書くの?」とお尋ねになる方がいらっしゃる。
いっそのこと、答えてやろうか・・・

「こう書きます、夜露死苦!」と・・・

アローなんか、「悪魔」と書いてアローと読みますとかね。
小学生に話しかけられることも多いんだけど、特に3年生を過ぎた女子は
すっかりオトナ。「触ってもいいですか?」から始まり、敬語で
「保護したんですか?お散歩は大変ですか?」な~んて質問をされる。
「あ、はい。まぁ・・・」とこちらがドキドキしてしまう(←子供苦手)
こんな調子で地味に会話をした後、彼女達は突然「ありがとうございました」
「じゃ、バイバイキ~ン!」って・・・えーっ!いきなりそんな変化球?!
オバサンそんな球、摂れませんよ~ (TдT)あうぅ・・・・

ジャムさんは、基本的に子供が嫌い。噛んだりはしないけど吠える。
何かトラウマでもあるのかな? 高い声が嫌い。
だけど、唯一馴れている小学生がいる。その名も「いがぐり君」
もちろん園長が勝手に命名。2年生くらいのその子は、イマドキ珍しい
いがぐり頭の男の子。マルチーズを飼ってると言ってた。
アローにもビビらず、可愛がってくれる。

今日はチップを抱っこしてくれた。
ありがとう、いがぐり君。その頭カッコいいぞ!
- 未分類
-
-
| comment:5
先日、写真を撮ってきたオトナ猫達5匹は、様々な理由で猫部屋に残留している。
一番には、希望者の少ない成猫の里親探しが、難しいからなんだけど
仔猫ばかりを欲しがる人だけじゃない。猫と暮らす楽しさを知ってる人が
成猫を希望することもある。

この、かー君なんて今日からでも里子にいけそうだ。
とにかく構って欲しくて、拗ねてみたり、甘えてみたり色んな事をする。
淋しいんだろうな・・・身体は大きいけど、甘えたい盛りだもんね。

このブチャ可愛のみくちゃんは、保護主さん曰く「ボロ雑巾」のようだったらしい
国道を彷徨い、事故に遭って身体が千切れそうになっていた。
身体の真ん中に、その時の大きな傷がある。

あやめちゃんは、耳血腫で耳が縮れてしまったけど元気で
とても面倒見のよい猫部屋の母さん。み~んな、あやめちゃんのお世話になっている

みきお君は、なんとなく三毛だけど♂、という珍しい子で大人しい。
遊んで欲しそうに見つめるけど、諦めている感じが切ない。

他の兄弟は里子に行ったけど、右目の混濁があったせいか
ご縁に恵まれなかった みにち君。彼は何も不自由を感じていないのに
見た目で判断されてしまう現実がある。
この子達の世話をしているKさんは、ご縁がなければここにいればいいと
言うけれど、やっぱり充分な手をかけてあげられない事を
申し訳なく思っているようで、時間さえあればこの猫部屋に通っている。
少しでも快適にと、部屋を改装しベランダにも出られるようになってるし
高いところに登れるようにもなっている。
安全なフードを与え、様子が気になれば直ぐ病院にも行くし
猫達の生活に不自由はないけれど、一緒に暮らす人がいるわけではない。
里子に出られるという希望は薄いけど、ゼロじゃない。
きっと、この子達もお迎えを待っているだろうと 里親募集を開始した。
時間がかかっても、良いご縁があることを信じて。
CAT TOWN http://nekotag.web.fc2.com/
- 未分類
-
-
| comment:3
家でウォークマン聞くことないんじゃない?って思うでしょ。
これにはワケがあるんです。流れているのはブルーハーツ。

カミングアウトしますが、私パチンコ好きなんです。そして結構、強いんです。
1年間、勝敗をチェックしたところ30万くらいのプラスでした。
が・・!園長がそれと同じくらいのマイナス(怒)
最近はもちろん控えていますが、先日「ブルーハーツ」の台、発見。

ライブ映像が見れたり、大音量でブルーハーツが聞けるなら
負けても腹がたたないか・・・と、打ってみたら出たんですよ、これが。
どうせ聞こえないだろうと、唄いながら勝たせてもらいました。
その余韻で、ひとりブルーハーツを大音量で聞いてるってワケ。
ついでに言っちゃうと、去年はアローの入院やら、猫の捕獲関係やらで
急な出費が多かったのですが、ほとんど「北斗の拳」で稼ぎました。

うちの家計は、ラオウが支えてくれました (^^;)
えびすの名前が、「トキ」か「ラオウ」の予定だったのはそのせいです。
韓流ドラマ「冬のソナタ」「天国の階段」のストーリーも
パチンコで知ったし「花の慶次」に影響され、戦国武将柄の猫首輪も買いました。

景品のチョコレートでつくった、ホットチョコレートを飲みながらの、カミングアウト
- 未分類
-
-
| comment:5
髪を切りました。30センチほど、バッサリと。
これだけ短くしたのは、10年ぶりくらいです。
ずっとお世話になっている、同級生の美容師さんに
「どこ見てもロングヘアばっかで、若い子と同じ髪型ってムリあるからさ」
と、切ってもらいました。何かあったときのために(何よ?)
しばれる長さは残してもらって。

最近、ロングの巻き髪が主流じゃないですか。
私ね~楽なのが良いんです。楽して見られる髪形が一番!
髪の毛いじってる時間も、色気もないんです。

クセもあるので、セットしたらこんな感じになりました。
頭かる~い♪ 肩凝りもよくなるといいな~♪
久々にここまで切ったから、どうなのかは気になるところ。
園長に「どう?どう?」と迫ったら・・・

高田純次並みに、感情のない言葉を返されました (--メ)
チップも目開けろよ!
魔女、無事に帰宅しました。お腹に絆創膏貼って、
お刺身も、ムシャムシャと怒りながら食べました。

院長に「お腹の中、おかしなところなかったですか?」と聞いたら
「うーん、小さいわりに、脂肪が多くて奥の方までは見えなかった」
・・・あ、そうですか。脂肪がね・・・

里親募集の猫の写真を撮りに行ったので、yayaカフェランチ。
今日は豚肉の野菜巻きでした。
- 未分類
-
-
| comment:5
4月17日になりました。今日は魔女の避妊手術をする日です。
朝になったら出発して、以前の勤め先の病院に行きます。
4月に避妊手術を・・・と予定した時から、それなら17日だと決めてました。
4月17日は、ロッキーの誕生日だから。これを読んでくれている人の中には
ロッキーを知ってる人は、もういないかな・・・虹の橋に行って9年が経ちます。
♂のゴールデンで、私が初めて飼った犬でした。
とても賢くて、優しくて、皆に愛されて、私の唯一の自慢でした。
最初に出会ったのがロッキーだったから、この生活があると思っています。

避妊手術とはいえ、身体の小さい魔女だからちょっと心配。
何度となく経験してきてるけど、やっぱり自分の子となるとね・・・
フードファイター魔女にとっては、朝ゴハンを抜くのも負担だろうし
1時間とはいえ、車での移動も怖いだろうし、術後に痛がる子もいる。
それらをなんとか、少しでも軽減させたいと思う。
だからロッキーに頼った。強くて優しかったロッキーなら
この可愛い末っ子を、守ってくれるに違いない。

ほら、魔女っこ ロッキー兄ちゃんだよ。心強い味方だから
魔女からも「お願いします」って言いなさい。
- 未分類
-
-
| comment:3
これは、家のフードストッカー。
左は犬用フード、右が猫用フード。15キロくらいは入るもの。
これが1ヵ月くらいで空っぽに ε=( ̄。 ̄;)フゥ

以前は、犬種別に用意していたけど、ジャムもチップもアロー師匠と
同じものを食べたいらしく、小型犬用のはあまり食べなかったので
大型犬用で統一してしまいました。
ガリガリ噛むことで、歯石予防にもなるからいいか。

アローは美味しいものを食べてるに違いない!って思うのかな
とにかく、一緒がいいらしい。
早食い過ぎるジャムさんには、特別な食器で与えています。

突起がついていて、顔が突っ込めなくなっている、早食い防止用の食器。
以前は「ドッグフードは飲み物です」でしたが、これを使ってからは
皆と足並みが揃ってます。
猫は、ロイヤルカナンのエクシジェントとセンシブルを交互に買ってます
若い子が多くて、皆丈夫なので、あまり神経質には考えていません。
「イヤなら、食うな!」方針です。

1年未満の、えびす&まじょ には仔猫用も混ぜてるけど
じゅらが食べたりしてるんだよね・・・(^^;)
お刺身あげたり、鶏肉茹でて散らしたり、スープをかけたりしてるから
そのまま出すと「え?これだけ?」って顔するようになっちゃった。
- 未分類
-
-
| comment:3
何を満喫してるかって、ダメ人間生活ですよ。
「なにかしなくちゃ!」って思っても、何もないんだから、と
吹っ切れてしまいました(←いいの?)
アローのブラッシングや、耳掃除は嫌がられるほどやったし
猫トイレを何度も除き、汚れていたら即回収
犬・猫も私に合わせて(?) 寝起きしています。

昼間は殆ど寝て過ごすアロー、夕方のお散歩にむけて充電中。
他は寒いのでストーブ周りと、ホカペに集中しています。

黄色いマルが私の席、囲まれるのは嬉しいけど狭いです。

ラフはいつでもベッタリ。
皆さんがお仕事中であろうこの時間を、私はこんな風に過ごしてます
わーっはっはっ! なんか・・・ダメ人間を超えてしまったかもしれない
「アマルフィ」を見ました。

好きな俳優さん・女優さんばかり出ていたので◎
でもTVドラマで見過ぎた人ばかりなので、映画って気がしない。
映画が始る前に、新作の予告が流れるじゃないですか。
アレ見て「これ面白そう、絶対見よう」と思うのに
終わったときには、タイトルすら覚えていないって、どうなの?
- 未分類
-
-
| comment:4
昨日は灯油を買いに走ったというのに、今日は快晴ポカポカ陽気♪
洗濯機フル回転!が・・・干すところが足りないよ(^^;)

何処からか、桜の花びらがヒラヒラ飛んできて
窓越しに猫達もキョロキョロしてる。

日向ぼっこもし放題、気持ちいいねー♪

桜の絨毯、昨日の雨と今日の風で一面ピンクってわけじゃないけど
ジャムさんが嬉しそうだからいいか(^^)
「ノウイング」を見ました。

最近、地球滅亡モノってハヤリ?
50年前に書かれたナゾの数字の意味を、解明していく過程は
面白かったけど「え?そんな終わり方?」だった(--;)
- 未分類
-
-
| comment:4
園長が携帯を変えると言うので、大型家電店に行った。
私も、いずれ始るであろう(?) 電車通勤に備えi-podを見たりして。
値段を見て「うーん・・・」と悩み、隣を見たら「あ!」
SONYのウォークマン、安いじゃん。
店員さんに聞いたら、動画を見れるかどうかの違いだと言うじゃない
「見ない、見ない、これください」

思いがけず、安かったので機嫌よく帰ってきた。
やり方は簡単そうだし、さっそく充電して・・・っと。
とりあえず最初は、自分の持ってるCDから選曲してみよう。

あっ!じゅら止めて、これは大切なモノなんだから。
これで苦手な朝も、予想される満員電車もやり過ごせるんだよ。
混んでいたら本は読めないでしょ。だから買ったの♪
季節で曲を入れ替えたりもしなくちゃ。お散歩もサクサク歩いちゃうかもね
好きな歌だと、唄っちゃうかもよ♪気をつけなくっちゃ。
えーっと、まず 「ひとり上手」・・・・あ”?Σ( ̄Д ̄;)

だっ大丈夫よ、ラフ (T▽T)
選曲の前にDVDでも見よう・・・

すべらない話で、盛り上がってから選ぶことにした。
「2012」は現代版ノアの箱舟の話。だけど世界が滅びるって時に
自分達だけ助かろうという発想は正しいの?
私は生き残らなくていいや(←また後ろ向き)
- 未分類
-
-
| comment:2
家には大型犬・ゴールデンのアローがいて
小型犬・チワワのチップもいる。
タイプでいったら、私は存在感大の大型犬が好みなんだけど
小型犬には、小型犬の可愛さ&良さがある。まず、扱いが楽♪
(比べるのがアローだからかもしれないけど)
何か不都合があれば、スッと抱いてしまえば良い。
人が、チワワに怪我をさせられることは、少ないだろう。

片手で抱っこして、こんな写真だって撮れる。
犬が入っていいお店なら、どこだって入れるからお出かけもしやすい。
お洋服が似合うのも、小型犬ならではだと思う。

遠くまで連れて行かなくても、ちょっとした広さがあれば
充分な運動ができる。雨や雪が降ったら、お家でWCを済ませ
お散歩もお休みすればいい。おやつだってちょっとだけあげればいい。
半分以上取られてしまうことはない・・・(これまで取られて来た)
小型犬を飼う人が多い訳がよーく分かる。

小型犬を飼う醍醐味のひとつに「抱っこ」というスキンシップがある。
抱っこされる側には好き嫌いがあっても、多くの人が動物を抱きたがる。
全てを任せ、されるがままに抱っこされているチップを見ると
こいつ、可愛いなぁ~ 私を信頼してるんだね。と愛おしく思う。

モネちゃんも、小さい頃はよく抱っこした。
大型犬は、小さいうちにたくさん抱っこしてあげると良いと聞いたから。
でも大きくなったら、抱きしめてあげるのが、抱っこの代わり。
ムリに抱き上げて、お互い怪我をしても困るしね。
だからアローも・・・

おい!サイズ無視かよ!
- 未分類
-
-
| comment:4
新しい子を迎えました。

嘘です。
大福だの、箱だの、切り餅だの・・・と女子として散々な、じゅらさんの
名誉を回復しようと思いまして(^^;)
5年前は、こんなに痩せてラブリーなお顔の女の子でしたの。
最初から大福だったわけじゃないのよ。

ね、ね?足だって揃ってるでしょ。

3匹の仔猫と一緒に、箱に入れられ、病院の前に置き去りになっていたじゅら
自分だけ逃げることは出来たのに、仔猫を守るように箱に入っていました。
箱に入ってるってことは、飼われていたけど棄てられたってこと。
責任感のない、おバカな人がゴハンをあげていたのでしょう。
ガリガリに痩せて、それでも人を頼るしかなくて、箱の中にいたんですね。
残った仔猫、ノアちゃんと一緒に私のところにやってきました。
ノアにトイレの躾をしたり、人は怖くないって教える姿を見せてくれました。

保護されてすぐ、避妊手術をしたのでおっぱいは出ていないはずなのに
いつまでたっても乳離れしないノアを、見守っている立派な母でした。
この頃から抱っこといえば、お姫様抱っこ。
推定2歳くらいだったので、まだまだ自分が甘えたかったんだと思います。
猫には、犬のようなキビシイ上下関係はないと聞きますが
私はジュラをTOP CATとして扱っています。
KYえびすが、あまりにも失礼な事をしたら、きつく叱ります。
モネが絶対だったように、猫チームでは じゅらが絶対だと考えています。

体格や目つきまで立派になられ、お姫様抱っこも、もはや犬を抱えている
感覚ですが、どんなオバサン猫になってもじゅらは可愛いってことで
よろしく。
- 未分類
-
-
| comment:6
プロフィールに書いたことはあるけれど、園長はせっかち中の
せっかちで、そのペースには誰もついていけない。
一番分かりやすいのは、自動ドアがワンテンポ遅れて開くのを待てず
激突する。センサーが感知し、開くまでの数秒が待てないらしい。
待つくらいなら、激突することを選ぶというのか?
運転も、荒いわけではないが前へ前へ出たがる。
何をそんなに急いでいるのかと、何度尋ねたことか・・・
結局前に出ても、到着は3分と変わらないというのに。
10分後に折り返すと電話を切っても、5分後には「まだ?」とかけてくる

身長が186cmあるため、日本家屋のドア、シンク、トイレ全ての設定が、
園長には低すぎるという。鴨居などは、くぐるように通らないと頭をぶつけてしまう。
分かっているのに、自分ちなのに、何度も何度もぶつかるのは何故?
なんのこだわりなのか、半ば強制的に設けているお酒を飲まない日の事を
「禁酒日」と呼ばず「休肝日」と言ってくれと繰り返す。

海外も含め、出張の多い仕事をしているのに・・と心配なのが
前を向いて待っていたはずの電車が、背中側のホームから出てしまったり
一緒に歩いていても、方向も分からないままとりあえず、進んで行くため
引き返す距離はかなり長い(立ち止まって気付くのを待つのが賢明)
そして、自分のオナラを犬猫のせいにするという姑息なことをする。
音に敏感な動物は、結構大きなリアクションをとる。
すると「あ!きーちゃんだね?」と、近くにいる子のせいに・・・
きーちゃんが、その身体でそんな大きなオナラをしたら私は病院にかけ込むよ。
お腹がやぶけちゃってるだろうから。

大きな音が怖いジャムさんは、とくに注意しているらしい。
いつも、園長の行動を気にしつつレーダーを立てている。
靴下や、手袋も片方ずつ違っていたり、Tシャツを後ろ前に着ていたり
お散歩で誰も踏まないウンコを踏んじゃったり、拾うとき手に付けちゃったり
雪にはしゃいで走り出しお約束通り転んだり、カフェで脱走を図ったアローに
ラグビー選手のようにタックルしたり・・・

泣くなチップ、パパだって一生懸命なんだから (T_T)
でも、もう少し落ち着きは欲しいよね ほんと。
- 未分類
-
-
| comment:6
左手首が痛い・・・
パソコン仕事を続けていた頃から、癖になっていた腱鞘炎。
忙しいと痛むことがあった。でも、今って無職じゃん! 何故痛い?
利き手の右なら 「デキ嫁ったら、家事のし過ぎね」って事にもなろうが
ほぼ使わない左手だけが痛い。

も、もしかして 足の揃わない大福とか、

狭いのにぎゅうぎゅう寄って来る、グラデーションのサビトリオとか、

滅多に寄ってこないで、首輪も着けさせないくせに
「これ」だけは毎日欠かさない、家庭内ノラとか、

忙しい時にかぎって「これ」と抱っこをセットでせがむアイドルとか、
女子猫チームの「これ」好きが原因か?!
引っ張りましたが「これ」とは、そう!みんな大好き 「お尻トントン」です

なっつのお好みは、強め・高速なのでぶれてます(^^;)
6匹がね、順番に来るわけですよ「とんとんして♪」って。
断れないじゃないですか、可愛い子達のお願いを (T_T)
よって、私の左手は腱鞘炎。それでも叩いてます。

飼い主をそんな目で見ない!
- 未分類
-
-
| comment:6
咲いたと思ったら、もう散ってます。強風で。
もうちょっと、犬と桜の写真撮りたかったんだけどな~
でも種が違う桜があるから、これから咲くよね?ね?

「サクラチル」なのに、満面の笑み。
アローには関係ないもんね~

散った桜の上を、飛び回るチップ。浮いてます。
でも家で一番足が速いのは、底なし体力のジャムさんです。
さて、ヒマな時間にえびすを見て ふと思いました。
えびすってさぁ・・・

登場するだけで、場をメチャクチャにする「江頭2:50」みたい・・・
メチャクチャなことするわりには、弱いところも似てる。
ジャムさんの背中を、グルグル言いながら揉んでます。
爪出てるっ! ヾ(~O~;) コラ!

でも魔女の事は、誰より面倒見ています♪
- 未分類
-
-
| comment:6
You Tubeで、思いがけず「くちばしにチェリー」を見つけてしまった。
飽きるほど聞いたこの曲、思い出すのは楽しいことばかり。
バブリーな20代を過ごしていた自分達のこと。
流行っていた、あらゆるモノに飛びつき、寝る間を惜しんで遊んだ。
メンバーはだいたい決まっていて、集まれば呆れるほど笑った。
マハラジャ、サーカス、ゴールド、今はあるのかどうかも知らないけど
それらの店に格好つけて通っていた。あまりのはしゃぎっぷりに取材に来ていた
深夜TVで放送されたほど。
居酒屋では、支払いを賭けたマジカルバナナで盛り上がり
罰ゲームでテーブルの残り物を、吐くまで食べた。六本木で花火もやった。
当時は清純派で売っていた、酒井法子の魅力を嫌味を込めて、私達に熱く
しつこく語ったアキラに 「ノリPが捕まったね~ ばーか」 とメールした。
その1ヵ月後にアキラは死んだ。ドンキで買い物中、バッタリ倒れてそれっきり。

あまりに突然過ぎて、誰も泣けなかった。今でもそう。
私が離婚するとき、偉そーに説教した奴がなんだ!最後に一緒にいたのは
女房じゃないだと? 死んでからも私にケンカ売ってんのか?!
お通夜でアキラの顔を見たときも、私達は皆そろって「むかつく」
「本当にバカだな」「ふざけんな」と文句を言った。
霊感のある姉ちゃんに、祭壇にあるビールを開けてくれと伝えてきたらしい。
どこまでふざけた奴なんだ!あっさり、一人だけ抜けやがって・・・
きっと、浅草がサンバカーニバルで盛り上がってる中、
喪服で歩いた私を、笑っているに違いない。あー悔しくて眠れない。
「くちばしにチェリー」CD買お。
- 未分類
-
-
ご近所付き合いは、出来ればしたくないのが本心(面倒臭い)
それでもお互い犬を飼っていたりすれば、顔見知りにもなる。
でも、犬の名前しか知らない。
そんな私にも、唯一ご近所付き合いを
させられている している人がいる。
きのこ・わかめ の母猫を飼っているEさん。

そうだよ、わかめのお婆ちゃんだね。
数軒先に、息子さんと住んでいるEさんは、70歳という
年齢からは考えられないほど、お元気な方。
きのこ・わかめを里子に迎えた時から、ご近所付き合いが始った。
仔猫に合わせて欲しいと家に遊びに来て、全く関係ない話をする。
50歳過ぎの息子さんを「かずくん」と呼び、彼の元カノの話とか、
亡くなった旦那様の暴君振りとか・・・コメントのしようがありません。

たびたび電話もかかってくる。外出先でも慌てて出る。
だって、留守中に家の犬猫に何かあったのかと思うから・・・なのに
「今日ね、7時からNHKで捨て猫の番組やるらしいの。私にはとても
可哀想で見れないから、代わりに見てくれる?」で、私にどうしろと?
ある時は「かき揚げ作ったから持って行くわ」と、おかずを持って来てくれる。
「ありがとうございます。お皿移しますね」とEさんのお皿を空け、
返そうとするのだけど「いいの、たくさんあるから。使って」とお皿を置いていく。
洗って返しに行けば、また捕まってしまうので、ホントに使ってるけどね・・・

またある時は、近くのホームセンターに行く際には車がないので
一緒に乗せて行って欲しいと頼まれ、連れて行ったこともある。
「お花を買いたいの。昨日下見してきたから」(じゃあ、昨日買え!)
お散歩で家の前を通ると、待ち構えていたように出てきて
ジャーキーを振舞ったりするため、大興奮のアローがチップを踏む・・・

そして怒られるアロー。アローは悪くないんだけどね(^^;)

数日前バッタリ出会ってしまったので、挨拶だけして行き過ぎようと
早歩きしたのに「最近遅くまで起きてるわね~」って・・・
ひぃぃ~っ! み、見張ってるんですか? 私のこと?!
- 未分類
-
-
| comment:5
多くの人が、気持ちを引き締めて出勤したであろう月曜日。
わたくし、相変わらずゴロゴロしています。
これで天気が良かったら、多少の罪悪感も沸いたでしょうが
寒くて雨のこんな日は、ラッキー♪と思ってしまいます。
とうとう、写真も寝転がって撮ってます。

写真といえば、先日2年間分の写真をプリントしました。
厳選した400枚を紙にしたんですが、出来上がりを見ていて
「ラフの写真が少ない・・・」と感じました。
何故?ラフはいつも近くにいる甘えん坊で、他の子よりも
ジャラシで遊ぶ時間は多いはずなのに・・・何故?と思ったんですが
理由が分かりました。

近くにいすぎるんだ・・・膝の上、お腹の上、腕の中、と
至近距離過ぎて、写真が撮れていないと判明。

あーびっくりした。ラフへの愛情が薄いのかと思っちゃった。
ラブラブだから撮れないってこともあるんだね、ラフちゃん♪
(親バカにつける薬なし)
こんなゆるい事を考えている毎日。私は社会復帰出来るんでしょうか?

「大丈夫よ」と励ましてくれている、きーちゃん。
ううっ、ありがとう・・・涙で前が見えないよ (T_T)
「くだらない事言ってないで働けっ!」というコメントは
受け付けません。
- 未分類
-
-
| comment:5
予告していた通り、えびすも連れてお花見してきました。
って言っても、家から徒歩5分足らずの
ちょっと気の利いた、屋根つきベンチで・・・ですけど。

遊歩道にちょっとしたスペースがある程度の場所ですが
桜が見ごろとあって、カメラを持った人やら、お弁当持った人もチラホラ
私達も、犬おやつとか、ワンカップとか持って。

ドキドキのえびす (^m^)
知らない人や、走る車に怯えてしばらくは出てきませんでした。
意外と小心者・・・じゃあバッグでおとなしくしてるかって
わけでもないので、出してみました。

歩副前進で、草むらの奥へ奥へと進んでいきます(^^;)
全く楽しそうではなく、落ち着かない様子なので
飲みおわって、さっさと帰ってきました。お外に慣れても困るので。

今日の桜はこんな感じ。
DVD。今日は、犬モノを2本見ました。
「HACHI~約束の犬~」

ストーリーを知っているとはいえ、言うまでもなく号泣 (T△T)
渋谷のハチ公に、酔っ払って絡んでいた友人・・・この、罰当たりっ!
「BOLT」

「僕には君しかいないから・・・」って異性に言われると
ウザイけど、犬に言われたらあなた、もう・・・o(TヘTo) クゥ
犬には、飼い主が全てなんだな~と再確認した2本でした。
さあ、ココロを入れ替えたい方は是非!
- 未分類
-
-
| comment:5
お財布携帯をはじめ、世間では電子マネーが使われていますね。
私の携帯には、お財布機能は付いていないし
メジャーな、SuicaやPASMOも 電車に乗らないから
つい最近まで持っていませんでした。だけど使ってみたら・・あら、便利
園長も遅ればせながら、ポイントを電子マネーに変換する
という技を覚えました。
海外出張で貯まったポイントを、WAONとEdyに入れたらば
かなりの高額が、チャージできたそうです。

育ち盛りの、グルメな魔女も大喜び♪
それなのに、浮かれた園長は
「酒、買っちゃお~♪」なんていうふざけたメールを、寝起きの
私に送ってしまいました・・・なにぃ?! ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
お前なんか、星に帰ってしまえ!(ゆうこりんの夢を見ていた)

怒りの返信をすると「嘘だよ、嘘」と速攻で返事が帰ってきました

こうして、電子マネーは私のモノとなりましたとさ。
めでたし、めでたし。
- 未分類
-
-
| comment:2
人にも、モノにも、それぞれイメージがある。
それは動物にもあって、ゴールデンレトリバーという犬は
優しくて、おとなしいというイメージがあるようだ。
お散歩中、ニコニコしながら近付いてくるお年寄りが
「この犬は、すごくおとなしいんだよね~」と言って
アローの頭を撫でる。

私は、じいさんに怪我をさせまいと、腕がプルプルするほど
力を入れアローの動きを制しているというのに・・・
いいから早く立ち去ってください!これはゴールデンに見えますが
アローという犬種なんです。
さて・・・一般的には、慣れないと思われているマメ先生(チンチラ)
私も、ハムスターなんかの小動物は慣れないと思っていた。

ところが・・・
猫には厳しいマメ先生が、こんなに甘えん坊さんだったり
身体どおり、どーんと構えた肝っ玉母さんジュラ。
太っても顔は可愛く、人見知りしないのでお客さんにも人気がある

それが、撫でていたら突如として噛みつき猫に変わったり
(被害者多数)
会社では(自称)ダンディを気取っている園長が

実は「ねずみ男」だったり・・・あ、話が逸れた。
とにかくイメージはあてにならない。特に動物に対しては。
それはそうと、最近数件の面接に行った。
その面接中に「お酒強そうですねー」と、かなりの確率で言われる。
それ、関係ありますか? (--メ)
- 未分類
-
-
| comment:6
もう随分前から感じていたんだけど「睡魔」って
単純に眠いから襲ってくるものじゃないと思う。
寝不足が続いたりすれば、仕事中でも眠くなる。
退屈してても眠くなる。ポカポカ気持ち良くても眠くなる。

あと、私が感じてたのは「現実逃避」したい時も同じだって事
朝起きれないのも、会社や学校が嫌だからで、
その時間が迫ってくると、とたんに眠くなる。

ロッキーやノアが死んだときもそう。
起きているのが辛いくらいの睡魔に襲われた。
若くして亡くなった友達の、お葬式に出席したときも
倒れそうに眠かった。不謹慎だとは思いつつ欠伸が止まらなかった。
それは眠っても眠っても続き、食べるのも、話すのも億劫だった。
あまりに悲しい現実から、逃れようとしていたんだという気がする。
大きな悲しみを乗り越えるとき、身体を動かしたり
思い切り泣いたり、浴びるほど呑んだり・・・と人それぞれ違うけど
私はきっと、眠ることで立ち直ってるんだな。
睡魔を感じなくなったとき、やっと現実を受け入れてるんだ。

近頃の生活の中で、眠くなるのは・・・
そろそろお散歩の時間だという時、花粉や寒さで「行きたくねー」
って事が多かった。それと夕飯の後 これはお腹いっぱいっていうのも
あるけど、後片付けが嫌なんじゃ・・・?(^^;)
充分睡眠時間はとってるし、たいした事もしてないのに眠くて仕方ない
ジュラちゃん、ひょっとしてTAMAココロの病気かもよ?!

ですよね(^^;)
- 未分類
-
-
| comment:2
晴れてるし、カレーも煮込んだし、今日は早めにお散歩行こう♪
と、機嫌よく出かけたわけですよ。
もしかして、桜が咲いてるかも♪ なんてね。
全く人気のない公園(いつも人がいない)に立ち寄り
珍しく遊んでいた、小学生の女子2人に話しかけられ
犬の話なんかしてたのがいけなかった。

あいつから目を放してしまった・・・
振り返るとそこには、ツートンカラーになった犬が笑っていた。

・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・ や、やられた・・・
お腹まで、ドブ池に浸かりやがった・・・
足だけならいい。公園の水道で洗ってお散歩は続けられる。
しかし、ここまで汚いとすれ違う人にも迷惑をかけるし
明るい時間に、この犬を連れて歩くのは恥ずかしい。
テンション急降下 ( ̄_ ̄|||) どよ~ん・・・お散歩終了

帰るなり、風呂場に直行。ついでに洗われたジャム&チップは
揃って憮然としていた。

全くもって、反省の様子がない主犯のアロー
反省どころか、シャンプーされてスッキリした顔をしている。
私にも、ジャムにも、チップにも、謝る気はないらしい。
あの公園、しばらく避けよう。
- 未分類
-
-
| comment:7