ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
今日アメリ・フルーク・ビンゴの3頭は、住宅街を抜けたところにある広場へ
お散歩に行きました
草も刈ってあって、誰もいなくて広い場所(^^)
ボールを忘れずに持って、アメリ&フルークは放牧します

ビンゴは放したらどっか行っちゃうから、3本のリードを繋げ、
即席ロングリードで遊んでもらいます
今日もそうして、フルークはボール遊びに熱中、アメリは広場の奥を散策
ビンゴは草の上を転げまわったり、カラスを追ったりしてたのです←(私も走ってる)
そしてフルークのボール遊びに加わろうとしたとき・・・
Σ(゚д゚lll) げ!リード外れてる!!

激しくゴロゴロ転げまわるので、その拍子に外れたのだと思われます
血の気が引きました (´Д`)
住宅街には下校中の小学生がいる時間だし、広場周辺の道路は工事車両も走ってる
「ビ、ビ、ビンゴ!ま、待って!待って!」 と、声も裏返るほど慌てました

でもフルークとボールに気を取られて、リードが外れた事に気づいていないビンゴ
い、今のうちに捕まえなきゃ・・・と、フルークに待てをさせたり、
体制を低くして、猫撫で声で「ビ~ンちゃん、おいで~」 なんて言ってみたり
「フルーク!ボール貸してあげなさい!」 とかね(^^;)
なんとかビンゴが気が付く前に、ハーネスをガッチリ掴むことができました
いや、もうホントに肝冷えた~
楽しく遊ぶ犬達と、ヘンな汗かいて、ヘンな声出してる飼い主 (^^;)

ビンゴ、今日も刺激をありがとう (T_T) ゴールの発作の時くらい慌てたわ
- 未分類
-
-
| comment:0
ゴールがね、朝晩吠えるんですよ
夜は一番最後の私が、さぁ寝ようと電気を消して2階に上がろうとすると
起き上がって吠える
朝は園長が玄関を出ると吠える

ゴーちゃん、どうしたの?
もちろんその時には、トイレに出してみたり 撫でてみたり 電気をつけたりと
考えられる事はしてるんですよ
それでもやっぱり、同じタイミングで吠えるのです

何かして欲しいわけじゃないみたい、人がいなくなるのが不安なのかもしれません
いるんだけどね(^^;) 園長はゴールと同じ1階で寝てるし(部屋は開けっ放し)
園長が出勤しても、私は2階にいるし・・・
なにより、10頭もの犬達が一緒にいる
ボケたのか?と思ったけど、他におかしい症状はなく、意思を持って吠えてる様子
お散歩もしてるし、ゴハンも食べてるし、数週間前の発作&失禁以降は
体調不良もなさそう
あの発作あたりから、始まったこと・・・やっぱり不安なのかな・・・

深夜と早朝に吠えるから、他の子だったら叱るとこだけどゴーちゃんは特別
「どうちたの?」と、仕事を休んだこともある(発作の前ぶれかと思って)
どう考えても小さいベッドに入ってたりすると「苦ちくないの?」って毛布を用意したり
吠えるとすっ飛んで行き 「大丈夫、大丈夫、ここにいるよ」 と撫で繰り回す
園長も深夜に庭へ出して、芝生で眠ろうとするゴールを見て笑っている
今朝は、一度出た玄関を開けて 「ゴーちゃん、うるちゃいよ」 って言ってるのが聞こえた
徹底的に甘やかしてます(笑)
困ってるんだけど、手をかけてやれることが嬉しい(^^)
もう少し暖かければ、寝袋で隣に寝るんだけどな

他の子達も、寝不足な感じ・・・(^^;)
いーの!あんた達は若いんだから、我慢しなさい 昼寝はたっぷりさせるから!
不思議犬ゴーちゃんは、今日も行く
- 未分類
-
-
| comment:0
各地でイルミネーションが始まりましたね
どこへ行っても混んでるのは承知なんですが、一応行っときました(笑)
今回は六本木

ヒルズのクリスマスツリー と けやき坂
もっと大きなツリーを期待してたけど、場所がら無理だと気づきました
けやき坂はショップのショーウインドウも合わせて楽しめます
坂登るのイヤだけど・・・

ミッドタウンでは光のショーみたいなのやってて、ディズニーランドみたいな感じ
人も凄い(´Д`) テーマはシャボン玉だって
左上の満月の方が綺麗だった

サンタ人形でできたツリーは、近くに行かないとなんだか分からない(^^;)
ヴィトンのウインドウ、早くも正月?!
やっぱイルミネーションは写真で見ても、ふ~ん・・・て感じですね
みなさん、自分で行ってください
翌日は気になっていた壁の汚れを隠すため、ペンキ塗りをしました

濃い色で塗ってしまえば、汚れも目立たないだろう!と言うことで、この色
雑ですが、汚れているよりはイイでしょう

傷だらけだったクッションフロアも、上に重ねて敷きました
ゴールが滑らないよう、ちょっとザラザラしたモノをね
これで材料費1万円、次も自分でやるしかないな・・・(ーー;)
- 未分類
-
-
| comment:0
暑くもなく寒くもなく、の季節だからお散歩は快適なんですが
草の実?なんか色んな種類のモノがくっついて来るんですよね~
ムギみたいなのとか、チクチクする針みたいのとか、ベタベタするやつもあるし
コースによっては、赤いツブツブも、枯葉も付いてきます・・・
特にゴールデンは長毛だから、絡んで取るのもタイヘン(ーー;)

ビンゴは同じだけ付いてても、ブルブルッ!てしたらほとんど取れる
いいなぁ~お前は、楽で♪
アイビーは長くないけど、毛が深いから中にくっついてたりするのでブラシ必須

園長がお休みの日は、体力のあるピンキーも1便メンバーとして連れて行きます
アメリ・フルーク・ビンゴ・ピンキーの4頭と人間2人です
2便はゴール&アイビー 様子を見ながらゆっくり、のんびり歩きます
3便はチップ&デイジー&ナナ 体格が同じ3頭だけど、犬種はバラバラ(笑)

最後は ラニ&キューピーの 豆粒コンビ
これがね~ なかなか気難しくて、園長だと一歩も動かないんですよ
私が引けば、グイグイ引っ張り気味に歩くのに
いつも薄暗くなってからのスタートだけど、お休みの日は2人で分担するので
明るい時間に歩けます 本当はこの子達を1番に行ってあげたいんですよ
寒がりだから、陽のある時間にね
でも、それぞれが自分の順番を知っているので 簡単には変えられないのです
玄関に押し寄せてきて、わぁわぁクレームの嵐になるから・・・(ーー;)

そろそろ、お洋服着なくちゃね(^^) 可愛いの、いっぱい買ったんだ
不調か?! と思われた、ゴールとアイビーですが、あれから変わりなく生活しています

アイビーはワンワンうるさくて叱られてるし、ゴールもオヤツ多めに食べて
頑固に好きなコースを選んで、お散歩しています
それでも治ったわけじゃないから、ドキドキしながら様子を見てます
ピンチの時には呼ぶように!と言い聞かせて
- 未分類
-
-
| comment:0
時間帯は夜に変わりましたが、空いた時間にTVで映画を見ています
大概毎日ワンピースやってるとか、TVが楽しみでしかない♪
ドラマもまとめて見れるのが良いです
見よう見ようと思っていた映画が見れました

「WE are X」 あの X Japanの実録映画です
好き嫌いもあるでしょうが、知らない人はいないと思われる X Japan
それはそれは、色んなニュースになりました
こうして見ると、サザンとかXって凄いよね
私が子供の頃からずっと活動していて、未だに現役で活躍していて
若い世代にもファンがいるんだから
ファンじゃなくても、1曲くらいは知ってる曲もあるだろうし
つい先日は、無人ライブが話題になってましたね
「紅」はカラオケで唄うと、スッキリする歌ベスト3に入りますよ(笑)

「LION ~25年目のただいま~」 これは実話だそうです
インドで迷子になり、養子として他国で暮らしていた青年が幼い頃の記憶をたどり
本当の家族を探し出すという話です
自分は裕福に幸せに暮らしているけど、貧しい暮らしをしていた母や兄弟を
忘れられなかったんですね~ Googleで探しちゃうんですよ(^^;)
今の時代じゃなけりゃ出来なかったでしょう
これ、犬が飼い主を探す話だったら、確実に号泣するとこでした
ニコールキットマン演じる、養子縁組をした芯の強い母親も良かったです

「花宵道中」 花魁の話です、大奥とか女のドロドロ好きなんです(笑)
でもこれは残念なことに、安達祐実しか有名どころが出ていなかった
出てたのかもしれないけど、華がなかった
花魁という内容が内容なだけに、綺麗に煌びやかに見たいモノです
その表と裏のギャップが大きいほど、面白いと感じるのだけど
お金無かったのかな(^^;) もっと豪華女優を揃えて欲しかった

「最期から2番目の恋」 これはドラマですけど キョンキョン大好きで
高校生の頃、コンサートに行って握手しました (*≧∀≦*)
まぁ顔が小さかったこと! げんこつ(拳)に毛が生えてるみたいでした
登場人物それぞれのキャラが濃すぎて、こんな奴いねーよ・・・(ーー;)と思うけど
こんなのばっかり揃ったら、そりゃ~色々あるだろうさ・・って笑って見れます
古民家に住むとか、この辺から流行ったんじゃないですかね?
園長の希望で、テニスとかスポーツを見れるチャンネルを増やしたので
見られる映画チャンネルも増えました
見たこと忘れないように、また残しておきます
あ、ピンキーがテレビっ子でね~ 動物出てくると、食い入るように見てますよ
- 未分類
-
-
| comment:2
ナナの避妊手術を、いつもの病院にお願いしていました
ウチの子は手術に耐えられるなら、男の子でも女の子でも、犬でも猫でも
避妊・去勢をすると決めてます
繁殖屋から来た子が多いから、過去とはオサラバして欲しいのです
病気予防にもなるし、多頭だと揉め事も防がなくてはいけないのでね

一足先に、幸せを掴んだケモちゃんのいる病院です(^^)
ドッグランで再会しました。
レスキューされた時期的に、神戸のOさん宅で一緒にいた時間もあった2頭
色も、体格も似ています 別々の場所からのレスキューですけどね

ワイルドなやんちゃ娘に変貌した、ケモに「遊ぼう!」と誘われるのだけど
は・・早すぎて、ついていけないナナ 呆然とみているだけ(^^;)
ケモは柴犬とも対等に遊ぶらしいですよ、ナナもビンゴに鍛えてもらわないとね

さて、時間が来たので眠らせてお腹の毛を刈ったら・・・手術痕あり・・・(ーー;)
キューピーは傷の位置で子宮はないかも?と判断してお腹を開けるのを止めました
でもナナは、うちに来たとき生理だったから子宮はあるはず!と切ってもらいました
手術室を覗いて「子宮あった?あった?」って院長に確認したけど(^^;)
子宮にも傷跡があり、これは帝王切開の後だろうと言うこと
お腹の中の癒着がひどかったので、それを剥がし中を洗ってもらいました
麻酔ついでに、歯もキレイに 5~6歳と聞いていましたが
歯の様子から、もっと若いんじゃないか・・・との事でした

数日分の薬をもらって帰宅
完全復活!とまではいかないけど、ご飯も食べてるし、お散歩も少ししています
ケモと遊んで、ちょっと鈍臭いかも・・・とバレてしまったナナ
これからの季節は、雪遊びに行くからね 頑張ってついて来い(笑)
- 未分類
-
-
| comment:0
昨日、アイビーの様子がおかしかった。お昼までは普通だったけど
夕方散歩前に、何度かシーツの上で下痢をした
数日前から、後ろ足の動きが気になっていて
とうとう椎間板きたか?! と、思っていたのだけど・・・
散歩にも行かず、ご飯もオヤツも食べなかった。こんな事は初めてで
抱っこ嫌いのアイビーなのに、抱っこでベッドに運ばれるのを
おとなしくされていたって事は、相当具合が悪かったのだと思う

そして今日はいつもと変わらないアイビー(^^)
病院の院長に話したら、症状としてはコーギーだし椎間板ヘルニアが怪しい
でも人間の腰痛と同じで 調子の良い日、悪い日があると
1日で戻ったなら、麻酔をかけてまでレントゲンの必要は無いだろうとのことで
少し様子を見ることにした
既に飲んでいるモノもあるけど、サプリメントを増やしてみようかと考えている
私も腰痛持ちだから分かる、ぼちぼち付き合っていくしかないんだと思う
次はゴール・・・

昨日の深夜、ゴールが吠えて付き添っていたから眠れなかった
エルサがいなくなった日のように、動けないアイビーを心配するかのように
寝かせても、寝かせても 起き上がってきては吠える・・・
何かを伝えたいんだと思って「なぁに?どうした?」と庭に出してみたり
身体を撫でてみたり・・・
アイビーと顔を並べて私を見た時は、もう1頭一緒に飼われていたと言う小型犬に
何かあったのか?とまで考えた 確かめる事は出来ないけど
さっきまではいつも通り、アイビーも一緒に散歩してゴハンを食べて少しゆっくりする時間
ゴールが歩いて近づいてきたな・・・と見たら、後左足がヘンな方向に曲がっている!
慌てて横にして、名前を読んだけど目が合わない 焦点が合っていない
身体を抱えて「ゴーくん、TAMAいるからね、ここにいるからね」と顔を近付け覗き込むだけ

心の中では、こんな事しかできないのか!私は!と自分に苛立つ
おかしな症状は数分で落ち着き、顔周りのヨダレを拭いていたら
伏せた姿勢のまま、失禁もしていた 少しの間、意識がなかったんだと思う
その後は何事も無かったように、ソファに寝たり園長をお出迎えしたり・・・
私だけが、安心と無力感に包まれている
原因は分からない、癲癇がありそうだと感じたこともあるし、加齢によるモノかもしれない
どちらにしても私に出来ることは、そこから救ってやることではなく
一緒にいて、声をかけて、身体を抱いてやることしかないと痛感した

今は元気なこの子達にも、いつか必ず そんな日がやって来る
それでも私に出来ることは同じで、軽いパニックになりながらオロオロするだけだ
せめて「僕が最期の時には、こうしてくれ」って言ってくれたらいいのにな
「お父さんが死んでも泣くな」という言葉通り、父が死んでも私は泣かなかった
そうやって必ずこの子達との、最後の約束を守る自信はある
だからそれぞれの希望を、なんとか私に伝えてくれないものか?と本気で思う

毎日「うるさ~い!」って言われてるアイビーが静かなのは、ちょっと物足りなかったよ
抱っこしても咬みつこうとしないなんて、アイビーじゃない
そこは歯を剥いて唸るとこでしょ? うるさくて凶暴な頑張り屋こそがアイビーでしょ?
もう、おとなしく寝込むなんてやめてね、お願いだから (T_T)
- 未分類
-
-
| comment:2
預かりっ子のポメラニアン、1頭はすぐ、お見合いがあり
里親様が決定しました (ライスと呼ばれていた子です)
11歳のバーニーズのいるお宅で、モジオちゃんとして暮らします(笑)
オーナーはサーフィンをする方で、海デビューもさせるそうです
以前もポメを飼っていたとのことで安心してお任せ出来ました

一緒に来た、アンナ・・・容姿が可愛らしいので里親希望者が現れるだろうと
ゆるっと待っていたのですが、お話はあったものの決定までは至らず
もういいか・・・と、ウチの子認定致しました
名前はナナ、性格は明るく順応性の高い女の子です

大型犬も怖がらないし、小さい子と揉めたりもしない
猫にも興味がなく追いかけたりもせず、すんなり馴染んてくれてます
そろそろ許容範囲がいっぱいになったと感じるので、預かりを中止します
無理をして預かっても可哀想なだけだし、万が一里親様が決まらなかった場合
もうウチで引き取ることは出来ないから
これも全てが縁だと思うので、我が家の預かりはナナで打止めとなりました
- 未分類
-
-
| comment:0