Dog nap

ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています




ピンキー初めてのおつかい :: 2017/11/26(Sun)

久しぶりに、ペニーレインのパン食べたいねって事で
選抜メンバーのピンキーを連れて、車で1時間弱のパン屋さんへ




069_20171128130120e4b.jpg




ご存知の方も多いかと思いますが、ペニーレインはドッグカフェと
ドッグランも併設されたパン屋さんなのです。

皆の代表で、はじめてのおつかいに来たピンキーは大張りきり(^^)
犬連れの人と、そうでない人はカフェも分かれています(メニューは同じ)
暖かい日だったので、テラス席にしました。




075_2017112813012313c.jpg






カフェ利用者専用のランなので、それほど大きくもないけど
ピンキーには充分な広さ。 さぁ、張り切ってどーぞ!

あ、いきなり宿敵コーギーのご挨拶(^^;) 


ランにいたのは、ピンキーと同じ体格くらいの子が数頭。
一緒に遊んだらいいのに、クンクン匂いチェックに一生懸命で
誘われてものらないピンキー




077_2017112813012441f.jpg





ジャックラッセルだけど、ビビリの慎重派だからね。
でも弾けたら凄いんだけどな、ビンゴくらいの中型犬と対等に遊ぶ。
音のするオモチャが大好きで、音を鳴らしただけでクルクル回って喜ぶ(^^)

約1年前には、お散歩も出来なかった子が、楽しい事をたくさん覚えて
立派な(?)家庭犬に成長しました。
活発すぎる犬種ですが、ピンキーはとても飼いやすい子だと感じてます。
ま・・・細かい事言ったら色々あるけど、気になるレベルじゃない。





079_20171128130121fd6.jpg





人間は、ちょっと遅めのランチ。 ここに来ると高確率でオーダーする
チーズフォンデュ、パンは食べ放題なのでお腹いっぱいになります

ピンキーにも、こっそりパンのおすそ分け(^^)
あ・・・もちろん、いますよ・・・




065_20171128130126f58.jpg




園長がレギュラーメンバーだといって譲らない、アメリとフル-クは・・・
「ふー君を連れて行かないなら、パパも行かない」って始まるから(--;)
そしてもちろん、私より多くパン食べてました
  1. 未分類
  2. | comment:0

スヌーピーミュージアム :: 2017/11/25(Sat)

週末は六本木にある、スヌーピーミュージアムに行ってきました
今のテーマは「恋ってすばらしい!」だそうです。











テーマによって展示の内容が変わるそうですよ、カフェメニューやグッズも。
恋とか・・・どうでもイイですけど・・・(--;)

当日券は皆さん並んで買ってましたので、前売りを買って行くのがお勧め





040_20171128130117b4e.jpg




館内はもちろん、スヌーピーだらけ(^^)
恋にまつわるコミックの展示 ↑






050_20171128130115038.jpg





恋にまつわるアニメの上映 ↑  ちょっとXmasの雰囲気もアリ






049_2017112813010886a.jpg




恋にまつわるレアなグッズの展示 ↑






052_2017112813010954f.jpg




そして恋にまつわる カフェメニュー ↑

ピンク色やら、ハートやら、はしゃぐ女子やら・・・でいっぱいのミュージアムでした
男性同士で行くのはオススメしません(^^;) 場違いです。


それより、昼間の六本木に行くのって・・・初めてだったかも。
夜は行ってましたよ、毎晩のように(笑)





027_20171128130111bf2.jpg




懐かしいお店がそのまま残っている事は少なく、スクエアビルも無くなり
駅前のアマンドもビルごと新しくなってました。

ヒルズが出来たり、ホテルが増えたりで、すっかり観光地。
あのキラキラな夜の街は、無くなってしまったんだなぁ~





026_20171128130112601.jpg




ロアビルの最上階はディスコだった、今は何になってるんだろう?
夜になったら昔みたいにキラキラするんだろうか?して欲しいな・・・
なんて思いながら、知ってるお店を探したりして。





028_20171128130106b0d.jpg



東京タワー、こんなに小さかった?! こんなに地味だった?! 

昼間の六本木、初体験。まぁ・・・今後も行く事はないかな(^^;)
ドッグランでも出来れば別だけど(笑)








馬喰町で開催されていた、保護犬写真展にもお邪魔しました
今は幸せに暮らしている、もと保護犬達の写真がたくさん飾られていて
カメラマンの女性とお話しする事も出来ました。

ご自身もそうですが、保護犬を家族に迎えた知人、その紹介などで
知り合った方々の写真を撮っているそうです。



054_201711281301144d3.jpg



感想は人それぞれあるでしょうが、ウチの子だけで写真展できるわ・・・
と内心思っていたのは私だけだな
  1. 未分類
  2. | comment:0

朝霧へ家族旅行・・・3 :: 2017/11/13(Mon)

最終日も朝から快晴!



047_20171115160319431.jpg

ゴール、近い!近い!(笑)


ランチ後には帰路に着く予定ですが、朝一番でビンゴにお客様が(^^)







059_201711151603529e4.jpg


茶吉です  正確にはフィライディと改名され横浜で暮らしていますが
私の中では「茶吉」 呼んだら尻尾振って応えてくれるしね。

茶吉はビンゴと同じ高知のセンター出身。お互い殺処分対象でしたが
こうして生きて会えてます(^^)







069_2017111516034999e.jpg


茶吉の相棒、サンディも一緒に来てくれました。
超ビビリだという事で、飼い主のMさんは心配されてましたが
ドッグランは楽しんでくれたようです。






060_20171115160348d36.jpg


繁殖屋からレスキューされた、モカちゃんも来ました。

平日のドッグランは、保護犬達で貸し切り♪






066_20171115160351f81.jpg


茶吉、楽しそうだな~ 走れ走れ!

ビンゴと同じように、逃走経路を探すような怪しい動きもしてましたが
おばちゃん逃がさないよ、諦めなさい。







057_20171115160346d3f.jpg



エルサと茶吉も、だいたい同じ時期にセンターにいたと思われます。
お互い関東に縁付いたからこうして会えた。不思議な縁だね。

またここで遊ぼう♪ 今度は茶吉の家族、5頭お泊りで来たらいいね(^^)







003_201711151603121b3.jpg



こうして2泊3日の家族旅行は無事終了。
よしっ!行けるな、10頭連れ旅行(^^)
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

朝霧へ家族旅行・・・2 :: 2017/11/12(Sun)

体格と運動量から考えて、大きい子のランに入れるのはちょっと心配な
チップ・デイジー・ジャム は、別の場所にある小型犬専用ドッグランで遊びます

ここは賑わっていたのを見たことが無い(^^;)





016_20171115160315ebf.jpg





ジャムも元気で、チップも若かった頃は大きな子と混ざっていたのですが
デイジーも加わり、そろそろ危ないので分けました。

小型犬用ランといっても、充分な広さはありますよ(^^)








040_20171115160321b23.jpg




これは大きいドッグランでの写真ですが
ジャムも好きにさせていれば、動き回るのですよ。若干ふらついたりはしますが
それなりに楽しそうです。お水も自分で飲みに行くし、挨拶されれば返すしね。

ジャムさんのペースで時間は流れている。
構われるのは嫌みたい、少し放れて見ています。







021_2017111516030920e.jpg



デイジーに近寄ってきたのは、小さな小さな柴犬
仔犬だとは思うけど「何ヶ月ですか?」とか聞く気にもなれませんでした。

小さく作られたであろうこの子を、何の悪気も疑問も無く迎えた若いオーナー夫婦とは
楽しく話せるはずがない・・・複雑な思いで、デイジーと柴犬をみていました。
どうかこの子が元気で幸せな犬生をおくれますように。






056_20171115160331d39.jpg



わがままで、たいした躾もしてなくて・・・
それでも過去にトラウマがない、アメリ&フルークはそれだけで幸せだと思う

まぁ聞いてみなきゃ分からないけどね(^^;) 結構ストレスあるかもしれない。







006_20171115160314ae7.jpg




手と時間が足りないのは否めないけど、喜ばせたい、甘えさせたい、
みんなウチの子、みんな平等にって、いつも思ってるから。
ちゃんと楽しい事を計画するから(^^)

な~んにも心配しないで笑ってて欲しい
  1. 未分類
  2. | comment:0

朝霧へ家族旅行・・・1 :: 2017/11/11(Sat)

20年も前から通い続けている「朝霧FDG」へ、
今回10頭連れで、初の家族旅行へ行きました(^^)









台風で延期したのは正解!2泊3日の旅行でしたが、快晴続き。
先月では来れなかったはずの、アメリ&フルークの兄弟犬達も参加しました

ま、いつものメンバーなんですけどね(^^;)
ぐん・ジーク・クレア・ぷに・ロンメル・しずく そしてウチの10頭。









028_20171115160322330.jpg



今年の1月にやってきた、アイビーは皆さんに会うのは初めてです。
よろしくおねがいします、足短いけど結構走れます。








007_201711151603168a4.jpg



お久しぶりのジーク、愉快な弟ユリアンが空へ行ってしまい
甘えん坊に拍車がかかったね、前は私に甘える事なんかなかった。
それがちょっと切ない、やっぱりビンゴ派遣するか。
寂しがってるヒマもないよ、うるさくて・・・







024_2017111516032717c.jpg



勝手な行動が多すぎて、一緒に遊べるのか?って言ったら怪しいもんだけど。

この写真、フェンスがなかったら野生動物の写真だよね(^^;)








034_20171115160330b8e.jpg


ランが空いてたので、小さい子達も様子を見ながら放牧。
きゃっほ~い♪ のデイジー姫(^^)







042_2017111516032590d.jpg



真っすぐ歩けないジャムさんは、基本抱っこ移動。
抱き上げと、下ろす時には注意しないとパニックを起こすので
声をかけながらゆっくりと。







049_20171115160318148.jpg



ピンキーは 音のするオモチャが大好き!
家では鳴らしっ放しでうるさいけど、ここならいいよ。
でもそれ、ピンキーのじゃないね。







038_2017111516031150a.jpg



で、一つの目標である「全員集合写真」 予想通りぐだぐだ・・・
これが一番まとも・・っつーか、数えたら10頭入ってるのはこれだけでした(--;)







002_201711151603241c9.jpg


じゃあ先月お誕生日を迎えた、アメリ&フルークと・・・と思ったら
一番の笑顔で割り込んで来るゴール(^^;) 
いーよ、ゴーくん、それがゴーくんだもんね。

次はちびっ子用のランを御紹介します。







  1. 未分類
  2. | comment:2

昭和な谷中散歩 :: 2017/11/05(Sun)

昨日はぐっすり寝て、だらだら過ごしました。
実は深夜から朝方まで川越にいたのです。迷子犬を探して歩いてました
残念ながら見つける事は出来ませんでした・・・
夜は強いから、また休日前に行ってみようと思ってます。
基本、犬猫の為なら無理はしたい方なので(^^)


で、連休最後の日は猫の町とも言われる谷中を、
猫友ちゃちゃさんとブラブラしました。





176_201711071258308ac.jpg


数年前に来た時は、ここにも猫いたのにな~
マンション建設なんかしちゃうから・・・(--メ)






133_20171107125827337.jpg


土日限定のパン屋さんがあるらしく、行ってみた。
「こむぎゅ」と手書きの看板が出た民家の一角で、お母さんと娘さんが焼くパン

なになに?世間ではコッペパンがブームなの?
全然知らなかったけど、あちらこちらにコッペパン推しのお店があった。
80円で選んだジャムを塗ってくれたり・・・とサービスも素朴な感じでマル(^^)








158.jpg


女優の川上麻衣子さんのお店。スウェーデン雑貨を扱っています。
キラキラした派手さはないけど、品が良くて大人可愛いお店でした。
Xmasモノ、期待できそう。







162_2017110712582935d.jpg


カフェはたくさんあるんだけど、小さいの(^^;) 二人連れがちょうどいい。
こちらは焼き野菜にこだわりがあるというお店「F9」さん
野菜たっぷりランチです。








137_20171107125823362.jpg


古い建物を利用したお店が多く、何十年もここにあります!って感じの雑貨屋さん









175_2017110712583222e.jpg


ここ入っていいの?って路地の奥に、こんなお店やギャラリーがあります
そんなのを見つけるのも楽しみのひとつ









147.jpg


あら、このカフェは犬連れOK? 10頭でもOK?
おとなしくしてないけどOK? 人のモノ食べちゃうけどOK?







171.jpg


昭和な情緒たっぷりな谷中、とげとげした気持ちがほぐれます。
歩きながら煎餅食べたり、オヤツも昭和
流行りのパンケーキなんかもあるけど、谷中の町に似合うのはこっち。

猫を1匹も見かけなかったのは、ちょっと寂しい気もするけど・・・
ま、家帰ればいるし。

次回こそ!と毎回言ってる谷中銀座の名物、メンチカツは
今回も行列が長すぎて食べれずでしたが、今日は大きく息抜きができました(^^)








  1. 未分類
  2. | comment:2

栃木動物緊急避難所 :: 2017/11/02(Thu)

台風続きの週末で、初めて予定を変更したTAMA家
老犬や小型犬の事を考えて、これまでのような強行突破するのは止めました

で、予定もないのに晴れた3連休はお出かけ三昧
犬連れではないけど、犬関係です。

もう何回目?ここに来るのは(^^;)











羽田空港に到着した、犬4頭をお迎えです。
高知のセンターから来ました。ビンゴやエルサの後輩たち。

今回は、パケボラです。この子達を栃木県へ運ぶのです。
向かった先は「栃木動物緊急避難所」 山の中にあり、四次元マスターと呼ばれる方が
30頭の犬をシェルターで面倒見ているのです。







089.jpg

この子はシェルター敷地内から、お出迎えに来てくれた4頭のうちの一頭




ここが立ち上がったのは、東日本大震災の後。
それからずっとマスターは処分対象の犬達を引き取り、お世話しているのです。

里親募集はしていますが、純潔ではないこの子達に挙がる手は少ないのが現実。
お手伝いや支援は随時募集してますので、お時間ある方は是非!






088_20171107125820fd2.jpg





シェルター近くにはこんな清流があり、犬にとっては申し分のない環境。
でも一人で頑張るマスターの生活は、リアル北の国から でした。
犬を最優先にしているからです。
一度行ってみたら良いですよ、色々感じる事、考える事、見直す事がありますから。






107.jpg

今回高知から来た、カフェオレ♂




せっかく来たのだし、ウチには園長がいるからと暗くならないうちに
数頭のお散歩を手伝わせてもらいました。

みんな良い子で、ウチの犬達の散歩より楽~(^^;)
そして自分のお散歩が終わると、自分の部屋に自ら入っていく聞き分けの良さ。
ウチのわがまま放題が恥ずかしい。
この子達に本当の家族を・・・と心の底から願いました。






095.jpg






今回の4頭は、♂2頭、♀の親子2頭 だったのですが
この男の子は、翌日他の子の面会に来たご夫婦が気にいって下さり
息子として迎えてくれたそうです。凄い!24時間も経ってないのに!
縁を感じました。

なんていうか・・・この面構え、毎日見てる・・・ウチにもいる・・・(^^;)
ぎょええ~っ!とか奇声は発してなかったよ、ビンゴ。






↓ オマケ


015_20171107125814697.jpg




留守番中も、何か問題起こさないといられないヤツ・・・(--;)






  1. 未分類
  2. | comment:2