急激に暑くなった今日、TAMA動物園は、超多忙な日を迎えました。
まず、フルークの去勢。
これはタマ付きフルーク、最後の写真です(^m^)

ジャムさんは、保護当時から歯が汚れやすく口臭が酷いので
歯のチェックを兼ねた歯石取り。
推定10歳という高齢でもあるので、血液検査も。

Before After
グレーの歯が、真っ白になりました。
歯周ポケットに食べカスが詰まると、口臭が酷くなるそう。
歯には問題ありませんでした。
今後、口にシュッとするスプレーでもしようかと思ってます。

鎮静剤を打ったのに、全く効く様子もなく歩き回るジャム↑
さて・・・多忙である原因の第一は、
10匹の猫をワクチンに連れて行く!という使命。
その為の捕獲が朝から始まって昼に終了、いったい何時間かかるんだ
もちろん、今年ももれなく流血騒ぎに発展(園長が魔女に噛まれた)
カーテンレールが落ちたり、水がひっくり返ったり
新しいキャリーが、じゅらの重みで壊れたり・・・

キャリーの数やサイズの都合で、1匹・2匹・2匹・2匹・3匹に
分かれますが、一番最後でいいやと思ってたえびすとウニは
自らキャリーを選び、IN。
そこからが戦争です。汗だくになり、手近にいる子から捕獲。
ナッツは3回もキャリーから逃げたのに、結局すぐ捕まる。
それを楽しんでいるかのように。
いや・・ナッツ、鬼ごっこしてるわけじゃないから・・・(--;)

家庭内ノラ組の、わかめ・魔女の捕獲が予想通り苦戦。
わかめは逃げ込んだカゴにタオルをかぶせ、そのまま連行。
魔女は病院でも逃げたので、洗濯ネットに入れました。
くれぐれも言っときますが、家の飼い猫です(^^;)

去年は悪戦苦闘した、きのこは意外とあっさり捕まりました。
何はともあれ、これで1年は通院予定もなく一件落着。
わかめは、帰宅後ほとんど姿を見せません(T_T)
園長 「麻酔銃欲しいな・・・」
家の猫捕まえるのに、麻酔銃て・・・相当お疲れの様です。
- 未分類
-
-
| comment:6
今日は、珍しくお散歩時間に涼しい風が吹き
皆でお散歩に出発しました。

アメリ&フルークも、毛並が揃えばあと一歩で成犬です。

一番後ろからついて来るのは、生後5か月のラブラドール、ベティちゃん
ヤキモチ♂、フルークはベティちゃんが私達に甘えると
怒ってベティちゃんを追いかけまわします。先輩なのに困った奴。
先日壊されたバリカンに代わり、新たに購入したスピーディックの
バリカン、プロ仕様の本格的なモノです。

予告通り、一番にジャムさんをカットしました。
どうですか?ちゃんとシュナウザーカットでしょう?

あぁっ!近くに寄らないで、眉毛切り過ぎだから(^^;)
お散歩仲間のパピヨン、チャーリー君がサマーカットにしているのを見て
「涼しそうだなぁ、チップもやるか?」と言う園長に対し、

何を言ってるんですか?と言う表情のチップ。
節約の夏に向けて、サロンドTAMAは忙しくなるのか?(^m^)
- 未分類
-
-
| comment:4
次の休みには、どこかに出かけようとか
買い物とか映画でも見ようか、なんて思い描いていたのは遠い昔。
現在の私、仕事以外の外出は許されていません。
パチンコなんて行こうものなら・・・(T_T)
そこで、シャンクスのパズルやってみました♪
300ピースの小さいものですが (^^;)

どうだフルーク、格好いいだろ!男はこうでなきゃ!

・・・反応、薄っ!
ところで、外出が許されない理由なんですけど・・・
あてつけのように、怪獣が暴れるからなんです(;_;)
こんな風に。
テレビのリモコンが、フタなしになって電池も飛び出してしまう有様

簡単に言うな!だいたいリモコンからは美味しい匂いなんかしないはず。
PC用のアダプターだって、これで4個目だ!
マウスも全く同じものを2個買ったよ!読みかけの本だって
ワンピースの44巻だって、園長が本屋をハシゴして買ってきた!
そう・・・そうやってすぐに買えるものなら、まだ許そう。

これは私の「猫窓付きクローゼット」・・・じゃなくて、猫のイタズラ防止に
鍵まで付けたクローゼット・・・
その扉をぶち破って、中にあった会社用バッグの、そのまた中のポーチにあった
チョコレート&カップ春雨を食い荒らしてました。
帰宅早々、膝から崩れ落ちましたよ・・・
会社の犬好きさんに愚痴ったら「ゴハンあげてる?」って
・・・やってるわ!
まぁ、そんなわけで休日だとはいえ簡単に外出できないわけですよ。

猫窓を興味津々で覗いている姉弟もいるしね。
早々に修理しなくちゃ、あーお休みなのに忙しい。
- 未分類
-
-
| comment:2
去年の今頃、家にいたスフィンクスくんという茶トラの猫を
覚えているでしょうか?
当時、パトラちゃんと名付けられた黒猫のお兄ちゃんです。
あ、パトラちゃんは現在「かりん」ちゃんと名付けられ
横須賀で、バッファローのように育っています(^m^)

そのスフィンクスくんの飼い主、Jさんは喘息のアレルギーとなり
一度はスフィンクスくんと暮らすことを諦め、私に託されました。
でもやっぱり、スフィンクスくんのいない生活には耐えられず
アレルギーを抑えるため、何度も引っ越し 生活環境を変え
ようやく落ち着いた仙台でまさかの大震災。
それでもJさんはスフィンクスくんを連れて、避難生活をしています。
そのJさんが、2匹の仔猫の里親探しをしています。
写真の猫です。

知人に預かってもらい、里親様を募集しています。
Jさんの猫に対する気持ちと人間性を、最初からかっていたので
今回、微力ながら協力したいと写真を送ってもらいました。
詳細を知りたい方は、是非ご連絡下さい。
- 未分類
-
-
| comment:2
家族はたくさんいても、お留守番は淋しいもの。
それは、帰宅した時の歓迎ぶりで分かります。
私が出かける空気を察すると、あの手この手を仕掛けてきます

靴の上に座ってみたり

2度寝に誘ってみたり

一足先に行ってしまった園長を追う素振りを見せたり

淋しさを体全体で表現します。
こんな可愛い子達を振り切って出かけるのは、罪悪感さえ感じます。
「早く帰って来るからね、いい子にね」と言い聞かせ玄関を出ます。
でも・・・もう一回あの顔見てから行こうかな♪と思い
ドアをそ~っと開けて、中を覗き込むと・・・
だ、誰もいない・・・(ーー;)

私が淋しい・・・(ToT)
- 未分類
-
-
| comment:4