Dog nap

ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています




健康管理 :: 2017/06/28(Wed)

今回の入院で 「このままじゃ、ヤバイかも・・・」 と思いました。
勢いと気力では乗り越えられない事もあるってこと。

この生活を続けたら、犬猫の面倒が見れなくなってしまう日が
来るんじゃないかと危機感を持ちました。

隣のベッドにいた、女の子は猫を5匹飼っているのだけど、一人暮らしで
世話を頼める人もいないから・・・と入院してるのに、2日に1回は家に帰ってましたよ
犬もいる我が家、園長が頑張ってくれて良かった(^^)











大型犬の平均寿命は、嬉しいことに年々伸びてきている(^^)
思わぬ病気や事故に遭わなけりゃ、ケア次第なんだと思う。






IMG_6856.jpg





保護した子達も、幸い命に関わるような問題はなくシニアだけどみんな元気。
そう・・・ビンゴ以外はみな5歳は超えてる子達。
里親になる際ちゃんと考えてるんですよ、最期まで診てやれるかって事。
跡取りのいないウチには、若い子はムリなのです。






IMG_7649.jpg





仔猫からウチにいる子達も、もうすぐ10歳になる。
↑最年長じゅら様だけは10歳超えてると思われます(保護時、既に成猫だった)

柚子と琥珀は5歳以下かな~ でも猫はお散歩がなくて、抱っこできるサイズだから
この先自分の体力が衰えても、一緒に暮らすことは出来ると思ってます。






IMG_7734.jpg




犬猫の健康管理は真面目にやってるけど、自分のはいい加減。
薬で誤魔化したり、検査もちゃんとしなかったり、食べるものだって適当に
お腹いっぱいになればいいし、時間も量もメチャクチャでした。
お料理も嫌いだし、ビタミン何とかは何に効くとか知らないし。

それでも何とかなってたんですけどね~(^^;) 去年の腰痛から始まって
ムリが効かないお年頃のようです。






IMG_7586.jpg





入院中、一番気になったのは犬猫が元気にしてるかってこと。
だけど、それを守るお前が何やってんだ!って話ですよね(^^:)

↑ やっと1歳になったルフィだっていますのに・・・
周りには看護師さんのお友達、健康オタクの同僚など心強い人がいます。
自分のことも、ちょっと真面目にやろうと思います。
ま、皆さんにとっては普通のことでしょうけどね(^^;)
  1. 未分類
  2. | comment:11

所在確認 :: 2017/06/27(Tue)

入院前に気になったのは、犬よりも猫!

園長は犬の面倒は見れるし、扱いにも慣れているけど
猫に関しては、ゴハンとトイレのお世話しか普段はしていなかったから
園長の顔見て逃げる子もいるし・・・(ーー;)











何か企んでる顔のえびす↑

うん、お前は心配じゃない(笑) ビンゴとも遊べる猫だから




心配なのは、外に出る隙があれば出てしまいそうな・・・


IMG_7639.jpg

一度外に出てしまい、捕獲器で捕まえた前科アリ・・・(ーー;)





IMG_7622.jpg

戻ってくるのは分かるんだけど、早朝とか真夜中に大声で鳴くから面倒くさい






IMG_7645.jpg

随分落ち着いたとは言え、家出の前科があるからね・・・
夜中じゅう歩いて探し回った数週間が蘇ってきて、胃がイタイ(ーー;)

夜には点呼をとるよう、園長には言ってあります。


違った意味で心配なのは、ゆず↓

IMG_7642.jpg



これまで、私が絶叫したトリさん、ネズミさん、トカゲさん、たくさんの虫さん・・・
採って来てるのは、ゆずだと思われるので・・・(T_T)
そのプレゼントいらないし、退院祝いとか止めてね









  1. 未分類
  2. | comment:4

お見舞い選抜 :: 2017/06/25(Sun)

はい、本日もレギュラー2頭はやって来ました (^^)

午前中は雨が降っていましたが、午後には止んで
いつもの病院周りをお散歩出来ました










で、今回選抜でやってきたのは・・・





IMG_7813.jpg






エルサ・ピンキー・デイジーです
ジャムさんは、トイレの失敗が多すぎて叱られたらしく選抜もれ(^^;)







IMG_7802.jpg





デイジーの胴輪、可愛いの見つけたから買いに行こう!と
毎日通っているホームセンターへ。
ペット用カートもありますが、病院、トリミングショップもあるわけだから
お店にそのまま入ってもOK

サイズ確認の為に、デイジーを連れて行くって言ったら
園長がフルークも連れてきた・・・(ーー;)






IMG_7806.jpg






そしてこうなる・・・
店員さんが何人かいるので、初めての顔して2回貰ってました
で、お店のブログに載せるからと写真を撮られ、園長ご満悦(ーー;)







IMG_7797_2017062519134136e.jpg





胴輪買いに来たっつーのに、
デイジーも身体に良さそうなフードの前で動かないし・・・

一緒に来られない、猫達へのお土産を持って帰って行きました。
明日から、またお留守番よろしくね。
  1. 未分類
  2. | comment:0

6月ダイジェスト その2 :: 2017/06/24(Sat)

さて、そろそろ一週間になろうとしている入院生活

もうこの際だから、色んなとこ見ておきましょう!って事で
お腹とか血管とか心臓とか・・・エコー撮ったり、怪しいとこはMRI撮ったりと
毎日何かしらの検査をしています。





IMG_7693.jpg






それでも暇はたっぷりあって、この時とばかりにぬり絵をしたり
いただいた、コナンのDVDを毎晩見たり。本も持ってきたけど意外と読まない(^^;)

新たに悪いところも見つからず、イイ感じです(^^)
そして動ける患者ですから、ちょっと歩いてホームセンターへ行ってみたり
隣の公園を散歩してみたりしています。






IMG_7735.jpg




園長がお休みの日は、お見舞いに犬を連れてやってきます(^^)
まず1回目のメンバーはアメリ&フルークでした。
で、2回目もアメリ&フルーク・・・(ーー;) と、ビンゴです。

長く離れているわけじゃないし、普段もお留守番が多い生活をしているため
感動の再会場面はありません(^^;)






IMG_7750.jpg





アメリ&フルークは今後も毎回来るらしいですよ
選抜メンバーではなく、レギュラーメンバーだそうです、園長的にね
3回目の今日も来たし(ーー;)

選抜で来たのは、アイビーとチップ





IMG_7768.jpg





なぜ久しぶりなのか分かってんのか?! 
よ~く考えろ、喧嘩したら家族の誰かがこうなるって覚えろ! 
でもイイ子にしてるようですよ、フルークに負けまいと甘えてるらしいです。







IMG_7786.jpg





お散歩で見つけたホームセンター、ペット物が驚くほど充実してます。
病院もトリミングルームも併設されていて、建物の4分の1くらいがペット物なんですよ
ホームセンターに置いてないようなフードも揃ってるので、今日は
切らしてしまいそうだというフード、ふりかけ、おやつ、オモチャまで買いました。






IMG_7766.jpg






遠くに行く時間はないので、自然いっぱいの病院まわりをお散歩します。
今日は少し暑かったな、雨予報の明日はどの子が選抜で来るでしょう?

  1. 未分類
  2. | comment:3

6月ダイジェスト その1 :: 2017/06/20(Tue)

ご存知の方もいますが、只今入院中です^^;

まず、5月末に アイビーVSピンキー の喧嘩を止めに入り、
がっつり噛まれました…(-。-; これほどの怪我は20年ぶり。





IMG_7523.jpg






大したことないと思い、1週間ほど抗生物質を飲んでいたのですが
一向に良くならず・・・






IMG_7559.jpg






点滴に通い始めました(ーー;)






IMG_7526.jpg






ピンキーも怪我をしたので、3箇所ホッチキスで止める処置をしました。
幸いにもピンキーの傷は1週間で抜糸でき、綺麗にくっついてます。


病院に通いながらも、仕事へは行ってたしお散歩もしてましたよ。





IMG_7562.jpg



お友達の作家さんが集まって開かれた、浅草橋でのイベントへ出かけたり・・・






IMG_7592.jpg



お誕生日の食事へも行きました(^^)






IMG_7542.jpg




デイジーも夏を前に、カットしましたよ
更に可愛くなっちゃいました(≧∇≦)



ですが、年齢、虚弱体質などがたたって傷は一向に治らず・・・
とうとう紹介された病院に入院することとなったのです。
なんかね~指先だから薬も効きにくいんだって~(´Д`) ちぇっ・・・






IMG_7694.jpg





周囲はこんな感じの、隔離された感たっぷりな病院です・・・(ーー;)











  1. 未分類
  2. | comment:3