ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
我が家に 希望の星 としてやってきたオレンジが2歳になりました
こんな暑い時期に産まれたんだね~ じゃあ、お誕生日だし川へ行こう!

オレンジ2歳のお祝いに、今年の川開き (^^)
連休初日だから、道路は混んでいたけど川は空いてて貸し切りでした

水量も丁度いい感じで、終始テニスボールを追い、気持ちよく泳げたかな
昼前に出発したから 一番暑い時間を、涼しい場所で過ごせました

めちゃくちゃに張り切ってたキナリ 濡れたら 間寛平になった

園長が、引き伸ばして飾っておきたい!と言う フルークの写真
そんなの多すぎて、いちいち聞いてらんないよ (--;)

川でもボールを離さず、キナリの分まで奪い取る オレンジ2歳
一番手のかかる女子 (^^;)
でも、まぁいいよ 元気に育ってくれてるなら 多くは望まない
また1年、この調子でお願いしますよ 意地悪オーちゃん
- 未分類
-
-
| comment:2
緊急事態宣言や蔓延防止措置など、相変わらず人間界は
コロナに振り回されていますね
もう麻痺しているのか、TVで大騒ぎするほど影響は受けていません(ウチはね)
マスク・手洗い・消毒が当たり前になった今
これ以上、私個人で出来ることはない 先日ワクチンの1回目も終えました

↑ウチで唯一、雷が怖いラニ
ところが、ここに来て動物医薬品やら処方食に影響が出ているようです
実は全然知らなかったの
電話で話したAちゃんが、「ラフにAD缶を送ってやりたいけど売ってない・・・」
と言うので 「え?なんで?ウチあるからいいよ」 って答えたら
「えっ?!持ってるの?凄い!」って・・・
な・・・何が?! (^^;)

聞けば、特に処方食が多いHillsは商品不足で 困っている人が多いとか・・・
AD缶に関して言えば、相当な金額でネットに出ているらしい
ラフの口内炎の痛み止めも、病院に頼んだら在庫がほとんど無いって話
処方食も、薬も、いつ入ってくるかすら分からないんだとか
そ、そうなの?! 私、完全に世間に置いてかれてる・・・祭日が変わったのも
知らなかったし・・・
それでも人間のモノだったら、我慢もするし 諦めもつくけど 動物物は困る!

幸い、現在はAD缶が必要な子はいないけど ちょっと前までチップやらっきょに
食べさせていた 食欲無くても、これは食べてくれたから
ラニは目を見れば老化が進んでいると、写真でも分かるくらいで
高齢な子が多いから・・・と、買いだめしておいたAD缶あって、ちょっと安心
ワクチンも解熱剤も、不足、不足で 見通しが立たないとか・・・?
でもオリンピックは開催するって、なんなのよ (ーー;)

↑真面目に困った顔する オレンジ
オーちゃんは大丈夫じゃん 元気すぎて このままいくのか?
アロー2号になるのか?って、その方が心配だよ
ウチにある薬の在庫があるうちに、なんとか動物モノの流通が
もとに戻りますように
- 未分類
-
-
| comment:0
たくさんの犬猫達と出会い、暮らしてきました
その生活はまだ続いています
その影響で、今でも里親希望の方から 時々ご相談をいただきます
ショップで買うという選択をしない方々なので、出来る限りのことは
しているつもりです

以前は保護された子を、家で預かり 全責任を持って、全て任されて
里親探しをしていました
それは、もし里親が決まらなかった場合 自分が引き取る覚悟がないと
出来ないことです 預かりにも色々あるようだけど、私はこのスタンスで
続けていました

そして現在では、その気力や器量が100%ではないため
家で預かることはしていません
「犬が亡くなった、こんな子はいないか」「落ち着いたから猫を飼いたい」
などのご相談を受け、その方の人間性を私なりに判断し
「その飼い方、考え方じゃ無理」と、断る場合もあったり
付き合いのある人の所に保護っ子がいない時は
「ここへ行ってごらん?このサイトを見てみて」と、他の団体を紹介したり
↑石田ゆり子さんの 「ハニオ日記」 犬猫、ゆり子さんの可愛さ全開の本
特定の犬種が欲しい方には、ウチのゴル達のお里を紹介したりもします
繁殖引退犬を、ご高齢のご夫婦に繋ぐことも出来ました
きちんと管理されたブリーダーなので、繁殖引退犬だからといって
ウチに来た保護っ子達のように、酷い状態ではありません(念のため言っておく)
だからタイミングが合わないと、譲ってもらえる子はいない
そう考えたら、繋がった子達は 縁があったのだなぁと思います
人も犬も幸せになれる縁を繋げた時は、本当に嬉しい

犬猫の事だけは、真面目にしてきて良かった
犬猫関係の付き合いだけは、切らなくて良かった
無理なく、こんなペースで続けていけたら、やがて自分にも何かの形で
返ってくるような気もする
これからも、縁繋ぎの相談にはのっていこうと思っています
相変わらず ちょっと感じ悪いけど (^^;) そこを乗り越えて来てくれる方には
全力で協力しようと決めています
- 未分類
-
-
| comment:2
伊坂幸太郎の本が好きです
多分、全作品読んでいると思います

映画化されているものも多く、今回いくつかを まとめて観ました

「グラスホッパー」は、殺し屋など 裏稼業の方々の話
シュールで簡単に人が死んだりするけど、なんでしょう・・・それほど気に病まない
全体的に殺し屋とか泥棒とか死神とか、そのような職業の人の話が多いですね

「重力ピエロ」 正しい殺人もあるよね・・・って思う話
「マリアビートル」という本が、ハリウッドで映画化されるのですが
ブラピが出るそうですよ これもまた色んな殺し屋が出てくる話なんですけど
物騒な物語だけど、サクサク読めるんですよ
「えーっ!この人死んじゃったの?!」 ではなく、「あ、死んだの?あ、そうなの」って

「アヒルと鴨のコインロッカー」今回見た中では、一番好きかな
濱田岳が主演だからか、吹き出すような場面もあったりして
本と同様に、展開が早いからあっという間に終わっちゃいます

あ、もちろん 「鬼滅の刃・無限列車」 もDVD買って見ましたよ
これは煉獄さんの最期が、一番の泣き所なんでしょうが
人と話したりすると、それぞれ泣き所が違っていて面白いです
私的には、伊之助のギャン泣きが一番くるかな
伊之助みたいな子、隣にいるし
- 未分類
-
-
| comment:0
雨だし、コロナだし、まだワクチン打ててないし
やろうと思っていて、やってなかったことに手を付けました
それは先代オールスターズの為の、今でも変わりなく愛しい子達の為の
専用スペース確保です

↑これもやった 写真も飾れて、猫の爪とぎ後も隠せて一石二鳥
頂いたブリザーブドフラワーとか、写真たてとか、ハーバリウムがたくさんあって
とても有難くて、全て飾っていたのですが いっぺんに集まるモノじゃないから
あっちにも、こっちにもあって、乱雑な感じがしていたのです

それを、今までシャンクス様のフィギュアを飾っていた本棚の最上段
家の中で、一番虹の橋に近い場所にまとめました
私が送ったモノがない!とか言わないで (^^;) まだ途中の写真ですから
大概の所には手が届く私でも、この場所には及ばず
別室からテーブルを運んできて、その上にのぼっての作業です
まだ写真を選べていなくて、全部の写真は置ききれないという課題があり
今後もあれこれ考えて、手を入れていくつもりです

目の高さにある、ビンゴ専用スペースは このままの予定
ビンゴには個別に話したいことが山ほどあるから、声をかけやすい場所に
いてもらわないと
どれだけ時間が経とうとも、ビンゴはやっぱり特別 (^^)
いくら逃げても、TAMAは確実にそっちへ近づいてるからな!
- 未分類
-
-
| comment:0
ウチの女子たち、実は衣装持ちです
普段は面倒くさいから着せてないけど、防寒とか トリミング失敗の際には
着せるモノには不自由しません

一番はピンキーかな ジャムさんと同じサイズだから
晩年洋服が必要だったジャムさんの洋服 プラス ピンキー用に買ったものがある
雪遊びでも、水遊びでも、なんでも来い!なのです
似合わないけど、ヒラヒラのスカート付きも持ってるよ (^m^)

次はラニたん (最近エアコン部屋に引っ越しました)
キューピーと兼用で着ていたけど、もうこのサイズを着れるのはラニだけ
よって、独り占め 夏はいいけど、冬は家の中でも震えてる極小チワワだから
面倒がらないで、せっせと着替えもさせないとね
大型犬と違って、穴あけたり破いたりしないから いつまでも着れちゃう
だから減らない、可愛いのあると買っちゃう、なのに着せない、何やってんだ私

今やフルークの次に古株となった デイジー姫
ウチに着た頃から、チップと兼用で着せていたから、男の子色が多い
性格的にも男の子っぽいから、そんな色ばかりを選んでしまうのもある
チップ総長の、特攻服も似合うしね

ナナもデイジーと同じサイズ でも毛量が多いからパツパツに見えちゃう
首元から出る毛が多すぎて、正面から見たら
洋服着てても分からない 脇の下とか、股とか 毛玉になっちゃうし
ポメはお洋服着ない方が可愛いな、と思っている
そんなにあるんだったら着せなよ ですよね (^^;)
- 未分類
-
-
| comment:0
先日の雨で、静岡県の熱海市で土石流が発生しましたね
雨は好きなんだけど、これには驚きました 知っている土地なだけに・・・
知人がいないわけでもないから、安否不明者の名前を見てしまったよ
そしてもっと驚いたのが、黄瀬川橋が折れたってニュース
地元の友達とか、弟がいち早くLINEで知らせてくれました

結構大きな橋で、交通量も多く、毎日車でも散歩でも通ってた場所です
ここ通らなきゃ、実家に帰れないと言っても過言ではない
けが人が出なかったのは幸いでした

これ、実家 ↑ もう無いけどね
実家の裏を、黄瀬川という川が流れていて その土手を歩くのが
先代犬達の散歩でした 途中、湧き水が湧いてたり 中州があったりするので
勝手に水遊びしながらね 私は土手をてくてく歩いていれば良かった

川にも簡単に下りられて、ちょっとした広場的な場所もあって
私が休む階段もあって (^^)
今回折れてしまった橋を渡って、向こう岸の広いところで遊ぶこともあったし
2つ道路を渡って、どんどん歩くと 狩野川という大きな川にぶつかります
そこまで行って、また来た道を戻る・・・を何年続けただろう

静岡を離れてからも、実家に戻ればこの道を歩いていた
友達の家もたくさんある 昔は薮とか畑だった場所が 住宅地として売り出され
随分景観は変わってしまったけど
多分Arrowの右手に写っている場所は、今回 水に浸かったと思う
ここは畑だったけど、大きな台風とか大雨で 狩野川の水がよく溢れてきていた
この辺に住む友達が避難してたもん
こんなとこ売るなんて詐欺だな・・・(--;)

川の水は綺麗じゃないけど、鳥や魚はいっぱいいて
アメリとフルークも、初めてここで水に入った
もう何年もここへ行ってないけど、どうなっているんだろう?と気になる
雨が降ると、色んなものが浄化されるような気がするし
雨の音が聞こえると、落ち着いて眠れたりするけれど
なにか大切なものも流されてしまうんだな・・・と折れた橋の写真を見て思います
これ以上、被害が拡大しませんように
- 未分類
-
-
| comment:0
毎日毎日、雨です どしゃ降りじゃなくてもジメジメしていて
数分だけ降って止んで・・・また降って・・・と、スッキリしない関東地方
強く降っている時は、お庭トイレで諦めてもらうけど
雨が止んでる隙に!と、歩きに出たりしています

植物たちは元気!
庭の草も、刈っても刈っても すぐ伸びて 草刈り担当の園長が嫌がってます

雨は降っていなくても、お腹の毛が汚れるから 昨年同様、洋服着せてます
草木も濡れているし、水溜まりに飛び込むキナリがいるのでね (--;)

先日、新しいお散歩コースを見つけました
コースってほどじゃないか (^^;) いつも行ってる河川敷広場の草の向こう側
河川パトロールの車とか、工事車両だけが入れる道路があったんです
時々、車の屋根が見えたことがあって 道路があるのだろうとは思っていたけど
入り口がないので、不思議に思っていたのです

広場で走るのは、オレンジ&キナリばかりで フルークは休んでばかり
これではいかん!と草をかき分け進んでみたら、こんな道路がありました
一般車両は入れない道だから、工事とかパトロールのない日曜日は
誰も入って来ないってこと♪ あ、広場で遊んでる犬散歩の方々は歩いてるようです
ちょっと、どこまで続いてるか 確かめる気力と体力はないけどね

広場でボールを追わないピンキーや、休憩の多いフルークを歩かせるには
丁度いいかも 人や車がいないって事は、安全だしゴミもない
アスファルトが灼ける夏場はダメだけど、川沿いだから風もあり
両側は背の高い草が生えてるから、キナリが川に飛び込む心配もない
犬達が歩く姿を見ていたら スタンド・バイ・ミー♪ が、脳内で流れました
- 未分類
-
-
| comment:0