今日は、上野の宋雲寺で開催される「Tera De Marche」に出掛けました。
ゴル雑貨を作っている、るぅぞぅさんが出店されるのでね。

駅から5分くらいの小さなお寺ですが、結構な賑わいぶりでした。

アクセサリー、雑貨、スイーツなどなど・・・小さくて可愛いお店が並んでます。

こちらがるぅぞぅさんのお店「るぅまに屋」さん。
私は一番左に写っている王冠をかぶった子を、一緒に行ったちゃちゃさんは
水色の猫バッグをお買い上げ。

お隣は猫雑貨の「こむぎ堂」さん。デザフェスにも出店されてました。

お寺の外にも、カフェやらパンを売っているお店が。
「死人も生き返る」と言われている薬草だか、お花だかのハチミツ(人の説明聞いてない)
犬猫が元気ないときにでも舐めさせようと購入。

上野でゴハンを食べて、ちゃちゃさん宅にお邪魔させていただきました。
お久しぶりのあんず。可愛く、大きくなったね~

こちらは来客大嫌いの、こむっち(^^;) また来るよ。

そして本日の戦利品♪
- 未分類
-
-
| comment:5
最終日は雪。
チェックアウトまでの時間、フットルースさんの裏にある
秘密の沼で遊びました。氷の上で遊ぶなんて、ここでしか経験したことないかも。

吐く息が凍り、白ひげのフルーク

降ってくる雪を食べるアメリ

楽しかったね、また来ようね。来年の予約、もう入れたからね。

雪が強く降ってきたので、裏磐梯の雪遊びはこれにて終了。
あ、雪上での写真がありませんけど・・・

ジャム&チップも一緒ですよ。↑これは部屋で撮った写真。
- 未分類
-
-
| comment:6
気をとりなおして2日目。
フットルースさんに宿泊する際には、夏でも冬でも訪れる秋元湖へ。
冬は氷が張っていて、ワカサギ釣のテントが見えます。

ここは、スノーチューブで遊ぶには最適の場所♪

自分の犬を抱っこして滑る人、自分の犬をソリで轢く人(私)
大人気なく楽しんでます。

ぐんちゃんは、このオモチャがお気に入りの様子。
クレア、ぷにを相手にオモチャ争奪戦!

・・・が、いつも勝者は末っ子ぷに(^m^)
ほら、ノエルも遊ぼう!雪玉投げるよ? いくよ~!

えっ?! い、いま目つぶった?よけた? まさかね、犬だもんね。
じゃ、もう一回行くよ?! それっ!

・・・・(ーー;) ノエル・・・・そんな迷惑そうな顔しなくても・・・
それは犬としてどうなのかと思うよ? でもまぁ、面白いからイイか(^m^)
春に、西のユリアン&東のノエルのご対面が楽しみだ♪
- 未分類
-
-
| comment:4
行ってきましたよ、裏磐梯。

関東でも雪が降るのだから、福島は寒くて当たり前、完全防備で挑みました。
まず初日は、れんげ沼までの30分トレッキングコースを歩こう!と出発。
往復30分だっつーから、渋々了承。

ところが、このふたりに先頭を任せたのがまずかった・・・(ーー;)
人もいないので、犬達は皆さんフリーに。張り切って走り回ってました。
私達も晴天の下、気持ちよく歩いていたわけですよ。

しかし・・・歩いても歩いても沼らしきものにはたどり着かず、
来た方向へ戻っている気配もなく、なにやら川らしきものを渡り・・・

ちょ、ちょっともう30分以上歩いてるよねぇ? 大丈夫なわけ?
後方を歩く私達から、先頭のぐん父&園長に不満の声が上がりだし・・・
やがてその元気もなくなって、無言で歩く犬連れ御一行。

そんな時気がついた。 あれ?クレア父さん改め、ぷに父さん?
新しく買った、ぷにのフルドックガードの色が格好悪いとぼやいてましたが
お揃いじゃないですか~ (^m^)
そ、そんな事はどうでもいいわ・・・まだ着かないの?そして休憩はないの?
「ちょっとー!道あってんの?!」と叫んだら、先頭のふたりが引き返してきた。
ま、間違えやがったな・・・(ーーメ)

結局、来た道を引き返し元の場所に戻ったワケです。
予定の倍以上を歩き、この雪の中大汗をかきながら。
誰が作ったか知らないけど、カマクラの中で涼むという始末。

怒る気力もなく、放心中のぐん母と私。
明日、動けるだろうか・・・
- 未分類
-
-
| comment:8