ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
3泊4日の今回の旅行は、アメリ・フルーク8歳のお誕生日旅行でもありました
誕生日に旅行をプレゼントって・・・
飲み屋のお姉ちゃん誘ってる、オヤジみたいですが (^^;)
ジーク&ぐん の弟コンビが、サプライズでケーキを用意してくれてましたよ

JIN家御用達の、おケーキ様 (^^) ほぼ お芋でできてます
顔の部分は、アメリとフルークがいただきました
あとは10頭で分けましたよ、お誕生日を覚えていてくれてありがとう!
ピンキーは大型犬と一緒にドッグランで放してますが、サイズ的には微妙(^^;)
性格もジャックラッセルにしては優しいビビリだし、テンション上がらなければ
小さい子と穏やかに遊べるのです

ですが、一度スイッチが入るとビンゴと対等に走り回れる体力の持ち主
もう少し体力が落ちてきたら、小型犬ランにしよう・・・と、今回の様子を見て思いました
ヘンな呼び名を付ける名人の園長・・・(ーー;)
「らっきょ!塩らっきょ~!」と、誰を呼んでいるのかと思ったら・・・

「どーも、らっきょ です」
まだキューピーって名前も定着してなくて、耳も聞こえてない様子なのに・・・
「らっきょ」で覚えたらどーすんだ!
まぁ・・確かに、らっきょっぽいけど(ーー;)
ゴールデンと並ぶ頭数になった、チワワ

でもね、チップがチワワじゃなかった事、10年気付かず生活してたよ・・・
どう見たって同じチワワじゃない、デカ過ぎる
ラニと歩いていて「親子ですか?」って何度聞かれたか分からない
もう面倒くさいから「そーですよ」って答えるわ
旅行の大きな目的であった「家族写真」
FDGのスタッフさんにお願いして撮ってもらいました

これが全頭の顔が写っている、奇跡の1枚
ま~こんなもんでしょ、上出来、上出来 (笑)
「朝霧行くから来て~」と、緩い集合に集まってくれた皆さん、ありがとうございました
おかげで楽しい旅行になりました。
次は春頃、集合かける予定なので よろしくね (^^)
- 未分類
-
-
| comment:0
ドッグランを120%楽しむビンゴ、見ているこちらまで楽しくなります
ここのランはフェンスが高くて頑丈だから安心

オモチャで遊ぶわけでもなく、ただ走るだけなんだけど
嬉しい気持ちが伝わってくる、それビンゴの才能だね

怖いフルーク兄ちゃん以外のゴールデンを、一応誘ってみるが
年齢も離れてるし、大概断られる(^^;)

そんな中、唯一遊び相手になってくれるのは、3歳になるニコル(^^)
体高が高くて、一番の若手

良い遊び相手がいてよかったな、ビンゴ(^^)
こうして遊んでいる間、ビンゴはず~っと声 出しっぱなし
ワン!とは吠えず、何やら文句言ってる風に(^^;)
も~何をするにも、ビンゴは黙っていられないんだね(笑)
だけど見て!

こんな風にもできるんだよ、飛びつかず子供に撫でられてる
女の子はイイけど、男の子は嫌みたいね、その顔は(笑)
少しは休め!写真撮ろう!って抱っこしてるのに

この始末・・・(ーー;) 止まったら死ぬんだな、お前は
- 未分類
-
-
| comment:2
朝霧に行くまで知らなかったのですが、土日にイベントがあったんです
ワンコの健康をテーマにしたようなやつ(また、あやふや・・・)
自然食的なオヤツとか、ハンドメイドの洋服が売られていたり
ドッグヨガ、マッサージ、針、などなど・・・
その中で気になったのが「ハートリーディング」
よくTVなんかでもやってますよね、動物の気持ちを伝えてくれる人が出てきて
これまでは半信半疑で 「別にウチの子の気持ちは分かるからいいや」って
スルーしてたんですけど、ゴールだけは・・・ゴールの気持ちだけは知りたかった

分からないってわけじゃないんだけど、私の知らない11年間を
どう生きてきて、今、ゴールは穏やかに幸せを感じてくれているのか、帰りたいとか
淋しいとか思ってない?と知りたくて
だって11歳でセンターに持ち込まれた老犬が、傷ついてないわけないじゃないですか
残された少ない時間で、どうやって・・・どこまでゴールを幸せにしてやれるか・・・
何を望んでいるのか、ヒントが欲しかったのです

結果はこうでした
★以前は3頭で飼われていた(アイビーと小型犬)素人ブリーダーみたいな事を
夫婦でしていたが、その生活ができなくなったらしい
★それなりに可愛がられていた時期もあった、でも我慢が多い生活だった
吠えちゃいけないと思ってるらしい
★ウチの中で通じ合ってるのは、アイビー・チップ・ビンゴ
目も耳も足腰も弱いゴールにアイビーは、色んなアドバイスをしているみたい
★今は我慢もなく、好きな場所もあってのんびり過ごしている
★まだまだ頑張ろうと思っている 身体に悪いところはない
★いなくなったエルサの事を心配している

これらを聞いて、そう言えば!と合点がいくことが、たくさんありました
アイビーが時々寄り添っているとか、エルサがいなくなった夜の事とか・・・
これから毎日「エルサは大丈夫だよ、また会えるから一緒に暮らそう」って伝えよう
我慢することは一つもない、吠えればいいし、嫌なときは怒ればいい、
頑張りたいなら頑張って欲しい、全力で誉めるし、サポートもする
最後の方に「保護犬に、ここまでしてる人いません」と言ってた
これは私があれこれしてるのを話したわけじゃないから、ゴールが伝えてきたのだと思う
ちょっと救われた 私の気持ちは伝わってるんだと安心した

飼い主に棄てられた子は、外を知らない繁殖犬より傷が深いんじゃないかと思う
楽しい嬉しい美味しい事があるって知ってるだけに・・・
ゴールが虹の橋で待つのは、私であるように毎日しつこくベタベタしよ(笑)
- 未分類
-
-
| comment:0
以前は小さい子って、ジャムとチップだけだったから
ゴールデン達に混ざって遊んでたんですけど、さすがに極小サイズが来てからは
それは無理、1匹なら抱っこできるけど4匹いるからね(^^;)

声はめちゃくちゃデカイけど、極小チワワのラニたん ↑ 一番の瞬足
小型犬の飼い主が、大型犬用のランで犬を放してるのを見て
聞こえるように文句言ってたんですよ
「ったく!危ないよ! 小型犬ランがあるじゃん、そっち行けよ!」とか・・・
そう言われる、バカ飼い主にならないように小さい子達は、小型犬用ランで放してます

曇り空で肌寒く感じる日だったので、少しの時間でしたが
1日に何度か放牧して、好き勝手させました(^^)
とは言っても、バラバラに走ったり歩いたりしてるだけで
一緒に走り回ったりはしません、皆さんシニアなので

若かりし頃のチップ体調は、大型犬扱いをされていたため
小型犬の年寄り扱いでは不満そう、俺はまだまだイケるんだ!って言ってる
80歳くらいの爺さんみたい(笑)

そのくせ、カフェでは「僕、小さいから抱っこして!椅子に乗せて!」って
小型犬扱いをしろと言う・・・面倒なジジィだな (ーー;)

キューピーも初ドッグランで、嬉しそうにしてました(^^)
おそらく、耳が聞こえてないから呼んでも来ないけど 私が止まれば近づいてくる
走る姿は見られなかったけど、嬉しそうにピョンピョン跳ねてましたよ
とにかく人の近くにいたい子なので、キューピーを見たら抱っこしてあげて下さい
- 未分類
-
-
| comment:0
待ちに待った家族旅行、3泊4日で行ってきましたよ(^^)
去年のこの時期は台風が来ていて、延期しましたが今回は大丈夫!
あまり遠くへは行けないので、いつもの朝霧FDGでお世話になりました

兄弟犬達も参加して、久々のマーレ&アーリアも一緒 (^^)
ゴールデン10頭に、ウチの小・中8頭 総勢18頭で遊んできました
ここは全犬種のランなので、小さい子は後ほど・・・

相変わらず、犬に囲まれる人気者のクレア母さん↑
アメリ&フルークも旅行の1日前に8歳の誕生日をむかえ、兄弟犬達も
それぞれに歳をとってきて、体調の話が多くなってきたと言うのに・・・

全く衰えを見せない、マーレ&アーリアの走りっぷりには、ただただ驚くばかり
口あけて見ちゃいますよ(笑)
11歳だよ?! そしてビンゴよりも早く走るんだよ?! MAKIさん、11歳は言わないほうがいいよ
嘘つき呼ばわりされるから

これは土曜日の写真なんですが、ウチは金曜日から泊まってました
平日のランは貸切で、小さい子達もここで遊んでいたのです。
そこへ外人さんが連れた、大型犬がやってきてみんなにご挨拶・・・と思ったら
ゴールにマウントしだした!ゴールは足腰が弱っているので、座り込んで嫌がっている
止めさせようと近づいた時、フルークが全身の毛を逆立てて、唸りながら向かって行ったんです
そりゃ~園長もフルークを止めたけど、心の中では「フルーク!よくやった!」ですよ
仲よくベッタリの間柄じゃないけど、同じ群れの仲間を守ってるんですね(^^)

いつもは、ボールさえあったらご機嫌の、丸っこい赤ちゃん顔だけど
ヤルときはやるんです、ウチのフルーク(^^)

えーと・・・アメちゃんも、止めなければ行ってたはず(笑)
- 未分類
-
-
| comment:2
家族旅行を無事に終え、速攻で預かりっ子を迎えに行きました(^^;)
旅行記事はこれから少しずつUPします
今回は ハロウィン組 (出迎えた空港までハロウィン一色だったから)
岡山の被災地よりレスキューされた、ポメラニアン♀5歳の2匹です

こちらは「アンナ」活発に動く、可愛くて綺麗な子です

こちらは「ライス」ちょっと、おっとりさんです
そっくりで、写真だと見分けがつかないけど 顔つきは違うんですよ
次回は、バンダナとか何か目印つけますね

共に、未避妊、ワクチン済、フィラリア陰性 毛の状態も良くキレイです(^^)
今のところ無駄吠えもなく、何でも喜んで食べてくれます
今日は爪を切ったり、ブラッシングしたりしましたが、おとなしく されるがままです
庭で放して遊ばせましたが、呼べば喜んで走ってきます、可愛いです(*≧∀≦*)

今回は2回の部屋にサークルを設置しました 猫がいても、興味は無さそうです
トイレもシートでしてます、ビンゴやチップが乱入しても平然としてます
園長が「ポメって可愛いな・・・」と言い出しました、これはヤバイ!里親様大募集!!
- 未分類
-
-
| comment:2
台風続きの雨続きで、映画見る時間はありました
今回は邦画が多かった
洋画はミュージカル特集みたいなのが多くて・・・
ミュージカルは苦手なのです、人生初のミュージカルをNYのブロードウェイで見たというのに
舞台のテンションの高さにドン引き・・・時差ボケもあり、やっと取ったチケットなのに
寝た・・・(ーー;) (因みに「RENT」ってミュージカル)

「阪急電車」 これ、本は読んだことありました。
阪急電車って本当に走ってるんですね、東京で言う世田谷線みたいなもんかな?
その電車に乗る人々の短い人生ドラマ
オムニバス形式でちょっとずつ繋がってたりするのが楽しい じんわりと元気が出る
辛いことがあっても、前向きに生きてく人達のお話

「最高の離婚」 これは連続ドラマですね
珍しく毎週見てましたよ。 各キャラがバラバラに濃くて面白い(^^)
子育ての悩みみたいなモノが描かれてなくてイイ
色んな夫婦がいて、色んな問題があって・・・でもなるようになるさ、って感じかな
主役を務める役者さんが揃ってますが、個人的には瑛太が出てくるシーンが面白くて好き
桜で有名な、目黒川あたりが舞台です

そして懐かしくて見入ってしまった 「銀河鉄道999」
これね~小学生の頃、夢中でした(笑) あの頃は、数年後に星野哲郎と同じ年になる
という視線で見てたから、色んな期待感でワクワクしてたけど・・・
今見たら映画の中で成長し、旅立つ哲郎を見守る側、
若かった頃を懐かしむキャラ側になってた(^^;)

驚いたのは、ストーリーはもちろん登場するキャラの名前を全部覚えてた!
ハーロックとか、エメラルダスは有名どころだけど、トチローとかリューズとかアンタレスとか・・
もう好きな人じゃなきゃ、分からないでしょうね(笑)
10代の頃の記憶って消えませんね、20代後半からはちょっと怪しくなるけど・・・
映像も今のアニメにも劣らない細かさと綺麗さで、名作だわ~と
ソファで犬を抱えながら感動しました ゴダイゴの歌う主題歌も全部歌えるし
次に犬を迎えたら、名前は「メーテル」に決定 (←大声で叫びたい)
- 未分類
-
-
| comment:4
家族の入れ替わりが激しくてすいません(^^;)
預かりっ子がいたり、預かったと思ったら家族認定してたりね
預かりっ子がいない今、ここで1回「おさらい」します

一番の古株はチップ、ウチの群のリーダー犬
10年前に迷子として保護された子を迎えました
加齢に伴い、最近 心臓の薬を始めました(T_T)

胴胎の姉弟、アメリとフルーク 私ね、基本はゴル飼いなんですよ(^^;)
20年以上、2頭のゴールデンを軸に生活してきたんです
この2頭はブリーダーから迎えました あと数日で8歳になります

一番の若手、ビンゴは高知のセンターから殺処分当日に引き出してもらいました
咬傷犬のレッテルを貼られ、最期まで手が上がらなかったのです
「ビンゴいけたんだから、他に増えても平気だろ」と自信をくれた子

デイジーは九州の繁殖屋からのレスキューでした
眼光が亡きホーリーに似ていたことから、我が家の姫として迎えました
こう見えて、めちゃくちゃ気が強いお姫様なんですよ(^^;)

おそらくデイジーと同じ所から、1ヶ月遅れてレスキューされたのがピンキー
数ヵ月かけてジャックラッセルになった感じ
大型犬にも勝る体力と身体能力で、ウチでは大型犬扱い

可愛い可愛い老犬ゴールは、年末に神戸のセンターへ持ち込まれました
ゴールに悲しい思いをさせた前の所有者を、呪い殺してやろうと思ってます(ーーメ)
存在自体が大きな癒し

アイビーはゴールと同じ飼い主が一緒に持ち込んだそうです
一般譲渡される予定でしたが、爪切ろうとしたら唸ったそうで一般譲渡から漏れました
空気を読む勘は1番優れていますが、とにかく負けず嫌いでね~(^^;)

繁殖屋からレスキューされ、衰弱して死にかかってたそうです(T_T)
預かりっ子としてやってきましが、やっと慣れてきたのに里子に出すのがしのびなく
私が里親になりました(笑)

愛知の繁殖屋からのレスキュー ボロボロの姿を写真で見て
即、引き取ろうと決めました。 こんな小さい身体でどれだけ頑張って生きてきたのかと
思うと苦しくなる 余生は私に任せろ!
以上10頭が、現在の家族となっております(^^)
来週末にはこのメンバーで初の家族旅行へ出かけますよ
- 未分類
-
-
| comment:0
今日はキョロの里親様が、お迎えに来てくださる日
本日出勤の園長も、昨夜のうちに「良かったな、幸せになるな、元気でな」と
キョロを抱っこしてお別れを言ってました
私も「お母さん来るからね、これから何でも1番だよ」と言い聞かせ
キョロもじっと目を見て聞いていました

予定通り、午前中に到着し家に入ってもらうと・・・
も~キョロ以上に、関係ない他のメンバーが大歓迎の舞ですよ
掃除したのに、あっという間に毛だらけ・・・

お土産も頂きました(^^) 幻の酒と、幻のカレー
このカレー県内にも売ってないほど人気だそうです、お蕎麦屋さんのカレーなんだって
園長にお酒もらったよ~とラインしたら、「冷やして!冷蔵庫入れて!」と返信
気が向いたらな・・・(ーーメ)

電話で話したお母さんは、楽しみで眠れなかったと言ってました
運転してきてくれた、お兄ちゃんとその彼女もビンゴの妨害にあいながら
キョロを呼んで触って、ヤバイ!可愛い!を連発してました
賢いキョロは、新しい家族だと理解したのだと思います
私とお母さんが話している間、お兄ちゃんの足の上におさまりウトウトしてました

大騒ぎの中、ここだけ別世界みたい(笑) 見つめ合って微笑む二人
おーい、彼女となりにいますよ~ そしてお兄さん、毛だらけですよ~(笑)
キョロ、こうやって抱っこの時は緊張して固まっちゃう子だったのに・・・
この家族なら大丈夫なのが充分過ぎるほど分かりました。
送り出す時は、選挙カーの人みたいに「よろしくお願いします」を繰り返しました(T_T)
キョロ、今までのことは全部忘れていいから。
新しいお家で 新しい生活、新しい家族だけの事を見ていればいい。
幸せにね
- 未分類
-
-
| comment:3
雨が降りそうで降らない・・・お散歩どうしようか・・・何時に出ようか・・・
今日みたいな天気の時には、スタート時間に迷います
スタートしたら、4便まであるので時間がかかるのです(^^;)
それぞれが自分の順番を知っていて、次のメンバーが玄関で待ってるし・・・
あのワクワク感いっぱいの目で待たれたら、雨降ってきたから終了!とは言えません

今日はチップ・デイジー・ラニから初めようとかも無理
散歩の1便は、アメリ・フルーク・ビンゴと決まっているのです
2便が、ゴール・アイビー・ピンキー 3便・4便は小さい子(預かりっ子)なので
悪天候の時にはお休みさせます

一日中雨が降り続いていれば、犬達もなんとなく諦めムードなんですけど
例えば1便の途中で雨降ってきたら、2便からは庭でトイレだけ・・・に、するのが
心苦しいというか、視線で非難を浴びるんですよね~(T_T)
雨は私が降らせてるわけじゃないのに
夏の間は、暑くて行けるか!って時間が長く、夕御飯終わって2時間後のスタート
真っ暗な道を歩く、夏シフトでした。
これじゃあ、仕事半日にした意味ある?! って納得いかない夏がやっと終わり・・・

これくらいの気温なら、3時頃からスタートできるなって季節になりました
帰宅→掃除・洗濯→お散歩スタート→夕飯 そして夜はゆっくりできる冬シフト
もっと寒くなったら、2時スタートもアリです(^^)
早いスタートなら、暗くなる前、冷え込んで来る前に4便まで終わる
明日、キョロが新しいお家へ行くので キューピーを3便に混ぜるか
ラニを4便にするか検討中

ゴールも最近、長い距離は不安なので無理には歩かせないようにしている
ゴールのペースに併せて歩き、ゴールが「帰る!」って方向転換したらすぐ帰る
体力ありありのピンキーは、ちょっと足りないかな?とも思う日もあるけど
今はゴールに合わせてもらう あまりにもペースが違ってきたらゴールは1頭で行こう
ゴーちゃん、TAMAは全てゴーちゃんに合わせるからね(^^)
- 未分類
-
-
| comment:0
猫部屋にある猫トイレ、特大サイズが4個です
屋根や蓋が付いてたり、下がすのこになっていて引き出してお掃除する
タイプとか・・・システムトイレと呼ばれるモノもあるけれど
頭数が多いからね(^^;) お掃除が1番楽なのはコレ

砂は鉱物系、紙とか木とか・・・香る砂っていうのも使ったけど1番臭わないのはコレ
捨てるのは重くて1番大変だけど(ーー;)

犬用にはペットシーツを、大・中・小と揃えています
大きいのは敷いておけば、皆そこにするから便利(外してる子も多いけど)
中は主にベッドとか、クレート、サークル内に敷いたり水の下に敷いたり
小は外したのを吸い取る為に用意しています
粗相した場所は、吸い取ったあと100均のウエットティッシュで拭くので
これは箱買いしてますよ
ウチから出るゴミのほとんどは、ペットシーツと猫砂です

これはトイレなんだけど、猫がベッドとして使ってます
冬にはここにフリースを入れて 箱だから落ち着くんでしょうね、大人気です
そろそろ猫トイレを洗おうかな・・・面倒だな~・・・と思い始めて数週間・・・

IKEAで買いました(^^;) これ、1個900円弱なんですよ
白いのは猫トンネルなんだけど、これも1000円以下!
前は洗って干して、破けるまで使ってましたが、これなら使い捨てでも惜しくない
買い置きしてあります(^^)
IKEAのペット用品は少ないけど、コスパが良いから多頭飼育には嬉しい
猫トイレ、今までのよりサイズは小さいけど多い時は10頭の猫で4個を使ってたから
これでイケるでしょう マメに掃除もできる環境になったしね

フルークのおネムの友がボロボロだから・・・とIKEAのゴールデン買ったけど
惜しくて渡せない(^^;)
- 未分類
-
-
| comment:2