ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
海に行って来ました。
渋滞を避けるため、お休みだというのに早起きして出発!
アメリ&フルークにとっては、初めての海遊びです。

晴天のGWということもあり、海はサーファーだらけ。
波は全くなかったけど・・・(--;)

それなのに・・・ゴールデンなのに・・・なに?! その引けた腰は!
「入りなさーい!」と半ば強引に引っ張り込みました。

足は着きますからね。怖くないって分かったらさすが若手のゴールデンです。

せっせとボールを運んでいました(^^)

特にアメリはスイッチ入りっぱなし(^^;) 走る走る。
あ”-っ ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ア、アメちゃん・・・

フルークは、どこでもこのボールさえあれば、楽しめるらしい。

そしてここでもお約束。初海遊びにしては上出来です。
次は豪快に飛び込んだりして欲しいな。
なんだか顔がポッポと火照るのは、日焼けのせいかしら(T_T)
- 未分類
-
-
| comment:12
先日この写真↓を iPhone専用アプリでFacebookとかTwitterにUPしたんですよ。
「これがないと眠れない、大きな赤ちゃん」とコメント付けて。

そしたら「これは何ですか?」という質問を、犬友さん他初めましての方々から
たくさんいただき、とっても言いにくかったのですが・・・
「私の古いトレーナーをぎゅうぎゅうに結んだモノです」と返信しました。
人間でも、手放せない毛布や縫いぐるみがあったりするじゃないですか。
それがあれば、安心して眠れる・・・みたいなグッズ。

ご存知の方もいますが、フルークは仔犬の頃から何かを咥えて眠る子でした。
サイズもだいたい決まっていて、目を閉じたままパクッ・・パクッ・・・と
時々噛んでいるようですが、簡単に言えば「おしゃぶり」的なもの。

「おねむの友」として何度か紹介したこちらは、ハリネズミの縫いぐるみで
アメリカ辺り産(てきとー)だったのですが、廃番になっていて2個しか
手に入りませんでした。ブコッと間抜けな音がするので「ブッコ」と命名。

2代目おねむの友は、偶然フリマでみつけた手作りの布製ボール。
何度も洗濯して使っていましたが、ヤキモチアメリに壊されてしまいました。
「いか~ん!フルークが不眠症になってしまう!」と慌てて買ってきたのが・・・

3代目のウサ吉。優しい手触りのウサギの縫いぐるみでした。
サイズはよかったのですが、作りも優しくてあっという間に解体されました。
大型犬用オモチャって、なかなか見つからないうえにお高いんですよ(^^;)
そこで思いついたのが、古着。いらない服をおねむの友にすれば
ケモノ臭くなってもほどいて洗うのも簡単。もともとゴミ箱いきの服だから
そのまま捨てちゃってもいいし♪
前は「ブッコ持ってきて」「うさ吉持ってきて」と言えば、喜んで持って来たのに
パーカーやトレーナーじゃ、名前の付けようもなかったのですが
フルークが咥える様子から「あむあむ」と呼ぶようになりました。

この記事を書いている横で、あむあむを持って寝場所を探しているフルーク。
「良かったね、あむあむして寝なちゃい♪」
しかし・・会社でも、外でも、人前でも「フルークのあむあむ洗ったよ」
「あむあむが玄関にあったね」「そろそろ、あむあむ代えようかな」と話す
私達はどうなんだろう・・・(--;)
- 未分類
-
-
| comment:6
4月1日に行われた、プレジール犬舎のオフ会写真がUPされました
何頭来ていたかは分かりませんが、同じ顔した犬がこれだけ↓

〇の所にいるのが、私達。分かりませんよね(^^;) 人の方が多いです。

これは母犬別だったかな?グループ分けして撮った写真。
ここでも、得意な(?)カエルのようなおちわりで決めるフルーク。

でもね、こんな格好いい写真もあったんですよ。立派そうでしょ、写真だと。

そしてここでも・・・(--;)誰が撮っても、こんな写真しかないんです。

ちょっと飽きたな~ (-。-)y-゜゜゜ この手の写真。
- 未分類
-
-
| comment:2
「うちの子、私のストーカーなんです。いつもべったり一緒なんです。」
私も、着きまとわれてますよ、嬉しいことに。

特に家は、大きな姉弟がセットで着いて来ます。しかも争うように。
狭い隙間にもぎゅうぎゅう入って来て、自分を撫でろと催促します。
でっかい4本の手で、ボコボコ叩かれます。
あっという間に、身体は傷だらけ・・・軽く打撲もしてるんじゃないかな(T_T)
「まったく甘えん坊で、トイレにまでついて来るんですよ」
えぇ、家もです。でも合計60㎏でトイレのドアを塞がれます。
出れません・・・はい、お風呂もそうです。

他に犬も猫もいるけれど、誰も助けてくれません。
って言うか、誰も助けられません。相手は60㎏の暴れん坊ですから。
静かに見守る派と、気付かない振りをする派に分かれます。
何度、浴室から園長に向かって叫んだことか・・・

いい加減、自分のサイズ認識してくれないかな(T_T)
ヨチヨチ赤ちゃん犬が、ストーカーしてる微笑ましい時代は終わったんだよ。
- 未分類
-
-
| comment:9
ちょっと寒いですが、サロン・ドTAMA開店しました。
ジャムさんがモシャモシャだったし、足裏の毛も伸びてきたしね

お前が寝癖直せ!って感じですけど(^^;) 着替えもせず
もちろんジャムには有無を言わせず、急遽開店しました。

顔周りは、バリカンってわけにいかないから。
でもバリカンかけてると、なんだか楽しくなっちゃうんだよね~♪
サクサク綺麗に刈れるから(^^)
はい、出来ました♪

いつも通り若干失敗した感はありますが・・・(--;)
耳の毛って、残さなきゃいけなかったんだっけ?
こら!なると!(~_~;)
だっ、大丈夫! ジャムさんの可愛さでみんな気付かないはずだから
- 未分類
-
-
| comment:9
このところ犬連れ外出が多く、留守番組の猫がご立腹

放置したら、ベッドとか枕にオシッコされたりする恐れがあるので
ご機嫌取りにジャラシを振り回しております。

ナッツ、アイドルなんだから笑顔、笑顔 (^^;)

ひよちゃん、本気出さないで (T_T)

なるとも、膨れっ面やめて (--;)

ウニちゃんまでそんな・・・
きゃぁぁぁぁ! \(◎o◎)/
- 未分類
-
-
| comment:6
今日は山中湖にある、Woofでオフ会です♪
ブログを中心に仲良くさせてもらっているお友達が集合。

ここはTVでも、度々紹介されるドッグ施設。
鉄腕DASHの犬企画にも登場してましたね。

あいにくのお天気でしたが、体育館のような室内ドッグランがありました。
はじめましての方が多すぎて、誰が誰だかサッパリ分かりません(^^;)
そして、室内だったので写真がブレブレで・・・
他の方が撮ってくれたモノに期待。

でもね、一番最初に挨拶に来てくれたジークくんは分かるよ♪
フルークそっくりの弟として、会いたかったんだ~(^^)

ほとんどがゴールデンの中でも、マイペースを貫くジャムさん

チップは終始こんな感じ(^^;)

9歳だという、アクセルくん。40キロ越えの大きなゴールデンです。
アウェー感漂う、館内の高級レストランで昼食後はプールへ!

25メートルプール、人間は入っちゃダメです。残念・・・
さて・・水泳苦手のフルークはどうだろう?と不安でしたが

徐々に慣れた様です。アメリはもちろん、フルークも楽しそうだったけど、
それ以上に園長が嬉しそうでした。
オモチャを回収を何度も何度もやってるうちに、華麗な(?)飛び込みまでマスター


あーっっ!沈んだ\(◎o◎)/!
戻ってきたら、アザラシになってた・・・
だけど、今日のフルークには「たいへんよくがんばりました」スタンプあげよう
揉め事も起こさなかったしね。
ここでもジークくんと遊べましたよ。このオフ会に出られたきっかけは
親戚犬探しのサイトで、ジークくんを見つけたから。
そこから、クレアちゃん他たくさんの友達&親戚の輪が広がりました。

はいはい♪

結局、全員にはご挨拶もできず、総勢何頭集まったのかもあやふや(^^;)
関西弁の方もたくさんいたので、遠方から参加された方もいたようです。
ま、詳細はオフ会幹事さんのブログを見てみます。
最後の写真は、同犬舎出身の子達。アメリとクレアちゃん同じ顔です。
みなさま遊んでくれて、ありがとうございました。
- 未分類
-
-
| comment:17
なると、弟の信長君が虹の橋へ行ったそうだよ。

目も見えないサイズで、センターから引き出された兄弟、なると&信長くん
どこで、いつ、どんな環境で生まれたのか、どんな人間が持ち込んだのか
確かな情報がないセンター出身猫の中で、間違いなくこの2匹は兄弟だと
確信できました。それほど似ている兄弟でした。

家と同じ、大家族の元で 元気に楽しそうに、オッサンぽく、鈍くさく、
丸っこく、家のなるとと同じように成長していました。
これは里親様のブログから、お借りした写真です。↑
この格好、なるともよくしています。やっぱり兄弟だ(^^)
信長くん、慌てちゃった? いつものんびりしてたのに、そんなに急いで
逝っちゃったら、おばちゃんついていけないよ(;_;)

君にそっくりな、なると兄ちゃんが君の分まで生きるって。
頑張って、高い所にも登るって。悲しくて落ち込んでいる信長君のママを
笑わせてくれるって。だから安心して。
生まれ変わっても、ママのところに真っ直ぐ行くんだよ。
- 未分類
-
-
| comment:4
2週間前くらいから、換毛地獄に陥ってます(--;)
毎年の事なんですけどね。それにしても凄いですよ。

値下がりしているファーミネーターを、まとめて買っておいてよかった。
すぐ取れる場所に置いて、近くに来た子を手当たり次第にブラッシング。
スーッと一撫でするだけで、えぇっ!という量が取れます。

アメリ・フルークに関しては、部屋を閉め切りコロコロ&掃除機も
用意してから始めてます。あっという間に仔犬1頭分くらいの毛がとれる。

残念なことに、ブラッシング大好きなメンバーがいないんですよ・・・
ファーミネーターを手にすると、いや~な顔をする子ばかり。
猫達もやりたいけど、昼間は私のベッドにいるため勇気出さないと出来ません

フラフラしていたうにちゃん↑
犬のようにじっとしていないので、追いかけながらブラッシング。

あぁっ!キレイになったばかりなのにー! (T_T)
- 未分類
-
-
| comment:7
今日は寒かったけど、お散歩コースの桜も満開になってました。
普段は人がいない場所に、シート広げた花見客が・・・ちょっと迷惑。

いつものように広場で遊ぶことができず、公園のハシゴをすることに。

あ、つくし発見。久しぶりに見た気がする。
昔々、おばあちゃんが煮てたな。

えーっと・・・これは雪柳? 桜よりキレイに咲いてた。
白い花は目立っていいね。
こうして近所を歩くだけで、春がいっぱいある。
今日分かったこと。 犬のお散歩、毎日してたら・・・

ってことですよ。
- 未分類
-
-
| comment:5
今週末辺りは、お花見に出かける人が多いんでしょうね。
家は毎年、本格的なお花見はしません。人混み嫌いなので。
とは言え、お散歩コースに咲く桜なんかは見上げたりするわけで
コンビニ行きを兼ねて、アメリ・フルークが下見して来ました。

陽射しはあるものの、寒かった今日。

梅じゃない、フルーク。 桜だよ、桜。

いや、池はどーだっていいんだ・・・(--;)

小さい屋根のついた椅子で、ビール飲むだけなんだけどね。
桜がないと、ただの犬連れた酔っ払いでしょ(^^;)

そうか、アメちゃん。じゃあ来週かな、外で堂々と飲めるのは。
本当は、家の窓から見えるのがベスト。1本でもいいからそんな木があれば
外出できない猫達も、一緒に見れるのにね。
ヒラヒラ舞う桜見たら、喜ぶだろうな(^^)
- 未分類
-
-
| comment:3
茨城の「ひぬまドッグラン」で、アメリ・フルークの犬舎
プレジールケンネルさんの20周年を兼ねた、親睦会が行われました。
本格的なオフ会は、初参加のアメリ・フルーク。
でも血縁の子が多く集まるし、クレアちゃんや、ぐんちゃんも来るし
マロンくんにも会えるしね♪

ドッグランは、山の中にありキレイに整備されてました。

大きなプールもあります。今日は止めとこう、アメちゃん(^^;)

集合写真を撮り、後はフリー。
しつけ教室に参加する人がいたり、ボール遊びをする人がいたり。
飼い主さん達も、犬の話題で盛り上がってました。

ところが、不安的中! フルークが威張り散らかしてくれました(--;)
ちょっと他の子を撫でたりすれば「うーっ!」って唸るし
一緒にお水を飲もうとした子を、怒って追いかけまわすし・・・
知らない人が、撫でてくれようとしてるのに吠えたりもする。
ダメだね!フルーク!(~_~メ)
とは言え、疲れてきた頃にはだいぶ落ち着いて来ました。
次からは疲れさせてから皆と挨拶させよう(^^;)
今回の参加で一番嬉しかったのは、同胎の妹に会えたこと!

左からアメリ、フルーク、レモンちゃん。そっくりでしょ?
私はレモンちゃんを覚えています。アメリ・フルークを迎えに行ったとき
最後まで残っていた小さな子。スタッフの人が抱っこしてきて
一緒に見送ってくれました。参加者の名簿には同胎の子が参加する情報がなく
ちょっと残念に思っていたのですが、飛び入りで福島から参加されたそうです。
あちらから声をかけていただき、誕生日の一致で確認できました。
不思議と、初めてのレモンちゃんに近付いても怒らないフルーク
分かったのかな? 思い出したのかな? なんて期待したりして(^^)
予想外の嬉しい嬉しい出来事でした。

怒りんぼのヤキモチフルークに気を取られ、クレアちゃん達の写真が
全然ないことに、今気が付きました・・・(--;)
- 未分類
-
-
| comment:10