Dog nap

ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています




ちょうど1ヶ月 :: 2018/09/30(Sun)

また台風が来てますね(´Д`)
関東地方も、夜には電車も止まるし、お店も早じまいするらしいです

朝から雨が降ったり止んだり・・・









雨が止んだ隙に、まとめてお散歩しました
トイレもそうだけど、犬だってずっと家の中じゃストレス溜まるでしょうからね




さて・・・8月30日に、キューピーとキョロが来て、今日で1ヶ月・・・

めでたく、キョロの里親様が決定しました




IMG_3050_20180930193643555.jpg



キョロはお散歩できないから、宣伝もままならない状態で
「このままウチにいるのかな~」なんて思ってたんですけどね
友人の声掛けで、里親様に繋がりました(^^)


預かりをはじめて、ぼんやり思うのですが いくら頑張ってチラシを貼ったり
ネットに出したりしても、サクサク決まって幸せになれるわけじゃない。

だけどウチに来た子達は、何ていうか・・・自分で縁を引き寄せてる気がします
良い里親様を、この子達が探して待ってる気がするんですよ





IMG_E2938.jpg

↑これはキューピー ウチの子認定した子です




そう感じるようになってから、宣伝もゆるゆるで・・・(^^;)
それでも手は挙がり、決まるのだから「THE本物の縁」だと思うのです

何十年も犬とは真面目に向き合ってきた。 ピンと来ない人には、渡してない
その感も犬に養われたんだろうな~と・・・
これまでの付き合い方、自分の姿勢の見せ方、間違ってなかったな(^^)





IMG_3051.jpg




キョロ、来週末には本当のお母さんとお兄ちゃんが迎えに来てくれるよ
遠いけど、キョロに会うことを楽しみに来てくれるって。

お散歩も抱っこもゴハンもオヤツも・・・みんなキョロが1番にしてもらえるんだよ
順番待ちをする事ないからね、先輩たちに遠慮することもないんだよ

キョロは賢くて、可愛らしい性格の子だから きっと皆から愛される
本当のお母さんに、べったり甘えさせてもらいなさい
おばちゃんは淋しいけどね(T_T) まぁ・・・キョロの幸せと引き替えの淋しさなら我慢するよ

辛かった分、取り戻してあげて下さいってちゃんとお願いするから 安心していいよ



  1. 未分類
  2. | comment:2

キューピー病院へ行く :: 2018/09/23(Sun)

金曜日はキューーピーの避妊手術をする日でした
チップも心雑音があり、薬を始めようかと検査、キョロは付き添いで
動物病院へ行ってきました









チップの心雑音は前からあったのですが、最近動きが悪くなったから
もしかして、苦しいのかな?と気になってたのです

咳き込んだり、ぐったりしているわけじゃないけど
散歩のペースもゆっくりになったし、ピョンピョン跳ねてはしゃぐ事もなくなったから

検査の結果は、悪いものではなかったけど
そろそろ、薬を始めてもいいかな・・・って事で、飲ませることにしました
これ以上心臓が悪くならないように





IMG_2979.jpg




キューピーは麻酔をかけて、お腹の毛を刈ったら手術痕がありました
帝王切開の位置では無いとのことで、子宮はないんじゃないか?との疑い
キューピーがいた繁殖屋は死んでますからね、真相が分からないのです

オッパイも子育てした感がなく、何故、繁殖屋にいたのかは不明のまま・・・
負担になる開腹手術は、急遽取りやめにしました

汚すぎる耳と、歯を綺麗にしてもらってレントゲンと血液検査で終了




IMG_2980.jpg




血液検査は異常なしでしたが、レントゲンで気管が蛇行していると判明しました
大きなイビキも、これに関係しているかも
今後、運動した後なんかには、呼吸の状態に気をつけていようと思います

そして肋骨には数箇所の骨折の痕が・・・もうくっついてますけどね
どこかから落ちたとか、ぶつかったとか、雑に扱われていたんでしょう
こんな小さい身体なのに、頑張って生きてきたんだと思います

ウチに来るために、頑張ってくれたんだと信じて
これからは痛い、淋しい、暑い、寒い、痒い、苦しい、怖い・・・などの思いは
させないよう、暮らしてもらいます






IMG_2975.jpg




子熊のキョロちゃんは、まだ里親募集中なので今回はドッグランで遊んでただけ
何処にご縁があるか分からないから、できれば里親さん行きつけの病院で
避妊や歯石除去なんか、気になることはしてもらった方がいいかと思ってます
かといって、なかなか決まらないようなら、こちらで・・・というつもりではいますけど

可愛いんだけどな~ キョロちゃん
焦らず、確実な本当のお母さんを探そうね
私が「キョロちゃんどう?」って勧めて決まることはない気がする
他の子もそうだったように、自分から縁を引き寄せるんじゃないかな・・・と思う





IMG_2987_20180923233242ad8.jpg





久ぶりに晴れた日曜日、ピンキー・デイジー・キョロ・ラニ・キューピーをシャンプー
小さいの5頭シャンプーなんて楽勝♪ ゴールデン1頭の方がタイヘン(´Д`)

みんなシャンプーは好きじゃないけど、おとなしくしています。
気持ちいい風もあったから、タオルドライのあとは自然乾燥






IMG_E2994.jpg





何が嬉しいんだか、シャンプーハイなのか、走り回ってるキョロちゃん
里親様募集中です
  1. 未分類
  2. | comment:0

最高齢の、じゅら様 :: 2018/09/18(Tue)

当たり前ですが、我が家の猫様達も高齢化が進んでいます(^^;)
1番古い付き合いになるのは、2005年から一緒に暮らし始めた じゅら様
(写真右の、白猫です)









保護された時、既に成猫だったため正確な年齢は分かりませんが
若く見積もっても13歳にはなると思う

その後4年くらいの間に猫家族が増え、虹の橋へ行ってしまった子もいるけど
1番多いときで、10匹の子がいました。
そして現在は8匹の猫家族となっております。





IMG_2830.jpg




白猫じゅら様は犬猫合わせても、一番の古株、お局様です
ワクチン以外で病院にかかることはなく、ただ1度だけ2年前に頭にできた
デキモノを切除しました  その後は傷もすっかりキレイ


他に具合の悪い子もいないし、半分は10歳以上の子達なので落ち着いてます
適度に犬慣れもしてくれて、小さい犬とは一緒に寝ていたりもします





IMG_8661.jpg





生活にも健康にも問題や変化がないので、あまりブログには登場しないけど
私は2Fで猫達と一緒に寝てるから、就寝までの時間が猫様タイム
起床も犬は園長と共に、猫は私と共に・・・となっています

毎晩、様子を見ながら話しかけるのですが「調子はどう?歳とったね~」と
声を掛けることが多くなった(^^;)
みんな、良くしたもので ちゃんと返事もしてくれるんですよ





032.jpg




「じゅら大福」と呼ばれていた、じゅら様も年齢のせいか少し痩せました
食欲に変わりはなく、昨夜も一緒に大好物のポテチ食べたりしたけど
毛並みも若干バサバサになってきた

優しい子で、寝る前には私の毛繕いもしてくれる
犬と泊まりで出かけるときは 「じゅら、頼むね」 って必ず声をかける
最高齢の頼れる存在 まだまだ元気でお願いしますよ(^^)
  1. 未分類
  2. | comment:0

遠い約束 :: 2018/09/15(Sat)

人生の半分くらいを、犬と暮らしてきた
引き取れる子を、タイミングと状況に合わせて引き取ってきた

責任を持って迎えてきたつもりだし そのことについてはラオウのこれですよ



que-14146215614.jpg




他の事はともかく、犬猫に関しては常に全力投球してますからね
誰が何と言おうとラオウと同じ(笑) ↑このTシャツは着ないけど









それでもね、いつかは私も犬飼いを卒業する時が来るでしょう
ちゃんと考えて、ビンゴより若い子は迎えないようにしてるのです

この前「今は保護犬を迎える時期じゃない」とかぬかしてた同年代の人に
「お前、いくつだよ!」と吠えたばかりです
だいたいそんな人は、迎えてやる!って上から目線で考えてる人
お前には渡さないって、はじかれる人




P1270361.jpg

去年秋の、ぐだぐだな家族写真・・・



今年も揃って写真を撮るつもりでいますが、既にメンバー変わってますからね
そう考えたら、いつまでもたくさんの犬を抱えてはいられない時が
私にも来るんだろう・・・って感じるのです

北海道や四国、東北へも信州へも旅行に行きました
犬がいなけりゃしていないであろう事も、たくさんしました
これもまた、自分と犬の体力があったから出来たこと





P1270743.jpg




あと10年経ったら・・・このメンバーでこの世にいるのはビンゴだけかな・・・
私は皆を送るまで死ねないから、残ってるつもり
10年後の約束をね、ビンゴとしたんですよ

お互い足腰弱ってるだろうけど、四国へ行って「お遍路さん」をしようと
順番とか決まり事とか、全く知らないけど10年の間に調べるよ
車中泊しながら、ビンゴが生まれた四国を巡ろうって約束




IMG_2703.jpg



いや、それはいい・・・(ーー;) 山で遭難しそうだから

約束守れるように、毎日4回の散歩頑張るよ(T_T)






  1. 未分類
  2. | comment:2

映画備忘録2 :: 2018/09/12(Wed)

もう随分前の映画だったと思います、言いにくいタイトルだな~と
タイトルだけ覚えてました(^^;)

冤罪で投獄された、有能な男が脱獄する話
アクションものではないので、囚人同士の人間ドラマもあり・・・
まぁ、明るい話ではないです




4190HoEglDL.jpg




この見たことある写真は、雨の夜に脱獄を成功させ、自由になった瞬間のシーン
数ある脱獄映画とはちょっと違った作品だと思います







71RAdj-o8lL__SY445__20180903230153cc3.jpg




時代は違うけど、NYが舞台になってる2本

住み慣れたアパートメントを売ろうとする夫婦の、色んな葛藤と思い出と・・・
一緒に暮らしていた老犬が、ジャムさんみたいで可愛い(^^)

自分たちも、今はこんなにたくさんの犬猫と暮らしていられるけど
近い将来には・・・とか過ぎったりした映画



「マダム・フローレンス」は実在した人物で、映画も実話だそうですよ
本人だけが全く気づいていない、音痴な歌手なんですが
カーネギーホールで歌う夢を叶えてしまう

音痴だと気づかせまいとする、周りの人間が最高に優しかった
最後にご本人の歌声が流れますが、まぁ・・音痴ですね(笑)
だけどカーネギーホールで歌った誰よりも、人気があったそうです
音程が外れてても、何か心に届く歌だったんでしょう





IMG_9887.jpg




NYと言えば、過去に2回行ったことがあります。 これは滞在中、毎日散歩したセントラルパーク
鼻水も凍る寒さの中、犬の散歩に出くわしたくて歩いてました(笑)

これ、どう見ても保護犬じゃないですか? ブランド犬にお洋服着せて・・なんて人いませんよ
数件のペットショップにも立ち寄りましたが、生体販売はしてませんでした。
それどころか、里親探しをする子達がお店のケージに入ってました
さすがNY! 格好いい街です  




邦画は、ドロドロの 「昼顔」 を見ました


f9c926f5e83f2e78.jpg



私が上戸彩の友達だったら 「別れて、次探せ!」って言うな
  1. 未分類
  2. | comment:2

小さいストーカー :: 2018/09/10(Mon)

火星から来た設定の、キューピー(笑)
お留守番と、ゴハンの時以外は、皆と一緒にフリーにしています









マイペースに結構動きはするけど、他の子の邪魔になってる様子もなく
キューピーなりに、先輩達とは上手くやってるようなので

そして3日くらい前から、私のストーカー始めたようです(^^)





IMG_2910.jpg




身体が小さいから、グイグイ来てる感じは全くしませんが
気が付くと少し離れて、こちらをじぃーっと見ています

洗濯物干してたら、ガラスのむこうで見てるし
ゴハン作ってたら、冷蔵庫の影から覗いてるし
洗面所に行けば、廊下の隅で待っている





IMG_2913.jpg





これは椅子に座ってる私を監視してるとこ ↑

「どうした?」って聞くと、気が済んだようにトコトコ何処かへ歩いていきます
で、私がまた移動すると溢れそうな目でこちらを見ている

何か要求があるわけでもなく、不安だからついて来るって様子でもない
み・・見張られてるのかな(^^;) 

どちらにせよ、こんな可愛いストーカーだったら大歓迎ですけどね
  1. 未分類
  2. | comment:0

黒ポメ キョロちゃん :: 2018/09/08(Sat)

キョロちゃんをトリミングに出してみました。
写真だと、毛があるように見えてたと思いますが、あるところと無いところがあって・・・

お話が会った時、可愛いキョロちゃんを見せたいじゃないですか(^^)
で、トリミングをお願いしたら・・・










仔熊になっちゃったー(*≧∀≦*)

いや、もうなんて可愛いんだキョロちゃん!
これで食生活が安定してきたら、毛も生え揃って綺麗なポメラニアンになるね





IMG_E2894.jpg




仮名キョロちゃん  女の子  繁殖屋よりレスキュー
正確な年齢は分かりませんが、5歳くらいなのかなぁ・・・と聞いてます

性格は明るく天然キャラ テンションは高めで 時々、嬉ションします
ビビリな所もあって、叱られたら理解します 無駄吠えはありません
トイレは朝昼夜、外に出たときにしています





IMG_2878.jpg




ハーネスとリードを着けたことも、お散歩した事もないらしく
外は歩けません(^^;) あ、でも歩いたり止まったり逆走したりと、動きはします

健康的には問題なく、少し太り気味
里親様決定のタイミングにもよりますが、避妊と歯石除去はする予定です
ワクチン済、フィラリア予防もしています





IMG_2909.jpg





他の犬とも仲良くできます 意地悪ピンキーにベッドを占領されても怒りません
ウチにはキョロちゃんより大きい子も、小さい子も、猫もいますが
フリーにしていても、誰とも揉めずどんな先住さんがいても上手くやれそう

来週から少し涼しくなるようなので、積極的に近所を歩いてみようと思います
チラシも作ってみよう、病院とかトリミングショップに貼ってもらおう





IMG_2896.jpg




↑ これからの季節に備え、寒がりチワワのお洋服を買いました
ハンドメイドで、質が良く、全て500円以下!良いもん見つけた~(^^)

そうだ! 「里親様募集中」って書いた洋服もイイかもね
  1. 未分類
  2. | comment:0

キン肉マン遊び :: 2018/09/06(Thu)

「キン肉マン」知ってますか?知ってますよね 大ヒットした漫画です
おでこに「肉」がトレードマーク

これ、酔っ払った時とか、寝てる友達に書いたりしませんでした?www
油性マジックで書かれちゃうとタイヘンなんですよね~







キューピーの丸すぎるおでこ見てたら、何か描きたい衝動にかられ
ウチの子達で、キン肉マン遊びしてみました(^^)





ゴール&アメリ

IMG_0348_201809042250456af.jpg


ゴールの存在そのものが、私の癒しですからね
アメリはうちの中で、1番優れている子なんです





デイジー&ラニ

IMG_1789.jpg



デイジーは自分が姫だと知っていて、まぁ高飛車だこと(^^;)
1番小さい身体だけど、瞳の力に吸い込まれそうなラニ





チップ&ビンゴ

IMG_2611.jpg



群のリーダー、チップ隊長 男は体の大きさじゃない!器で勝負だ!だそうです
走る姿は見とれるほど格好いいビンゴ、「逃」 でもよかったんだけどね(笑)





ピンキー&アイビー

IMG_0869.jpg



回りだしたら止まらないピンキー 回転の速度で感情を伝えてくる(^^;)
吠え出したら止まらないアイビー まぁ・・・コーギーだからね、でもうるさ過ぎる






反則した、キューピー&フルーク

IMG_2843.jpg




★とUFOがこれだけ似合う子を私は知らない 地球侵略の野望を持つキューピー
一文字じゃないじゃん、フルーク・・・(ーー;) でもそれしか浮かばなかったよ

  1. 未分類
  2. | comment:0

夏を振り返る :: 2018/09/05(Wed)

今年は暑かったですね~(´Д`)

私は、血も涙も汗もない女と言われていますが (←代謝悪いだけ)
今年は1日に何度も着替えたり、水のシャワーを浴びたり、タオル無しでは動けないほど
汗をかきました











豪雨の被害だったり、酷暑過ぎたり・・・と、地球が少しおかしいですよね




IMG_2143.jpg



今年は毎週水遊びに行くぞ!と意気込んでいたのに、エルサがいなくなって
出鼻くじかれました(T_T)

水遊びを1番喜ぶのはエルサだったから・・・エルサを連れて行きたかったから





IMG_2323.jpg




夕方の散歩だって、遅い時間じゃないと暑くて危険なので
ゴハンを早めにあげてからのスタートでした

暑すぎると、ハエや蚊もいないんですよね
蚊取り線香とか、虫除けスプレーが あまり減らなかった




IMG_2087.jpg




そうは言っても、悪いことばかりじゃなく エアコンの効いた涼しい部屋で
みんな揃ってゴロゴロして、映画を見るのは楽しかった

普段あまり食べないアイスに、こんなに美味しいのあったの?! って発見もあった




P1280474.jpg




いっぺんに連れて出掛けてないけど、それぞれが楽しめるであろう所には
遊びに行けた 

何より、老犬も極小犬もいる我が家で、1頭も体調を崩さず過ごせたこと、
普通の毎日を送れたことが1番だと思ってます




P1090165.jpg




川遊びの楽しみ方、熟知していたのはゴールかもね(^^)
  1. 未分類
  2. | comment:0

映画備忘録1 :: 2018/09/04(Tue)

まだまだ暑い、お散歩スタートまでの時間がたっぷりあって
部屋を暗く、涼しくして映画を見てます

ほとんど自分が忘れないように書いてるブログになってるけど(^^;)










亡くなった父が大好きだった映画 「ザ・ダイバー」 実話です
人種差別の激しい時代、アメリカ海軍で初の黒人マイスターダイバーになった男の話

日本人だから、人種差別の映画ってピンと来ないんだけど
あったんですね~ こんな理不尽な事が・・・
ザックリ言ったら、スポ根ものです  「巨人の星」好きだった父が好きそうな映画





poster2.jpg




「キングスマン」 と 「ピクセル」 は、CG満載の有り得ない話
娯楽映画だから、心に残る事は無いかな(^^;)

スーツの立ち回りって格好いいなぁ~ とか 
懐かしいゲーム、パックマンやドンキーコング、ギャラガ、テトリス
あーやった、やった! 名人とかいたな、私はギャラガが得意だった とかね(笑)





poster2_20180901215700992.jpg




シリーズ化されている 「パージ」 年に1度、犯罪が許される日がある
富裕層は殺人をゲームのように楽しみ、防犯も出来ない人達は夜通し逃げ回る
復讐に燃えたり、普段の鬱憤を晴らしたり・・・まぁこんな法律ないけど
アメリカって本当にやりそうで怖いわ~


次は邦画、って言うかドラマ




4.jpg





「医龍」 原作はマンガなんだって ドラマは見てなかったけど今回まとめて見た
病院モノと、刑事モノのドラマ多いよね~ 面白い?

だいたい医者が格好良すぎるよ、み~んな美人だし
コードブルーもそうだけど、山Pとか、ガッキーみたいな人が来るわけないじゃん
坂口憲二も、格好いいキメ台詞しか吐かないしさ
 
毎週楽しみにして、見ることはないだろうな(^^;)






6130WeBxapL__SY445_.jpg





幼少時代からの友人が、実はサイコパス!
不気味な役やらせたら、香川照之の右に出るものはいないと思ってたけど
いたよ! 高橋 努 だって 知らない俳優さんだけど、相当気持ち悪かった
主役の小栗旬とは、何度か共演していて仲良しだそうですよ ←どうでもいい情報








  1. 未分類
  2. | comment:0

キョロ&キューピー :: 2018/09/03(Mon)

先日FBにキョロの写真を載せたら 「ピグモンみたい!」とコメントされまして
それ以来、ピグモンにしか見えなくなってしまった(^^;)

あ、因みにキューピーは宇宙からやってきた子になってます









雨続きなので、本格的なお散歩は出来てませんけど
裏庭に出してトイレと運動をさせてます。

台風がいって天気が良くなったら、ハーネスは準備したのでお散歩練習開始します





IMG_2778_20180904003037836.jpg

↑お互い気にし合う、極小チワワコンビ


写真を見て、相当状態が悪いだろうと予想したキューピーですが
よく食べて、よく動きます(^^) 気になるのは耳と皮膚かな~
落ち着いたら病院に連れて行こう

ラニたんより少し大きめだけど、身体つきがしっかりしてる






IMG_2793_201809040030351ba.jpg




ピグモン  キョロは元気すぎるくらい元気!
テンション高く走り回って、他の子にちょっと嫌がられてます(笑)
5歳くらいって聞いたけど、もっと若いのかな?

元気で明るい性格だから、どんなお家に行っても大丈夫だね
このように問題のない子は一日も早く、本当のお家を見つけてあげたいと思う
毛が不揃いだから、真ん丸カットにしようかな  可愛いだろうな~♪

あ、心配しないで、ちゃんとトリミングショップにお願いするから
サロンドTAMAは、園長の猛反対を受けたので閉店中





IMG_E2813.jpg




ハーネス付けたら・・・キューピーは、今までの子の中で1番簡単に歩いた(^^)
キョロはリードを咬んだり、クルクル回ったり、ハーネスを抜こうとしたり(^^;)

ジャムさんのハーネスがピッタリ!
可愛いの付けてやるから、真っ直ぐ歩いてよ
  1. 未分類
  2. | comment:0

和室はいらない :: 2018/09/02(Sun)

何年も犬猫と暮らしてますが、和室っていらないですね~(´Д`)

人間だけだったら和室の方が良いのかな?
椅子やベッドの生活の方が楽だけどな?掃除だってフローリングの方が楽
和室のメリットが思いつかない











ウチには1Fと2Fにひと部屋ずつ、6畳の和室があります
押入れという収納は、つっかえ棒しないと猫に開けられ勝手に住み込まれてしまう
だいたい、入れる布団とか無いからクローゼットの方がありがたい
フスマ紙も、ビリビリにされちゃうしね(ーー;)





P1090050.jpg





壁も畳も、爪研ぎにされてしまう
躾でなんとかなる? 猫それぞれにお気に入りの爪研ぎ素材が違うから
数が多いと好みのものが統一されず、壁は諦めてます

和室に猫って雰囲気は良いですが、畳や柱で爪研ぐし、フスマは破くし
障子なんてあったら最悪・・・あっと言う間に 化け猫屋敷になっちゃいますよ
良かった、ウチの和室に障子が無くて




P1090035.jpg




畳は粗相したら匂いが取れません(ーー;) ピンキーとデイジーは、トイレの成功率が低く
特に1Fの和室は、病気になってからのジャムさんがいた事もあり、
何を敷いても、何を撒いても、ほのかにオシッコ臭かった

先日、洋室にクッションフロアを敷いてから その快適さ、便利さと比較して
和室の匂いや汚れが際立つようになりました





IMG_2595.jpg




これはもう、畳を変えるしかない! そしてクッションフロアを敷きつめてしまおう!
という決断をしました。床に張り替えるのは高いから却下

時々入るチラシを探し出し、即電話して見積もりをお願いしました
畳が新しくなったら、ビニールのクッションフロアを敷きつめます

新しいお家を建てるのなら、和室なんか作らないけど
あるものは仕方ない・・・2Fはフローリングカーペットで今のところ大丈夫
猫はトイレの粗相しないからね

壁は、また100均のリメイクシートでも貼りますよ
  1. 未分類
  2. | comment:4

どいて!の五段活用 :: 2018/09/01(Sat)

只今 大・中・小 合わせて、11頭の犬がいます
1頭は、里親様募集中の子ですけどね

夏の間は1Fで暮らしているため、あちこちにゴロゴロ転がってるんですよ(^^;)

犬ってわざと邪魔な所にいたりしませんか?何のアピールだか知らないけど
ドアの前とか、狭い廊下とか、階段の前とか・・・

「はいはい、どいて、どいて~」って声かけると、避ける子と避けない子がいます











避けない時は 「どいてって言ったよ?危ないよ」

それでも居座る時は 「どきなさい!」




IMG_2794.jpg




ゴーちゃんみたいに、聞こえない子は仕方ないとしても
目あけてるのに、動かないっておかしいだろ・・・(ーー;)

「どけよ!邪魔!」





IMG_2792.jpg




だんだん、声も低く大きくなってきてるのに まだ知らん顔

「どけっつってんだろ!ふつーに言ってる間にどけ!」
ここまで言うと、さすがに慌てて起き上がり逃げて行く

急いでる時とか、物を運んでる時は、2~3段階飛びます




IMG_2795.jpg




分かった?キューピー 覚えといてね、ママ本気で怒鳴るから
  1. 未分類
  2. | comment:4