ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
今日はドッグラン涸沼のプールで遊びました♪
よく晴れて、水遊びには気持ちの良い天気なのに・・・

ウチの坊ちゃん、不満顔(^m^) 理由はこちら↓

全くボールに興味がなかったアメリが、ボール回収に目覚めてしまったのです。
お散歩でもボール遊びを邪魔され・・・かと言って、アメリが相手では
いちいち怒ることもできず、フルーク坊ちゃん不完全燃焼。

フルークは力技系、スピードや俊敏さではアメリの方が上なんですよね~
ボール遊びの時間は、園長とフルークのラブラブな時間だったのに
まさかアメリに邪魔されるとはね(^m^)

終始こんな様子。一方、ハイパー女子アメリは順番なんか守らない。
「走るな!」って言ってんのに、プールサイドを走り回る。

もう既に電池切れかと思われるフルークに「休憩するか?」と言っても
ムキになってるようで、全く休まず。 だ、大丈夫?フルーク(^^;)

ボールを持つと、完全にフライング。

どうしたって、負けたくないらしい(^m^)
終いには休憩しないフルークを、親バカ園長が心配して強制的に休ませた。
わたし的には、レトリーブするようになったアメリもこれで楽しく遊べると
喜んでおります。だからめちゃくちゃ褒めるようにしてるんだけど
それも園長&フルークは面白くないらしい。

ね?また見ないふりしてるでしょ。
負けは認めない男なんです。
帰り道には、ペニーレイン(ドッグラン付きパン屋さん)があるので
美味しいパンで締め。

「フルーク、よく遊んだな~ 格好良かったぞ」と、ちぎったパンの
大きい方を、必ずフルークにあげる園長。いいかげんにしろよ(ーーメ)
- 未分類
-
-
| comment:11
犬グッズ、猫グッズを見るのも買うのも大好きです。
頭数が多い分、お金もかかるけど色違いで揃えたり
どれが似合うかな~♪なんて選ぶのも楽しい。
が・・しかし・・・どうも買い過ぎてしまう。
先代犬の頃から、あれやこれやに手を出して結局使わずってモノがかなりある。
そんなモノが溢れすぎて、保護団体に送ったり・・・(^^;)
アローにお洋服なんぞ着せた日には、数秒でビリビリにされたし
モネにゴーグル付けたら、ものすごく嫌がられてお蔵入り。
ロッキーにレインコート着せたら、散歩の途中で脱ぎ捨てられた(ーー;)

ゴールデン以外で初めて迎えたジャムさんにも、あれこれ買って試してみたけど
たくさん買った、可愛いチョーカーよりも、小型犬にはこのタイプ↑が一番だと判明。
これは、大型犬と一緒に行動するジャム&チップだからかもしれませんけど。
(どんな場所でも、ひょいと持ち上げられるのが便利)
そしてこちらはお散歩バッグ。これは常に2頭連れて歩く私には手放せないモノ

朝霧FDGのオリジナルバッグで、お散歩に必要なモノは何でも入ります。
そして腰に付けるタイプなので邪魔にならず、両手も空くしモノが取り出しやすい。
水にも強くて、これはボロくなったらリピ買い決定。
現在検討しているのは、水遊び用のライフジャケットと雪遊び用のウエットスーツ
ライフジャケットが必要な場面に遭遇したことないんだよね~
海でも川でもそのまま泳いでて溺れた事ないし・・・
雪遊びでも、雪玉に悩まされたとか、寒くて遊べなかったって事もない・・・
本格的なアウトドア派じゃないからね(^^;)私が。
着せたり脱がせたりが大変なのと、すぐ破くんじゃないかって不安もある。

草に埋もれるチップに鈴を付けた途端、草が刈られていたりとかするし・・・
毎晩ネットショップを巡りながら考え中。
- 未分類
-
-
| comment:10
昨日の予告通り、河川敷にある「利根川ゆうゆう公園」ってとこに行きました。
利根川って聞いたことあるけど、行くのは初めて。綺麗なのかな?

駐車場から歩き出したけど、只々広くて・・・川、見えませんけど?

草は刈られていたので、道らしき所を歩いてみた。
それにしても・・・だ~れもいないな♪ リード、車に忘れたけど平気そう(^^;)
広場を抜けると一本道に出る。

いつもは、ノーリードでも私からあまり離れないアメリ・フルークが
見渡せる範囲が広いせいか、自然に目覚めたか、どんどん先に歩いていく。
うーん、いいね~♪ 先代犬達のように、強く優しく!が私の願いだからね(*^_^*)
この後ろ姿は、ロッキー、モネ、アロー、との散歩風景みたいだよ。
ちゃんと伝わってるな♪

ぐんぐん歩いたら、川が見えてきました。と、遠いな~ (^^;)
でもせっかくだから近くに行ってみよう。
道はないけど、草をかき分けアメリ・フルークの案内についていく。

あった~♪ でもこの様子じゃ、濡れる覚悟がないと降りられないな。
そして残念なことに、水は汚そう・・・(ーー;) これは泳げない川だ。
公園は、看板で見たらサッカー場とか、キャンプ場とか、オフロードサイクリングの
コースとか色々あるみたい。水辺で遊べるスペースもあったみたい。
終始ノーリードで走り回り、あちこちの匂いを確認したり、草むらに入り込んだり。
カラスも追いかけちゃったね。ボールなんかなくても冒険出来た。
カメラも次は望遠レンズを持って来なくちゃ。

甘えん坊フルークが、ちょっとワイルドになったんじゃない?
水道からの直飲みだってしちゃうよ~
今までは手ですくってあげないと、なかなか飲まなかったのに(^m^)

うん、そうだフルーク。いちいち確認するな(^^;)
アメリは頭も顔もビショビショにして豪快に飲んでる。
口に入るより、顔にかかってる方が多いけど?
この公園は良かった。空いてて思いっきり遊べる。でも水が汚いから80点。
- 未分類
-
-
| comment:7
先日登録を済ませた「柏の葉公園ドッグラン」に行ってみました。
今日は予防注射の済票を見せて、証明書を発行してもらうので
そのままランで遊ぼうと、アメリ・フルークを連れて。

ちょっと暑かったし、平日だし、予想通りほぼ貸切。
いたのは小型犬1頭と柴犬だけでした。

ドッグランとかオフ会とか行っても、家の犬だけで遊んじゃうので
そーいった場所で、お友達ができるとかないんですよね(^^;)
飼い主同士は挨拶しても、犬同士は知らん顔。
まぁ・・・楽といえば楽です。

そこそこの広さがあって、日陰もベンチも数ヶ所にあって、水飲み場もある。
全体的には芝生で、小型犬優先エリアがある・・・至って普通のドッグラン。
ランの真ん中に桜の木があって桜の季節なら写真が撮れるかな、ってとこ。

木陰で休んでばっかのフルーク↑ これからの時期は水に入れないとね~
本日仕入れた情報によると、家の近くに河川敷の公園があるらしい。
かなり広くて人がいないため、平日なら大型犬を放しても大丈夫だとか・・・
河川敷だからといって、泳げるかどうかは分からないとの事 φ(.. ) メモメモ
調べてみたら、相当近い。 明日晴れたら行ってみよう♪
- 未分類
-
-
| comment:4
昼寝から起きたら、もう散歩の時間だった(^^;)
慌てて支度をして4頭まとめて、いつもの場所に連れて行く。
草花がぐんぐん伸びていて、アメリ達も頭しか出ない場所もあり
チップは抱っこしないと歩けないし、ジャムも草に埋もれてしまう。

それでも楽しそうにピョンピョン跳ねるジャムさん(*^_^*)
4頭いると、お散歩してる人が高い確率で話しかけてくる。
あまり話は頭に入ってこないけど、笑顔で応対。
合間にフルークのボールを投げたり、それぞれの場所を確認したり
結構忙しい(^^;) そしてそろそろ帰ろうかって時に、ジャムが見えなくなった。

いつも踏んでしまうほど近くに居るのに、どこ行った?

「ジャム~帰るよ~」と言いながら歩き出したけど、付いてくる気配なし。
背の高い草エリアに入っちゃったのかな?と覗いたけどいない。
頑固なジャムは、草が足に引っ掛かったりすると動かなくなる。
リードが絡んだり、洋服のフードをかぶったりしてもそう。
そーゆーとこがシュナウザーなんだろうな。
数分後、白い中型犬を連れた女性について歩くジャムの姿が・・・私と間違えてる?
まさかね、連れてる犬が違うでしょ。 「ジャム!こっちだよー!」と言うと
オモチャみたいな動きで戻ってきた。

いや・・迷子になってるのはお前だよ・・・(ーー;)
草が伸びる季節には、ジャム&チップに鈴を付けよう(←もう捜すの嫌になってる)
- 未分類
-
-
| comment:5
今週末は、ご近所の気になってたとこにお出かけ。
まずは雨が降ってた土曜日は、いちご狩り再び。
猫友ちゃちゃさんを誘って、また行ってきましたよ。
ハウスによって、いちごの種類が違うんだって今日知った。

お土産用とジャム用に1パック(1㌔)ずつ、摘みました。
ランチは手賀沼近くにある「てがのや」マグロを扱ってるお店です。
私はマグロ切落し、ちゃちゃさんはシラスとマグロ漬け

隣にはお買い物できる場所もあって、ちょっと珍しい体に良さそうなものが
並んでました。道の駅みたいなお店。
そして晴天の日曜日は、柏の葉公園へ。
陶器市とか、美味いもの市なんかも行われていたようだけど
一番のお目当ては、ドッグフェスタ的なモノが開催されていて
ドッグランの登録会もしているし、犬グッズも売っているらしいから(^^)

思ったより広い公園で、今日の暑さでは犬連れて廻りきれなかった。
そして犬グッズのお店は期待ハズレ(^^;)

暑いので木陰で休みながら移動。かき氷も食べた(^^)

陶器市も見たけど、全く興味なし。目が行くのはこんなモノばかり。

バラの庭園があったり、池にもボートがあり、夏には水遊び出来そうな噴水広場、
日本庭園とかレストラン、球場、テニスコート、サッカースタジアムもあった。

もちろんドッグランもあって、1日遊べる公園だな♪ イイとこ見つけた。
帰り道にあるドッグカフェにも寄ってみた。小型犬メインな感じかな

店内にあった被り物を借りて撮ってみました。

ピンクだから、アメちゃんを撮ろうと思ったのに「ちょっと貸して!」と
フルークにかぶせて褒めまくる、親バカ園長。
犬連れで出かける場所、ご近所にも結構ありそう♪
- 未分類
-
-
| comment:4
はいっ!また事件ですよー、大丈夫ですか?皆さんついてきてますか?
締め出しくらって弱ってるとこに来て、ひよ脱走です。

ええ、またですよ。数時間は庭とか車庫をウロウロしてたんです。
でも私が行くと、ちょっとずつ逃げやがる(ーーメ)
「ダルマさんが転んだ」状態、遊んでるんじゃないんですけど・・・
外は暗くなっていたので音が頼り。低い木がガサガサっと揺れたので
いた!と思ったら・・・なんと蛇!太さがひよちゃんの尻尾くらいあったので
掴んじまうとこでした(ーー;) 園長、その後ビビって外に行けず・・・

ダメじゃ!ボケ! いい加減にしろ! 人の気も知らないで(怒!)
結局5時間後くらいに窓の外に戻って来たらしく、外を見ていたじゅらが
「うぅぅーっ!シャァーッ!」と怒ったので気がつきました。
で、窓をあけたら「ふんっ」て顔して入って来てWCへ直行。
こっ、この野郎~・・・(ーー;)

怒りの収まらないじゅら様を抱っこしてなだめ、お礼を言いました。
ところで、その箱でイイんですか? じゅら様サイズ用意しましょうか?(^^;)
な~んかイタチごっこだな~、どんどん開かない窓が増える(開かないようにしてる)
開けっ放しで待ってたら、他の子が出て行っちゃう。暑くなるのに締め切っていたら
皆が普通に生活できなくなっちゃうよ。 蛇とか持ち帰られたら
園長が家出するだろうし・・・それはイイけど猫たちの生活、ちょっと考えなきゃな。
- 未分類
-
-
| comment:11
今日はゴミの日だから・・・っと猫トイレやら汚れたペットシートなど、
朝からせっせとまとめる。以前は前の日の夜からゴミを出せたのに
ここは朝なんだよね~、朝苦手なんだよね~ ゴミの為に早起きとかしたくね~
と不満たらたら・・・

ほんのちょっとのゴミ出しにも、ついて来たがるフルーク。
「いや・・いいよ、待ってて」と半分寝ぼけながら、玄関を出る私。
スウェットにサンダル引っ掛けて、寝ぐせ頭でゴミ出し終了。

あれ?玄関が開かない、なんで?壊れた?とガチャガチャするが開かない。
えぇっ!と一気に目が覚め、原因を猛スピードで考える。
答えは、ゴミ出しにどうしてもついて行きたかったフルークが
ドアに飛びつき鍵がかかってしまった・・・! マジかよ・・・(ーー;)

ちょ・・ちょっとーっ!フルーク、何してくれてんのー!入れないじゃん!
寝起き姿で家の周りをウロウロする不審者のような私・・・
窓から覗くと、ジャムと目があった。 開けて~!無理だよね~(T_T)

無用心にも、使っていない和室の窓が開いていたため窓から侵入成功。
はぁ・・・朝からどっと疲れた。次からカギ持ってゴミ出しか?
そして掃除&洗濯、最後に洗濯物を干してっと・・・終わりだー♪
あ、あれ?サッシ開かない?なになに? えーっと?
さっき出た時、猫がサッシを開けないようにと使用しているつっかえ棒を外して・・・
と言うか、ちょっとだけ避けてベランダに出た。
洗濯物を干す間「出してくれ~」と、えびすが鳴いてた。面倒だから無視した。
鳴いてたえびすが窓の近くに来た時に、避けた棒を定位置に戻した・・・
なると、そういう事だね?

なるほどね~ つっかえ棒、作動しちゃってるわけですね。
そりゃ~開きませんよねぇ・・・(T_T) ここ2階だから降りれませんよ~
「負けるもんか!」とサッシと格闘すること数分間・・・窓を外して無事帰還。

そして私を締め出した張本人は、きょとん顔。
怒っても仕方ない事だからね、事故だもんね、悪気はないんだよね。
っつー事で、まさかの締め出し2連発。
そのうちピッキングとか覚えちゃうかもよ~
- 未分類
-
-
| comment:5
天気も良いし、犬友さんのブログで見たパン屋さんに行ってみよう!
と思い立ち、アメリ・フルークをお供に行ってきましたよ、パン買いに。

高速乗って、パン屋に行くって・・・どんだけ暇なんだ、私・・・
でもこの「ペニーレイン」はそれくらいの価値があるパン屋さんなんです(^^)

本店は那須にあるらしいのですが、美味しい!と噂には聞いていたものの
パンだけ買いに、那須まではちょっと・・・
その支店が、つくばにあるって言うじゃないですか!
家から高速使えば40分ですよ、それは行くでしょ。

ただの美味しいパン屋さんじゃなく、ドッグカフェもドッグランもあるんです。
カフェにも色んなメニューはあるのですが、今回はお店で買ったパンを
テラス席で食べました。

アメリ・フルークにもスコーンを買って、ドリンクだけオーダー。
そうしてカフェを利用すれば、ドッグランは自由に使用できます。
今日みたいに気持ちの良い日は、犬連れじゃなくてもテラスで食事をする人が
多かったようです。カフェの中は空いてたんで(^^;)

平日なので、ランもほぼ貸切状態♪
犬と一緒に美味しいパンが食べられて、ドッグランで遊ぶこともできるなんて
パン好き、常に犬付き、な私にとっては最高の場所。
ショッピングモールの一角なので、園長がいればカフェでお留守番を頼んで
買い物も出来たんだけどな~ 「フルーク、次はパパも連れて来る?」

パンが食べられればイイらしい・・・(^^;)
- 未分類
-
-
| comment:7
先日アニマルコミュニケーターのmisatoさんにお会いして
ひよの様子を報告することができました。
その際、捜索には関係なかった事でもmisatoさんが感じ取ってくれた
ひよの気持ちの中に「そうだったのか・・・」と思うことが。

ひよの写真を見た時に、なんとなくがら~んとした雰囲気を感じたそうです。
それは部屋が・・ってことより、居場所が定まらないというか
落ち着く自分の場所を探しているというか・・・
確かにウチは、家の中をがら~んとさせてるからね(^^;)
ワンフロアーで暮らしていた時と違って、掃除の時しか入らない部屋もあって
お互いの気配ってものを感じることが減ってるかもしれない。

misatoさんの言葉で、前の家でそれぞれがよくいた場所を思い出してみた。
ナッツは新聞入れの箱・・ワカメは押入れ・・じゅらはホカぺ・・ひよは・・
寝室のベッドだ!

今回の家は、部屋がそれぞれ孤立できるので寝室は出入り禁止にした。
洋服とか、イタズラされたら困るモノをその部屋に集めて。
前の家は建物の構造上、閉め切りにせず使っていたけど今は違う。

ひよがベッド好きな証拠に、アメリ・フルークが寝られるようにと用意した
リビングのソファベッドにいることが多い。
そうだったのか・・・ひよちゃん。ベッドにいたかったのか、ごめんね。
もともと我が道を行くタイプの子だから、犬がワサワサしている場所にある
ベッドでは落ち着かないだろうな・・・

で・・・ベッド買ったから! 寝室は今まで通り入れないけど
TAMAはそのベッドを別の部屋に置いて、そこに寝るよ。
だから前みたいに、ぎゅうぎゅうベッドに乗ってくればいいさ(T_T)
そんな事でひよが安心できるなら寝違えたって、全然平気。
冬は混み合うだろうけど、そこをひよの居場所にすればいいよ。
- 未分類
-
-
| comment:7
車で15分くらいの場所にある、いちご農園にいちご狩りに行きました。
最初は洗わないで食べるの?と気になったけど、二粒ほど食べたら
驚きの甘さに、そんな事は全く気にならなくなりました(^^;)

時期的にはギリギリな感じですが、ハイシーズンを知らない私にとっては
これで充分。700円で時間制限なしの食べ放題!
とっても良心的ないちご農家さんでしたよ。

はい、お土産 (*^_^*)

で、量り売りしてくれてるのを買ってきたので、ジャム造り。
「持ち帰り用は、ジャムにするんだから小さいのを摘んでよ!」って
言ってんのに、明らかにフルーク用だと思われるサイズを摘む園長・・・(ーー;)

イチゴでお腹いっぱいになった1日。
- 未分類
-
-
| comment:8
GW、こどもの日。これは何処も混雑しているだろうと
ご近所にある「五本松公園」に行ってみました。

駐車場は満車だったものの、隣のキャンプ場の駐車場に停めて歩きました。
公園内はBBQする人でいっぱい! 公園自体は小さいんですよ。
いくつかの広場があるのですが、一番奥にある広場はWCや水道からも遠いせいか
だ~れも遊んでいません。

なので、心置きなく犬たちを放牧。ベンチもあるし、おやつも持ってきたし♪

これが今日のおやつ。パイの実のカピバラさんバージョン。
フルークに似てるから、つい買ってしまうカピバラさん(^^;)

手賀沼周辺には、いくつかの小さな公園が点在しているようで
貸自転車で沼を周遊したりもでき、結構な人出で賑わっていました。
いちご狩りや、梨農園もあって梨の季節が楽しみ♪
沼の反対側にも大きな公園がありました。今日はおまわりさんも出て大賑わいでしたが
平日ぶらぶら行ってみよう。
- 未分類
-
-
| comment:5
今日は猫友ちゃちゃさん家にお呼ばれ。
参加者は皆、猫つながりのお友達です。先日ひよ捜索でお世話になった
アニマルコミュニケーターのmisatoさんも一緒♪
↓お久しぶりのきら様、ちゃちゃ家を統合しておられます。
さすがの貫禄(^^;)

↓こちらは乙男(オトメン)むぎた君、なんだか写真も乙女チックになってしまった
きら様の下僕として、こむぎ君の兄貴として、あんず姫のママとして大忙し。

弟、こむっちは幻の猫として押し入れに篭っておられました(^^;)よって写真なし
ついでにお料理の写真もなし。スペインのサラミやら、群馬のこんにゃく玉やら
豪勢なホタテおにぎりなど、ご馳走てんこ盛りだったのですが
食べる事に集中しすぎました。

そしてこれが3歳になったばかりの、末っ子あんず姫。
家のウニ&なるとの同期生です。20数匹の預かりっ子の中で1番に里親様が決まった子
しかもそれが猫友ちゃちゃさん、というなんとも強運な姫。
大きくなったね、あんず・・・な~んて感慨深く(←嘘)ジャラシを振ってたら
おばちゃん、うっかり寝てしまったよ(ーー;) お腹いっぱいで気持ちよくって。
ちゃちゃさん、ご馳走様でした(^ω^)
女子会と言うには、ちょっと平均年齢が高いような・・・
「寄り合い」的な、楽しい集まりでした。
- 未分類
-
-
| comment:7
海に行きました♪ 20年振りくらいの九十九里浜。

海へ一直線のアメリ、ビショビショになって戻ってきます。
きゃー!こっち来ないで~

だって、今日はとても寒くてね(^^;) なるべくなら濡れたくない。
ほら、全く水に浸かる気のない格好で来てしまいました。

フルークのボール遊びを、どうしても妨害したい意地悪女アメリ。

ボールさえあれば満足。海でも山でも・・もっと言っちゃえば家の庭でも
関係ないフルーク。

懲りずにフルークのボールを狙い、とうとう怒られ飛び掛られたぐんちゃん
フルークのボールは諦めたほうがいいよ。
あんまり気にしてないようだけど・・・(^^;)
おーい、ちょっとは気にしろよー! 聞いてないな・・・(ーー;)

海に飛び込んでいくスピードは誰にも負けないクレア、オモチャをせっせと回収
この後、クレア父さんが海で転ぶという大惨事が起こったのですが
全く気にせずオモチャに夢中・・・クレア、父ちゃん大変なことになってるよ
クレア父さんは、毎回なにかやらかしてくれる(^m^)
わたし的には「西のバディ母さんVS東のクレア父さん」が見たいところ。

ちょっと寒かったけど、楽しい海開きとなりました。
今年も水遊びを楽しもう~♪

せっかく九十九里に来たのだから・・・とお昼は海鮮づくし。
美味しかったー♪ でも犬同伴のテラス席は寒かったー(T_T)
車で来てるからと、ビールが飲めなかったこと。
クレア父さんが、自分の後ろで転んだ為その瞬間を見れなかった事を
園長がとても残念がっていた、今日の海開き。
- 未分類
-
-
| comment:4