ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
我が家のトップアイドル、マメ先生。
涼しい季節を迎えご機嫌に動き回っています。
そろそろゲージも汚れて、ガタついてきたから新しいお家にするか?
と、相談中のこと・・・

TAMA 「なんかさぁ、最近マメ先生回し車回してないよね?
最初の頃に比べたら、凄く静かじゃない?」
マメ先生は、豪快に回し車を回すため、夜中にこれをやられると
結構うるさくて、大変な夜もありました (^^;)
園長 「マメ、何歳だっけ? もう歳なのかな、勢い無いんだよ」
TAMA 「じゃ、回し車買うの止める?回さないのにもったいないじゃん」
園長 「そうだなぁ・・・高いしなぁ~ いらないかな」
・・ガラ・・ガラガラ・・ガラガラガラガラガラー!
ま、回してる・・・(--;) しかも近頃ないような音をたてて、なぜ今?

マメ先生、怒りの回し車だったようです。
「じゃ・・買うか、怒ってるし」という事で、マメ先生の主張が
家族会議で通りましたとさ。犬猫達の、アイドルだもんね。
たくさんの仔猫の社交性も育ててくれたしさ。

高さのあるゲージに、ステップを2段階用意して、足の事を考え、
木のスノコを敷きます。床が引出しになっていてお掃除も楽♪

はい、出来ました。マメ先生、どうぞ!

砂浴びバスも、陶器のハウスも、食器も洗っておきましたよ。
いかがでしょう?お気に召しましたでしょうか?

二人揃って失礼な事を言ってしまい、すいませんでしたm(__)m
- 未分類
-
-
| comment:7
すっかり秋になりましたね。
あの台風以来、快適な陽気が続いています。

来月は、アメリ・フルーク1歳の誕生日を迎えます。
こんな気持ちの良い季節に産まれたんだね(^^)
どんなお祝いしようかな、大きなケーキ食べようね。
そして私も・・・

どーでも良くなってた髪を、バッサリ切りました。
この陽気なら、ドライヤーも使えるだろうと思って。

惜しいっ!一文字違いだ!と、いつも思っていた美容室で。
初めての美容室って緊張するけど、なんだかとても良い感じで
説明下手な私の言う事も理解してくれ、簡単に仕上がる
ヘアスタイルにしてもらいました。

思えば、仔犬のロッキー、アローを迎えた時も偶然ショートヘア
そして成長と共に・・・って意識してたわけじゃないけど
なんとなく伸びた髪が、アロー10歳の年には腰まで届きました。
アメリ・フルークにも足まで長生きして貰うために
また伸ばしてみようかな、切って早々なんだけど(^^;)
楽さに負けて、切ったらごめん。
- 未分類
-
-
| comment:2
先日の台風、凄かったですね。
この辺りでは、停電した地区もあったようです。
幸い帰宅難民にもならず、ビビリながら運転して帰宅しました。
連休にお留守番させてしまった猫達に、可愛いハウスを見つけ
2個購入。中は爪とぎになってます。

夢の新築1戸建てだよ、ウニちゃん。

この手の爪とぎハウスは、イロイロ出てますね。
でもこれは、絵も可愛いくて家の子にピッタリ♪
ラフも早速爪とぎに励んでいます。

皆が順番に、新しいお家を楽しんでいる所に忍び寄る
不穏な影・・・我が家の「台風えびす1号」

上陸したようです(--;) 1夜にして吹き飛ばされた家。
あぁ・・・ビス留めとか面倒臭かったのに。
せめて1週間は、楽しむ猫達を見ていたかったのに。
もう1個あるけど作る気が失せた(-。-)y-゜゜゜
- 未分類
-
-
| comment:3
お天気都合で、着替えが足りなくなったり
タオルが乾かなかったりと、予定外の困ったはありましたが
宣言通り、楽しんだので◎

ジャム&チップも、ワイルドな大型犬扱いに不満はないでしょう

とっても良い顔をしてますから(^^)
それに、今日はオフ会があったようでドッグランには
たくさんの大型犬がいましたが、怖がるでもなく、吠えるでもなく。

いつも自分達より、大きな子に会う事が少ないアメリ・フルークの
方が興味深々で、背中の毛が立ってます。

こらこら(^^;) しつこくしないでよ。
+のイベントとは、この施設の駐車場を利用したフリーマーケットが
開催されていたこと。20くらいの店舗が並び、食べ物・飲み物
犬雑貨、犬とはあまり関係ないモノ、写真スタジオもありました。

あれこれ見て歩くのは楽しい♪ 盲導犬のデモもあったりして。
JUNK BOXさんも出店されていて、新しい型の猫ストラップもありました。

手作りのモノが多く、犬パンと布ボール、スイーツデコのペン、
暑い中頑張っていた盲導犬のピンバッジとメモを買いました。

ボールは大小3個セットで、大はフルークが遊んじゃったから
ヨレヨレ↑ でも気に入ったようで良かった♪
犬パンは無添加なので、保存方法まで丁寧に書いてあったけど、
帰りの車内で食べちゃいました(^^;)
- 未分類
-
-
| comment:6
昨日の雨が嘘のような青天に恵まれた2日目

ここのドッグランは、素晴らしく水捌けが良く助かります。

走れ走れー!やっぱりこうでなきゃね (雨でも走れ!なんだけど)
木陰でおとなしく休んでいるかと思いきや・・・

穴掘ってました (--;)

いつの間にか、モフちゃんも混ざり込んで・・・

口の中まで真っ黒ですよ(T_T) 近くに来ないで。
じゃあ、そろそろメインイベントと行きますか?フルークくん。
予想通り、昨日の雨で増水した川。
いつも休憩する中洲がなくなってました。

それでも、アメリは余裕のどや顔で急流を泳ぎます。

流木を拾ってきたりして、とってもレトリバーらしいでしょ?
後ろに写っているのは、水泳教室中のフルーク。
ちなみに園長は、海パン姿ではりきってます(^^;)
私達は足が着くけど、油断すると足をとられてしまいそうな
強い流れの中、川を何往復かさせました。
フルーク、おいでー!

凄いぞフルーク!それでこそ男の子だ!ゴールデンレトリバーだ!
と、おだてにおだて泳がせます。

フ、フルーク?
水遊びって楽しいね~ 涼しくていいね~

何故だ?!
- 未分類
-
-
| comment:2
せっかく来たんだから、楽しめ!
打たれると痛いくらいの強い雨の中、合流した友達と
3匹のダックスも巻き添えにして
貸し切り状態のドッグランで遊んできました。

最初は雨の様子を見てたんですけど、全く止む様子がないので
諦めて(?)外に出ました。

最初はぐずっていたチップも、激しい雨に打たれると
開き直りスイッチが入ったらしく、ヤケクソになって走ってました。

そんな中、同じくヤケクソ気味のビーグルが1匹。
5か月のモフちゃんです。テンション高めの女子だそうです。

水溜りを転げまわっている、アメリとフルークに近付いて来たな
小さそうだけど、大丈夫かな?と見ていましたが

全然大丈夫でした・・・両手を広げて向かって来るとは・・・
家のえびす(猫)にそっくりよ・・・(--;)

アメリ以外と、こんな顔して遊ぶフルークは初めて。
気持ち良いほど濡れて、泥を流して、せっかくだからBBQ
ここはさすがに屋根はあります。
でも打ち付ける雨の音がうるさい程の降り。

TAMA家の、強行突破的な遊びに付き合わされた
3頭のM・ダックスくん、↓お疲れ様。


- 未分類
-
-
| comment:2
8月に朝霧FDGに遊びに行った際、注文していたモノが届きました。
ドッグランで働いていた、顔見知りのお兄さんが工房を始めたそうです。
ご本人も、ゴールデンを飼われています。

4頭用の、リードフック。
ちゃんと、シルエットが模ってあります。
名前を入れたりも出来るし、サイズもイロイロありました。

とってもお買い得なストラップ。
同じ犬種でも、正面向きとか、数種のシルエットや色も選べます。
いつもお土産をいただく、お散歩友達にも喜んでもらえました。
猫のストラップは「実は、猫10匹飼ってるんだよねー」って言ったら
サービスで作ってくれました。黒猫ラフ王子好きな、あの子に送ろう♪

そして、これは虹の橋組のマグネット。
名前を入れてもらうと、愛着度が増しますね。
モネとアローは、実際何度も連れて会ってるしお世話になりました。
冷蔵庫にくっつけよう♪
ひとつひとつ、手作りなので時間はかかりますが
細かい注文も受けてくれて、相談にのってくれるので
出来上がるまで、楽しみに待てますよ。
工房のHPは
こちら
- 未分類
-
-
| comment:3
なんだかムシムシ暑い日が続いています。
先週、少しは涼しいかも!と、都内某所へのお墓参りに
犬達も連れて行きました。春は桜の名所となり、夏は人工的ですが
キレイな水を流している場所が近くにあったので。

バスタオルをたくさん持って、水遊びを楽しみにしていたのに(私が)

節電のため、水流が止められていました(T_T)
こんな風景見たら、暑さ倍増・・・
でも節電だと言われれば、文句の言いようもなく
ダメだ!人工的な川なんて!と川に向かって悪態をつき帰宅。
ここで夏を諦めるわけにはいかない!と、TAMA家は今年の夏
最後のお出かけをする事にしました。

いつもながら、凄い荷物・・・犬モノが多くて(^^;)
連休だから、道は混んでるかもしれないけど・・・
なにやら台風も来ているようだけど・・・
ついさっき、ゲリラ豪雨も降ったりしたけど・・・
負けるもんかっ! <`ヘ´> ね、アメちゃん!

やる気満々の、アメリ↑
一方こちらは、お留守番届けを提出しそうなフルーク↓

当たり前だっ! じゃ、行って来ま~す♪
- 未分類
-
-
| comment:2
コメント欄に登場する
「7匹ママさん」はセンター引出しの猫を
4匹まとめて里子に迎えて下さった里親さんです。
お届けした時の印象は、まだ若くて可愛いお嬢さんでしたが
優しい旦那様も、先住猫も、先住犬もいたので安心して任せました。

その後、ボランティア活動もされて家族はあっという間に増えました。
オシャレでキレイなお部屋が、キャットタワーやオモチャ・・・
どんどん猫使用に変わっていく様子をブログで見て、微笑ましく思ってました。
障害のある子を引き取った強さにも、感心しました。

そんな幸せなお家にも、病気の子が・・・しかも完治しない病気。
日々の様子に、一喜一憂しながら過ごされています。
一生懸命なのが手に取るように分かります。応援せずにはいられません。
彼女が直面している、安楽死の問題。
私は、その選択をするのも飼い主の責任の範囲だと思っています。
なので、個人の考えとして7匹ママさんにはお返事しています。

「自然の摂理に反する」だとか「命を絶つなんてエゴだ」とか
イロイロな反対意見があるのは知ってます。
でも、家族同然の犬や猫が 自分の目の前で苦しんで痛がっていたら
その苦痛をとってあげるのは、いけないことだとは思いません。
もちろん、オススメしているわけじゃなくて私ならそうするって話。
飼い主の選択は、誰も批判するべきことじゃない。
神様だって、アドバイスすることはできない。
それくらいの覚悟を持ってなきゃ、犬や猫を飼っちゃいけない。

先日、古くからの友達が犬を保護したと連絡がありました。
先住犬もいて、どう見ても皮膚病らしきその保護犬をどうしたものかと
相談を受けました。とりあえず警察に連れて行ったと言う彼女に対し
「放しておいた方が長く生きられた!」と極論のような事も言いました。
1泊2日で、ガス室送りという現実を知り慌てて警察に引き取りに
向かったそうです「私が飼います」と獣医さんを連れて。
いや・・あんた そういうことは知っとけよ。友達やめるとこだった
その後運良く、探していた飼い主さんのもとに帰ったそうです。
探してもらえるって幸せですよね。

この真っ直ぐな目を、裏切ってはいけない。
強い心を持たなくては、こんな法律の国で犬や猫を守っていけない。
気は強いが、心は強いとは言えない私・・・
去年たくさんの保護猫預かりをした際には「宙船」という唄を
車内で歌いながら、移動してました。元気と勇気出すために(^^;)
もっと、もっと強くならなきゃ!と再確認する今日この頃。
- 未分類
-
-
| comment:3
ジャムは家に来た頃、超早食いでフードを噛む音がしませんでした。
誰も狙ってないのに、何でも丸呑み。

これではいけない、と思い「早食い防止食器」でゴハンを
あげてました。
「ゆっくり、ちゃんと噛んで食べなさい!」と注意しながら。

食器の中に突起があって、顔が突っ込めないようになってるし
コロコロのフードも少しずつじゃないと、口に入りません。
その甲斐あって、近頃ではすっかり早食いの癖は直りましたので
普通の食器に戻しました。

それなのに・・・この器でゆっくり食事をしているジャムを狙う奴ら↑
「ジャム!早く食え!モタモタするな、取られるぞ!」
と、私達もメチャクチャな事を口走ってしまう様に・・・(--;)

ジャムさん、ごめん・・・
お食事中はしっかり見張ってますから、ゆっくりどうぞ。
- 未分類
-
-
| comment:4
フルークが、目で強烈に訴えてきます。
やだ!
こうなるから・・・(T_T)
- 未分類
-
-
| comment:5