ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
心配する方もいるのでブログには書きませんでしたが・・・
実はひよちゃん、年末から年始にかけて別宅に行きっぱなしでした(ーー;)
私はしばらくの間、通い母をしていました。

ところが大寒波がやってくる前日、ひよちゃんが家に入れろと騒ぎ
入ってきて膝に寝ている、と別宅からお電話が・・・(ーー;)
慌ててゲージを用意し迎えに行ったら、玄関まで抱っこされて出てきました。
「あ、ご苦労さま」とでも言うように。
そしてゲージの蓋を開けると待っていたように、すんなりIN。
こ・・・このヤロ~・・・ (ーーメ)

なると、黙るんだ。
通い母中に聞いていた様子では、朝から「ご飯くれー!」と玄関外で鳴き
カリカリを出すと「これじゃなーい!」と鳴き、缶を食べていたそう・・・
すいません、すいません、ワガママ放題で(ーー;)
そして、野生の感なのか寒波前に家猫に戻るって・・・

そーだ!ナッツ言ってやれ!!
ま、まぁ確かに通い母の間、たくさんの野菜やらつきたてのお餅やら
お正月の買い物が必要ないほど、いただきましたけれども(^^;)

太って帰ってくるとは、どーゆうことだ (`Д´*)
- 未分類
-
-
| comment:7
クローズになっているゴルフ場、500円で雪遊びが出来る!
という情報を得て、それは一度行ってみましょうと出掛けました。
山の上にあるゴルフ場、途中野生のサルがいたり、リスがいたり。
天気も良く空いているし、レストランは営業してるのでご飯も食べれます。
温泉にも入れるそうですよ(^^)
駐車場、遊び場所、WC、レストランがコンパクトにまとまっているので
わたし的にはベスト(雪の中の移動はイヤ・・・)
そして受付にはこの方が!!

エドワード・ニューゲート、「白ひげ」です。
えーっと、白ひげって言うのはワンピースに出てくる四皇の一人で
ルフィの兄であるエースを育てた白ひげ海賊団の船長で、マリンフォード頂上戦争にて・・・
あ、どうでもいい? (^^;)
とにかく白ひげに迎えられ、テンションUP↑

チューブで滑れる適度な坂もあり、雪もふかふか、天気は晴天。
ちょっと歩いたら暑くなるほど。

それにね、見てください。今回は裸族じゃないですよー♪
(黄色いボンレスハムでもないです)
Wフルドッグ買いました。アメリはピンク、フルークは黄色。
フルークは若干パツパツですが園長曰く、それが可愛いんだ!そうです・・・

あえて新雪に挑み続けるチャレンジャーぐん。
大丈夫かー?午後の部もあるからペース配分考えろー

ぐんちゃんが作ってくれた道を選んで歩く、ちゃっかりしたたか女のアメリ。
いいんだよアメちゃん。女の子はそうでなきゃ(^m^)

午前中に無くしたオモチャを、午後になって発見した捜索犬クレア
クレア母さん、次回は目立つ色のオモチャでお願いしますよ(^^;)
クロカンや犬ぞりの練習している人達もいましたが、広々したスペースなので
全く問題なし。思い切り遊べます。

ボールを追う3頭、フルーク行けっ!兄の威厳を見せるんだ!
と頑張りましたが・・・妹クレア圧勝。

次こそ行けー! と張り切ってスタートしましたが・・・

今度は、弟ぐんに取られました (´д`)

凹むなフルーク、また園長がフルークに向かって投げるはずだから(^^;)
- 未分類
-
-
| comment:7
東京ドームで開催されている、ふるさと祭に行ってきました。

名前のとおり、各地のお祭りがステージで紹介されたり
名産が売られていたり。
メインである、各地の丼は行列が凄すぎて断念。

決して安いわけではないけど、試食すると美味しくてつい買っちゃう(^^;)
東北からの出店だと「頑張れ」の意を込めて買っちゃう。
結構な荷物になり、熱気に溢れて暑すぎるドームをでました。

ドームのお隣にある、ムーミンカフェでランチでも・・・
と思ったら、ここも大行列(ーー;) もう歩き回るのは嫌なので並びました。
私達の順番でランチメニュー終了。ふーっ、危ない危ない。
頼んでないのに、こんなやつ↑が隣に座ってくれたりします。

ベーカリーカフェなので、パンは食べ放題。
ランチは数種類のプレートから選びます。一応北欧ムードを漂わせたメニューでした。

わたし的には食事のメニューよりも、ドリンクメニューに気になるモノが多かった。
クランベリー味の暖かいジュースとか捨てがたかったけど、まずはコレでしょ。
リトルミィのエスプレッソ。ミィの他にムーミン、スナフキン、ニョロニョロも
描いてくれますよ。
隣のパン屋さん&ムーミングッズ屋さんで買い物をして帰宅。
なんだかふるさと祭の写真が少なくて、ムーミンカフェブログになっちゃった。

ショップで一番に目に入った、メソメソの人形♪1体しかなかったし
なんだかチップみたいで買っちゃいました。
- 未分類
-
-
| comment:3
寒いのに、都内に用事があったので代々木公園に行きました。

まずはドッグラン

空いてはいたものの、テンション高めなラルフくん(写真左)に追い回され
怒りを堪えるのに必死のフルーク。

これは・・・やるな・・・と、怒りが爆発する前に公園内を歩くことに。
気温が低いっつーのに、芝生の広場で遊ぶ人、ジョギングする人、
サイクリングコースも、ちゃりでいっぱい。皆さん元気です(^^;)

アメリ!プールじゃない!
歩くだけでは寒いので、ネットで調べたドッグカフェに行ってみました。

でも・・・なんでしょう・・・このとんでもなくアウェイな感じ・・・
代々木公園の目の前だと言うのに、お客さんは私達だけ。
静かな音楽が流れ、高級そうなワインが並び・・・

あーっ!アメちゃん、ワイン割らないでよー!!
こんなに気疲れしたドッグカフェは初めてです。
店員さんにありがちなフレンドリーさは皆無だし、犬OKは後付けでしょう。
フックもお水のサービスも、もちろん犬メニューもナシ。

そーだね、フルーク。
- 未分類
-
-
| comment:2
新年兄弟会、もちろんジャム&チップも参加してますよ。
ちょっとだけね(^^;)
1日目は私達も辛いほどの降雪だったので、車で待機してました。
朝晩のWCも、宿を出たすぐの場所で済ませ退散。

若い大型犬達と、ソリではしゃぐ飼い主達を・・・

見つめるジャムさんは呆れ顔。
「あの人達、何やってんの?!」って言ってます。

チップもちょっと走り回ると、足の冷たさに限界が来るらしく
ぐん父さんが用意してくれたボートに避難。

水遊び同様、目を離した隙に逃走を図るので基本的には繋がれてます(^^;)
抱っこして坂を降りようとしたら、ジャムさんごと転んじゃったしね。
保護者の私も危ないのでね・・・

そんなTAMA家を、がっちりフォローしてくれるぐん父さん。
あ・・そこまでしてくれて・・・飼い主でもしませんのに(^^;)

あぁ・・・皆さん、あんな遠くまで行ってしまった・・・
私はムリ
体力ないし、足腰弱いから ジャムとチップを放っておけないから。
なーんてね、あんな新雪のとこ行っちゃって・・・歩きにくいったらないわ。
行ったら戻ってこなきゃならないんだよ?! やだやだ、誰かスノーモービル貸してー!
と、小型犬を理由に休んでいる私。
- 未分類
-
-
| comment:7
年明け早々、雪上兄弟会in妙高高原です♪
お正月って結構ヒマじゃないですか?ウチらだけ?(^^;)
家でゴロゴロしてるなら・・・と、秋頃から計画してました。

ここに雪が無かったら、日本全国どこに行っても無いだろう・・・って
場所ですからね。雪は申し分なくありました。
到着したタングラムのドッグランは、積雪数メートルの上にまだ降ってるし・・・
風もあり、とーっても寒かったので写真はほとんど撮ってません(←ヘタレ飼い主)
で、二日目(^^;) 快晴!! 昨日と同じタングラムスキー場のドッグランです。

関西から参加の、怪獣ジークと珍獣ユリアン(^m^)
既にユリアン、別の生き物の顔になってるし。
準備の良いJINさんは、ダブルフルドッグガード(犬達が来てるやつね)を
着せてやって来ました。そして雪玉を砕くスリッカーも持参。

靴まで履いて参加のクレア(^^)
なんかね、雪玉防止のクリームも持ってましたよ。(←借りた)
宿でも女の子らしい、可愛いセーターを着てました。

毎回、遊びに関わる新兵器を持参するぐん家(ーー)V
今回持参したのはスノーチューブです。そして驚きなのはそれを膨らますポンプ
自転車の空気入れみたいなやつで、押しても引いても空気が入るというスグレモノ
さすがです、ぐん父さん。でも昨日、駐車場で車の鍵落としてましたね(ーー;)
以上のような装備を備えた兄弟会の中で・・・

アメリとフルークだけが裸族~(T_T)
先代3頭がワイルド犬だったから、お洋服の類は一切必要なかったんですよ。
泳ぐのも裸、雨でも裸、そして雪でも裸。
怪我もなく、危険も必要性もそれほど感じたことがないので今回もそうしてました。
でも、これではちょっと見た目が可哀想(^^;)

フルークに付いた、大きな雪玉を「あ~可哀想に」と、自らが雪上で横になり
取ってやる園長(アメリのも取れ!)
あ、アメちゃん、TAMA買うからね!可愛いピンクのやつ。
次の雪遊びには、ちゃんと用意するから!

ああっ!アメちゃんがグレる~ アメちゃん待ってー!==≡≡≡。゚┌(゚´Д`゚)┘゚。
帰ったら、そっこーでWフルドッグガードを買おう!と誓った雪上兄弟会。

夜の部はこんな感じ。持ち込んだお酒やらお菓子やらを広げて犬まみれ。
そしてこちらは希少なショット↓

ユリアンの寝顔(^^) 赤ちゃんだから、突然落ちるように寝るんですよ。
でもなかなか寝なくてね(^^;) やっと撮れた写真です。
- 未分類
-
-
| comment:6