Dog nap

ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています




人気者の正体 :: 2012/05/29(Tue)

家の隣には、幼稚園があります。
アメリ・フルークが小さい頃から覗いている、この窓の向こうが幼稚園。
写真は夜ですが、昼間は園児もこちらを見ています。




特に何があるわけでもないのに、ここから外を見るのが好き。
真冬だろうが、夜だろうが「開けて」と催促します。


P1080277.jpg


季節がら窓の解放率も高く、幼稚園視察が日課になっています。
気持ち良くって、そのまま寝てることも度々・・・

お散歩仲間に、幼稚園の先生がいるためアメリとフルークの名前は
広く園児に知られており「アメリ~」「フルーク~」と呼ぶ声も毎日聞こえます。
一応、尻尾振って応えたりもしています。

P1080384.jpg

これは先生の犬、ルナ君↑ 最近妹が出来ました。

「ひよこ組の子達が、アメリとフルークの姿が見えないと心配してる」と
話してくれましたけど、全く心配いらないと伝えて下さい(--;)


P1080319.jpg

ひよこ組さんの脳内イメージでは、きっとこんな犬なんでしょうが・・・


P1080297.jpg

本当はこんな怪獣ですから。
園児達が犬嫌いになったら困るので、こんな姿は見せられません(^^;)

  1. 未分類
  2. | comment:9

都内のラン :: 2012/05/27(Sun)

本格的な夏になる前にもう一度・・・と思い立ち代々木公園に行きました。




午前中から出かけたら、道路もドッグランも空いていて、木陰のベンチも
空いてました(^^) 都内って大混雑のイメージだけど、意外と穴場です。


P1080471.jpg


隣り合わせの小型犬用ドッグランは、ちょっと混み合ってる感がありますが
私達が利用する中型犬~大型犬用のランは空いてます。
今日はスタンダードプードル率が高かったかな、ビーグルのオフ会らしきも
行われていた様子。


P1080455.jpg


本来、ジャムとチップは小型犬に分類されるんですけどね(^^;)
大きい犬には慣れてますから。


P1080488.jpg

走り出すと、一番張り切ってるのはチップかもしれません。

今日は、ランの外でお昼を食べたりお散歩したりしてみました。
ランには入らず、外でピクニックしている犬もたくさんいました。

P1080527.jpg

アメちゃんと、薔薇・・・似合わね~・・・(--;)


P1080528.jpg

何の迷いもなく池に一直線のアメリ。水があったら入ると思っているみたい
ここで泳いだら怒られます(^^;)


P1080537.jpg

シート持って来れば、こんな場所で昼寝も可。


P1080497.jpg

ゆったり楽しい休日でした。一番楽しそうだったのは園長です。
  1. 未分類
  2. | comment:6

桃沢川 :: 2012/05/23(Wed)

フィラリア予防のため動物病院へ行った帰り、せっかく静岡まで行ったので
緊張した犬達をほぐすために、少し山の中にある桃沢川へ行ってみた。

富士山の清流とまではいかないが、そこそこキレイな川。
でも「石切り場」という別名があるように、石がゴロゴロしていて足場が悪い。




そんなこと全く気にせず、アクティブに遊ぶアメリ
こちらがヒヤヒヤしてしまう。



P1080229.jpg

こちらは、ほとんど動かない慎重派のフルーク(--;) ♂・♀逆だよ・・・
足場が不安定なのが嫌なのか?流れが怖いのか?



P1080143.jpg

そんな2頭を木陰で見守るジャムさん。相変わらずのマイペース。



P1080158.jpg

相変わらずのチップ。そりゃそうだ、チワワなんだから。



P1080240.jpg

あぁっ!フルークが水嫌いの顔になってる~\(◎o◎)/!
まずい、まずい。これから本格的な川遊びシーズンを迎えるというのに・・・
犬友さんからのお誘いも、いただいているのに・・・



P1080243.jpg

プールじゃないとダメなのかな?泳げないわけじゃないのになぁ・・・
急遽園長と、極秘の水泳特訓教室を計画しなくては!


川から上がり、駐車場までの原っぱでウサを晴らすように走る2頭

P1080264.jpg

おーい、今日は水遊びに来たんだよー・・・聞いてない・・・

  1. 未分類
  2. | comment:11

でかおの話 :: 2012/05/22(Tue)

動物に関するブログやHPはたくさんあって、その中には厳しい現実とか
悲惨な状況を伝えるものも多い。

3.jpg

見ないフリはしないけど、間違った情報もたくさんあるなと感じる。
私はそんな聞いただけの情報を文章にしたり、人に伝えたり出来ないから
なるべく見てくれる人が楽しんでくれるように、犬や猫との生活がこんなにも
楽しいって感じてくれるように書いてきたつもり。


2.jpg

「明日もいっしょにおきようね」は捨てられた猫、でかおのお話。
書いたのは犬ブログで有名な富士丸の父ちゃん、穴澤賢さん。
可哀想な話は、誰だって聞きたくないし見たくないけど
これはふんわりと読める絵本。とても知って欲しい事が書いてある。


__.jpg

絵を担当した、竹脇麻衣さんがTwitterで返信をくれた事と
なるとを可愛いって言ってくれて、嬉しかったこともあり、
新宿伊勢丹で開催中の、個展を見に行って来ました。

大半が猫の絵で、小さな絵から大きな絵まで。絵本の原画もありました。
電車も新宿の街も混んでいて、行くまではザラザラした気分だったけど
そのスペースだけは違った空気が流れてて、椅子でもあったら
何時間でも滞在してしまいそう(^^;) ←とても迷惑


P1080088.jpg

犬猫を迎えようと思ったとき、色んな選択肢があり1匹でも多くの命を救おうと
毎日頑張っている人達がいるって事を思い出して欲しい。

「ダメダメ~可哀想でムリ~」とか言ってんじゃねーぞ!ってね・・・
ホントは言いたいの、言っちゃったけど。
  1. 未分類
  2. | comment:7

三社祭 :: 2012/05/20(Sun)

浅草の三社祭に行って来た。私にとって、三社祭はちょっと特別。



家は家族の縁みたいなものが希薄な家庭だった。
家族旅行もしたことないし、揃ってゴハンを食べることも少なかった。
まぁそんな事はどうでもいいんだけど・・・


P1080070.jpg

幼少の頃、薄暗い喫茶店とか古い図書館にしか連れて行ってくれなかった母が
私と弟に学校を休ませてまで連れて行ったのが、浅草の三社祭。

静岡から新幹線に乗って、1泊~2泊で出かけた。
お神輿を担ぐわけでもなく、都内で買い物するわけでもなく・・・



P1080033.jpg


浅草の街をぶらぶらして、屋台で何か食べて、花やしきに行ったりした。
一番鮮明に覚えているのは、あんず飴の味。今回もそれだけは食べてみた。

その後、東京でも暮らしたけど三社祭の事は忘れていた。1度も行かなかった。
何故今になって行こうと思ったのか・・?



P1080041.jpg

遠くで暮らす母が、何でも忘れてしまうようになって数年が経つ。
私達を毎年、三社祭に連れて行った理由を聞いても、
答えられないだろうと思うからかな。


P1080034.jpg

あれから30年以上経ったというのに、祭の熱気とか、屋台の様子とか、
街の活気は少しも変わっていなかった。
ここに連れて来られた理由が少し分かった気がした。


P1080069.jpg

変わったことと言えば目に写る景色と、髪をキリッと引っ詰めた格好良いお姉さんが
みんな年下になっていたこと(^^;)

今度は空いてる時に来て、花やしきに行ってみよう。
  1. 未分類
  2. | comment:5

大阪より :: 2012/05/13(Sun)

今日は新横浜公園で、大阪から来てくれた雪ちゅんと会いました。





干支のかぶりものや、クリエイターズマーケットで販売するような
ゴールデン雑貨を作っている、多才な方です。


P1070988.jpg


偶然、スタジアムでは L'Arc~en~Cielのライブが行われるようで大賑わい。
ライブは夕方からだというのに・・・まだ午前中だよ?!


P1070995.jpg

少し離れた場所のベンチで、休憩しながら写真を撮ったり
アローと、そると(親戚同士)の話をしたり。ジャムさんだけは会うの2回目だね。
アローもそるとも、虹の橋へ行ってしまったけど 雪ちゅんとこうやって会えるのは
2頭がきっと仲良くやってるからだと思う。


P1080004.jpg

お散歩コースになってるらしく、かなりたくさんの犬が通りました。


P1080006.jpg

チップ・・やっぱりデカいわ(^^;)

短い時間だったけど、次回のクリエイターズマーケットの予定が11月だということ。
合同出店になるため犬モノだけでなく、猫モノも出店されるということ。
貴重な情報もいただきました♪ 
お疲れのとこ、アメリ&フルークに会いに来てくれてありがとう。


  1. 未分類
  2. | comment:6

山下公園デビュー :: 2012/05/09(Wed)

近くて遠い山下公園 ←混んでるのが分かってるから行かないだけ
やっと、アメリ・フルークもデビューを果たしました。



平日だし、天気も良くなかったので絶好のデビュー日和でした(^^;)
いつもこんなとこで写真撮れないはず。人が多すぎて。



P1070873.jpg

一応こんなとこでも、デビュー記念の撮影。
フルーク、そこは入っちゃいけない海なんだ。落ちてもダメ、TAMA泳げないから。



P1070885.jpg

有名な(?)「赤い靴はいてた女の子」の銅像前で。 パパ、唄わなくていいから!



P1070899.jpg

いつもは満席のベンチにも人はいません。山下公園て、こんなに広かったっけ?




P1070916.jpg

公園の後は中華街。私はこっちに用があったんです。
ごま団子を買う!という、大切な用が・・・(^^;)



P1070931.jpg

中華街を歩く大型犬2頭、今日だから出来た事。お目当てのごま団子もGET。
犬連れてなかったら夕飯も食べたかったけど、今日はぶたまんで我慢。



P1070933.jpg

観光客用のお土産屋さん、トウガラシストラップとか、何かをパクったような
パンダとか、びみょ~なモノが並びます
決してキレイだとは言えない街だけど、それが良いのかな。

横浜育ちなんだから、ここは押さえとかないと!って場所にデビューした
アメリ&フルーク。ぶたまんの皮も、ごま団子も少し食べたしね♪
  1. 未分類
  2. | comment:11

代々木公園 :: 2012/05/05(Sat)

GW最後になるお出かけは、都内の代々木公園にしました。
高速道路の渋滞や、天気の不安定さを考えたら遠征はちょっと・・・

P1070750.jpg


でも大正解!多少の混雑は覚悟していましたが、全く渋滞もなく到着です。
午前中たっぷり遊ぼうと、早めに出発したので駐車場にも入れました。


P1070787.jpg

緑の中を、走るアメリ。ご機嫌です♪

ここは中型犬~大型犬用のドッグラン。隣は小型犬用になってます。
広さも充分あるし、木陰やベンチ、切り株にも座れるし
ここが渋谷区だなんて、忘れてしまう空間でした。


P1070804.jpg

昨日とは打って変わって、元気に楽しそうに走るチップ。



P1070806.jpg

ご挨拶に忙しい、真面目なジャム。


ボールやフリスビーは、ケンカのもとなので禁止ですが
揉め事も起こさず(フルークがね)とっても良い子に過ごしてました。


P1070807.jpg

骨格の大きなゴールデンを連れていたお兄さん↑
アメリ・フルークが兄弟だという事、そっくりだという事に感心してました
珍しく、初めてのなのにフルークも寄り添ってます。


P1070820.jpg

これほど気持ち良い場所だと思っていなかった、代々木公園ドッグランにて
バラバラの記念撮影。今日はランだけだったけど、公園の中を散歩するのも
良いと思う。平日休みが狙い目かな♪


P1070851.jpg

「楽しかったねー♪ また来ようね、近いし」と話しながら歩いてるところ。
帰りは売店でソフトクリーム食べて、空いてる都内を走り抜け帰宅。
今度はお弁当持参で行ってみようかな。
  1. 未分類
  2. | comment:10

ペット博2012 :: 2012/05/04(Fri)

パシフィコ横浜で開催されている「ペット博2012」に行って来ました。
誘ってくれたのは、猫友ちゃちゃさん。
そして、お供のチップをスリングに入れ出かけました。



GWだし、天気も良いし、普段は空いてるみなとみらいも大混雑。
ランドマークのドッグカフェでランチ。あっという間に満席です(^^;)

ちゃちゃさんが前売り券を買っておいてくれたので、並ぶことなく会場へ


P1070687.jpg

各ブースに分かれており、フードやグッズが売られていました。
シャンプー、高級犬ベッド、迷子札ショップ、などなど・・・

会場には、思った以上に大型犬を連れて来ている方が多く
そちらにばかり気を取られる私・・・家にもいるのに。

 私   「ゴールデン多いね~ほら、あっちにもいる」
ちゃちゃ 「うん、大人しいゴールデンがね」 バッサリ・・・

P1070719.jpg

そして思った以上に大型犬も小型犬も、多頭飼育の方がたくさんいました。
家もそうだけど。

ペット博には関係ないんじゃ・・?と思われるブースも多々ありまして
水や野菜の販売はまだしも、マッサージチェアとか車とか・・なんなの?


P1070709.jpg

複雑な思いがしてしまう、ふれあいコーナー的なものも。
馬に近付こうとしたら、チップが猛烈な勢いで逆方向へ引っ張るので断念。


P1070713.jpg

鳥さんとの記念撮影が、いっぱいいっぱいだそうです(^^;)
ゆっくり見て廻るほどの展示もなく、1時間ちょっとで会場の外へ出ました。


P1070726.jpg

なにしろ「抱っこしてくれー!帰らせてくれー!」とうるさいのでね。


P1070727.jpg

こちらが、あまりの安さに飛び付いてしまったリード&チョーカー
だってセットで1500円ですよ。びみょーな柄が多かったけど(^^;)
消耗品ですからね、家は特に。

なるとと約束した、猫ジャラシはありませんでした。
猫モノが全くといっていいほどなくて、ちょっとがっかりのペット博2012


  1. 未分類
  2. | comment:2