ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
今年のお盆休みは長かった(^^)
ですが、特になんの予定も立てていなかったので
朝起きて、暑いからプール行こう! とか 買い物行こう!とか
そんな感じ

お盆だからね、お墓参りにも行きましたよ
都内は空いてて、車での移動が快適でした

買い物って言っても、食べるものの他は ほとんど犬猫の物ばかり
夏物売り尽くしみたいなセールが多くて
ひんやりベッドが500円で買えました(^^) まだまだ暑いから活躍しそう
柄とか選べないのは目をつぶろう・・・猫たち喜んで使ってるから

暑すぎて火とか使いたくないから、外食も多かった ↑これは炭パン
カレー食べたり、煮魚定食食べたり、回るお寿司に行ったりね
お散歩までの時間に行動してました

お犬様達は、エアコンのきいた部屋でお昼寝、夜はスイカパーティー
シャンプーやら耳掃除も順番に全頭出来ました
本読んだり、映画見たり、昼寝しすぎて夜眠れなかったり・・・
まぁ ぐだぐだ過ごした夏休みでした

そうそう、ゴマアザラシも飼い始めました
- 未分類
-
-
| comment:0
お盆休みの最後に、キューピーを連れて吉祥寺へ行きました
お目当ては「Water Dog Garden」でのお買い物

↑吉祥寺パルコとキューピー

お店へ行くのは、もう何度目かになりましが犬を店内に連れてったのは初
小さくても、宝物がぎっしり詰まってるようなお店ですから
ゴールデンとかビンゴサイズだと、商品落としてしまいそうで(^^;)

運のイイことに、今日からTシャツセールだったんですよ(^^)

ご自身も保護犬と暮らしていて、商品デザインも自分とこの
犬のシルエットだという、犬バカ店長(笑)
キューピーの苦労話、優秀だという自慢話をニコニコ聞いてくれました
小さなキューピーを撫でながら、声をかけてくれてましたよ(^^)

お店から歩いて行ける「うしすけ」は、犬も入れる焼肉屋さん
お台場店にはアメリ・フルークを連れて行ったことがあります
アスファルトが熱いから、キューピーさんず~っと抱っこで移動・・・
犬用メニューの野菜ケーキを食べました
キューピーにはちょっと大きかったようで、残してしまった(^^;)
でも、私が頼んだものに付いてきた サイコロ牛タンはガツガツ食べて
まだよこせと催促・・・(ーー;)
キューピーさん、いつの間にか立派なウチの子になってました
- 未分類
-
-
| comment:0
何度も書いてるけど、フルークはいなり寿司に似ています

中身がパンパンに詰まった、いなり寿司
アイビーは、コーギーはみんなそう見えるんだけど・・・

でも気をつけて! ウチのは、凶暴な食パンだから (ーー;)
黒っぽいビンゴは かりんとう

世にも珍しい 跳ねて叫ぶ かりんとう
マーブルケーキにも似てるけど、やっぱり和菓子なんだよな
愛らしいゴールは 愛されて何十年(?) の・・・

とにかくゴーちゃんは キャラメル味!
クルクルの巻き毛も、毛色も きっと優しくて懐かしい味がするはず
呼び名の殿堂入りを果たした、こちらの方 ↓

最近は呼び捨てじゃないよ 「らっきょどん」 になったの日本昔話風に
実は、坂田師匠にも見えるんだよね(^^;) 近々「師匠」と呼ばれるようになるかも
- 未分類
-
-
| comment:0
蝉丸展で手に入れた、我が家の招き猫を紹介します
この色に惹かれて手に取りました
白・黒・赤 などに絵付けをされているモノが多い中で
ひときわ目立ったのが、このショッキングピンク

正面と後ろ姿

右側と左側
「蝉丸源氏物語」 という、作品の写真集があるのですが
蝉丸さんの猫は、色気があったり、妖艶さがあったり、表情も様々

中にお香が入れられるタイプもあって、火を入れるとぼんやり光ったりもするそうです
犬に比べて猫は、不思議で謎な部分が多いように感じる私にとって
純和風とも言い切れない、人の表情をした蝉丸さんの創る猫は、ド・ストライク
「招き猫じゃなくても、猫って縁起のイイものだと私は思っているから・・・」と
ご本人が仰っていたのも印象的でした
個展などのDMを送ってくださるそうなので、また出かけて行きたいと思っています
こちらは私が愛してやまない、ゴーちゃん (^^)

大好きな写真の絵を、お友達に頂きました
招き猫共々、ナマ猫がイタズラできない場所に飾っています
- 未分類
-
-
| comment:0
インスタには、ちょいちょいUPしてるのですが
このところ毎日の散歩は、利根川河川敷
少し涼しくなるのを待って、陽が落ちる前に、と微妙な頃合で出発します

車で行くし、草も伸びてないし、何故か蚊もいないので 虫除けスプレーして
部屋でゴロゴロしてたままの格好で行けちゃう
普段は、アメリ・フルーク・ビンゴ・ピンキーを一人で連れて行くのですが
休日は園長と二人で行くから、チップ・デイジー・ナナも一緒に

ロングリードが必要なのは、逃走癖のあるビンゴと 放浪癖のあるチップ
誰もいない見晴らし抜群のとこだけど、遠くに米粒くらいの人が見えたりするから

ナナは若いから(たぶん・・) よく走ります
で、暑くなるとひんやりしている草にお腹をつけて冷やしてる

デイジーは左目が見えないから、狭い道を歩くとき植え込みにぶつかったりするけど
ここではそんな心配もない 段差もないから安心、安心

アイビーはね、足の調子が悪くてお散歩控えてたんですよ
行きたがらないし、暑いのは負担になるから出たい時は庭までにしてました
気が強い頑張り屋だから、必要以上に頑張ってしまうのでね

でも今日は、咬まれるの覚悟で抱っこして連れてきた (^^;)
草の上なら少しは歩きやすいんじゃないかと思って

ゴールデン好きなアイビー、勝手にフラフラ遠くへ行くアメリは諦めて
休憩の多いフルークを追うように歩いたり、時々走ったり

フルークがいなかったら、歩かないかもしれないな・・・
痛みが無いといいな・・・ 車椅子作っても、付けるとき咬むだろうな・・・
後脚の保護ベルトも喰いちぎるだろうな・・・サプリ増やそうかな・・・
頑張るアイビーの背中を見ながら、あれこれ考える夕方散歩
- 未分類
-
-
| comment:0
またドッグプールに行ってきました
今回は置いていかれると、大泣きするビンゴも一緒です
大騒ぎして、ついて来たからには ガッツリ泳いでもらわなきゃ!

て、いきなりその耳かよ ヾ(・∀・;)オイオイ
これは絶望を表す耳の角度、垂れ耳で他の犬になっちゃってる

でもね、最初の数回はリード付けたまま様子を見ていたけど
以前のように逃げ回ったりはしないし、暑いせいか自ら入水したりするんですよ
諦めたのか、慣れたのか・・・どちらにしても水遊びが出来るようになれば
夏のお出かけにも参加できる

ずっと耳は伏せたままだけど、おいで!って言うとこっちに向かって泳いでくる
「凄いじゃん!ビンゴ!カッコイイな~」と褒めまくり、また呼ぶと水の中でも
ちゃんとついてくる ビンゴまだまだ成長中

調子に乗って 「プールサイドを走るな!」 と、怒られた小学生の顔 ↑

頑張る弟を無視して、ボール投げろ!とうるさいフルーク兄ちゃん ↑
アメリ姉ちゃんは、相変わらず知らない人に撫でてもらい、暑くなると
泳ぐのかったるいから抱っこして、と水の中で抱えられて浮かんでるだけ
それぞれの楽しみ方があるからね(^^;)
これで次回の水遊びからは、ビンゴも参加することに決定しました
- 未分類
-
-
| comment:0
日本橋のコレド室町にて開催中の 「蝉丸展」 と
「アートアクアリウム」を見に行きました
開催場所もそうですが、両方とも 「和」 のイベントです

蝉丸展は 「箸長」 という、お箸屋さんでやってます
店内は箸だけじゃなく、食器や雑貨もたくさん(猫ものが多いです)
今日は、作家の蝉丸さんが店内で実演販売をされていた日なので
直接お会いして、お話を聞くことができました

前から欲しかった招き猫、御朱印集めや 陶器市に出掛けた際に
探していたのですが、どれもピン!と来るものがなく、ウチには招き猫がいませんでした
蝉丸さんの作品は以前から知っていて、写真集も持ってるくらい好きなので
どうせ迎えるなら、蝉丸さんのものを・・・と思っていたのです
保護猫は選べないけど、招き猫くらい選ばせて!(笑)

2体を並べて選んだのは、蝉丸作品の中でも珍しい色を使った物でした
ご本人もあまり使わない色で、希少だと仰ってました
せっかくなので、名前も入れてもらいましたよ(^^) 今日来て良かった
アートアクアリウムは1時間半待ちの行列・・・(ーー;)
でも今年が最後とか・・・?って聞いたし、並びましたよ地下鉄の駅構内で・・・

それでも並んだ甲斐はあったかな、中はひんやり涼しくて幻想的な空間
目にも気持ちにも涼を感じました
ちょっと不気味な雰囲気のディスプレイや、天井にも金魚がいました
この首無しマネキンの、お風呂のコンセプトは分からないけどね(ーー;)

この他にもシャンパンタワーみたいなのとか、女郎屋みたいなディスプレイもありました
写真がね~ 暗いし光がコロコロ変わるしで、綺麗さが伝えきれない
まだまだやってるようなので、自分で行ってみて(投げた)

それにしても金魚って、色んな大きさと 種類がいるんだね
説明書きはいちいち読まなかったけど、なんかヘラヘラやる気のない顔してる奴とか
びょ・・病気?! って顔の奴もいて ちょっと笑った
- 未分類
-
-
| comment:0
以前、エルサの声を聞いて私に伝えてくれた人がいると書きました
別の人も、雪遊びの写真を見てエルサがいると言ってくれました
両者とも嘘をつく人達ではないし、嘘をついたところで何のメリットもないので
私は100%信用しています
アメリが病気になってから、なす術もなく 虹の橋へ先に旅立った子達に
連れて行かないでくれと懇願し、縁起のいいと言われる ほおずきを育てたり
御朱印だって強力なやつ集めてこなくちゃ!とか空を掴むような事をしていました
ビンゴの強い血が入ったんだから、大丈夫に決まってる!と言い聞かせたり
アメリに勘付かれないよう、ウンコをじっくり見たり食べっぷりを観察したり
お腹に残った大きな傷を撫でながら、再発するなよ!と祈ったりの日々

そんな時、生前のエルサを知ってる方が
エルサからのメッセージを私に伝えてくれたのです
「タマちゃんにはお世話になった、アメリの事は私が出来る限り見守る」 と
鳥肌が立ちました、エルサはその人に伝えれば私に届くと知っている
以前聞こえた時と同じ、可愛いエルサの声だったらしいです (T_T)

エルサ、ありがとう (TдT)
エルサには、まだまだしてあげたい事がたくさんあった
一緒に行きたいところもいっぱいあった もっとたくさん笑顔を見たかった
でも間に合わなかった・・・
それなのに、エルサは私が1番望むことを返してくれると言う
エルサはやっぱり、本物の天使だった
いつか私が虹の橋へ行ったときは、エルサを一番に抱きしめようと思った
それは約束するからね、エルサ(^^)
- 未分類
-
-
| comment:0
先週末はアメリの定期検診しか予定がなかったので
「暑いからプール行こう!」と思い立ち、急遽プール遊びへ出かけました
とは言っても、水遊びを喜ぶのはアメリとフルークだけ
他の子達にとっては試練となるようなので 今回はアメリ&フルークのみ
エルサやゴーちゃんがいたら、一緒に行くのにな

いや~気持ちよかった!
私が泳いだわけじゃないけど、アメちゃんのこんな顔見れただけで満足♪

フルークもボールを追って、せっせと泳ぐ
おデブちゃんだから、水の方が足に負担がなくて安心 (^^)

夏休みだけど、ギャーギャー騒ぐ子供もいなくて ゴールデン率が高くて
前回まで無かった、人間用の日除けスペースも出来てて 快適に遊べました
ついでに洗ってしまえ!と、シャンプーも済ませ、帰りの車内は爆睡
久しぶりによく運動したな~と思う
暑いと、運動するのも身体に負担がかかるから

今日のお散歩は、日が沈む頃に車で利根川河川敷へ

風もあって、蚊もいなくて、草もキレイに刈ってあって、人もいなくて
私も汗だくになることなく、ビンゴもそこそこ疲れたようで(笑)
いつもは多頭引きで、自分のペースで歩けてないと思うんだよね それぞれが・・・
だけど放牧すれば好きに動いて、走って、好きに休んで・・が出来る
ピンキーもこのメンバーに混ざって行くけど、結構走れてるし
黙々と歩くより、ストレス解消にはなってるんじゃないかな?
ビンゴが走ったら、私も走らなきゃならないんだけどさ (ーー;)
ここ、フェンスつけてドッグランにしてくれないかな~
- 未分類
-
-
| comment:0
毎日暑いですね~ エアコンフル稼働の室内で
お犬様達は快適に過ごされております
食事もお散歩も、夏時間に変わっています

朝は変わらず、早起き園長が担当
5時に朝ごはん → 日中はエアコンの効いた部屋で昼寝 → 夕方4時に夕ごはん
ちびっ子達の食欲・体力が落ちては困るので、ひき肉を炒めてかけたり
シラスをかけたりと、ご飯が少し豪華になってます

食事後2時間以上経過してから、外の様子を見ながらお散歩開始
風があればまだマシなんですよね~ 無いと蒸し風呂!

灼けたアスファルトは避け、車で土のある広場へ連れてったりしています
これ、たぶん7時近く↑ 明日も暑いぞ予告のような夕焼けでした

ゴルフボールを拾ってきたビンゴ ↑ すぐ無くすけど・・・
このあと、ピンキー&アイビー アイビーは後足がフラフラなので、
調子を見ながら、庭で放すだけの日もあります
チップ&デイジー&ナナ の散歩開始する頃には、外は真っ暗
ラニ&キューピーは、こんな暑さも命取りになりかねないので
陽の当たらない裏庭に放すのみ、それも短い時間ね

↑ ゴロスリ アメちゃん
犬と暮らすのは冬が過ごしやすいな~ と、つくづく思う
寒けりゃ洋服着せたらイイんだもんね お散歩だって明るい時間に出来るし
嫌な虫もいないしさ
それでも今年は7月が涼しかったから良かった
私も犬達のゴハン終わってから、一旦窓を開けてお掃除開始
ひとり汗だくになったまま、3回のお散歩開始 地獄だわ・・・
- 未分類
-
-
| comment:0
今日はアメリの検査日でした
暑いから連れてくな!っつーのに「アメちゃんが安心するから」と
園長が引かず、フルークも同行

手術後、全く普通に生活していて 心配な事も見当たらないため
検査はそれほど不安じゃなかった
明日泳ぎに行こうかな~♪なんて考えながらの待合室
1ヶ月に1回の検診だから、アメリにも負担ではないはず
前回は血液検査もしたけど、今回はお腹のエコーと胸のレントゲン

検査終わりまで、待ち時間が2時間くらいあったので
調べたドッグカフェに行ってみることにしました
トリミングショップも併設の、小さなカフェ
誰もいなかったから広々だったけど、混んでたら大型犬は無理かな(^^;)
お留守番組に、おやつを買って

フルークは 冷やしチキンジュレ を大盛りにしてもらって食べましたよ
大好きなパパ独り占めで、お店の人にもチヤホヤされてご機嫌
ほんと、毎回ついてくるけど何しに来てるか分かんないよね・・・(ーー;)

検査してるのはアメちゃんだって言うのにさ・・・
検査結果は、転移なし! そーでしょ、そーでしょ♪
元気すぎるビンゴの血が入ってるんだもの
そのせいか、最近よく吠えるようになっちゃったんだもの (TOT)

毎日こんな楽しそうな顔をしてるんだもの(^^)
ザマーミロ!って感じですよ
- 未分類
-
-
| comment:0