末っ子だからなのか、いつまでたっても 赤ちゃんぽさが抜けないキナリも
2歳になりました

もう2歳!の感じが強いかな 自分の年齢のせいか1年がとても早い(^^;)
とにかく元気でさえいてくれたらいい、はどの子に対しても同じように思います
元気でいるだけで「ありがとう」です

在宅ワークのパパが、ちょっと留守しただけで キュンキュン泣きながら探すけど2歳

お兄ちゃん、お姉ちゃんに いつもベッタリだけど2歳

キリッと構えたつもりで、お口のパッキン嚙んじゃってても2歳

小型犬である、ラニやナナにもギャンギャン怒られてることあるし
ピンキーにはいつも毛づくろいをしてもらってるし・・・みんなキナリを赤ちゃん扱いしている
これはフルーク同様、永遠の赤ちゃんキャラでいきそうだな
ま、健康でいてくれたらいいけどね
- 未分類
-
-
| comment:0
デザインフェスタ、何年ぶりでしょう・・・
コロナで中止になったり、一番のお目当て 雪ちゅんのお店が
抽選で外れて出店のない年もありました

毎年開催されて、年に2回あるんだから次に行こう なんて思ってたら
世の中が変わってしまい・・・
開演を待つ長蛇の列には並ばず、ベンチに座ってビッグサイトを見上げ
列が動くまで感慨にふけっていました

時間にもよって違うのかもしれないけど、私が知っているデザフェスの中では
一番人が少なかったかもしれない
まぁその分、作家さんたちとゆっくりお話しできたり、ゆっくり回れたりと
こちら側としては利点も多かった

目が行くのは、やっぱり動物モノで 自分ちの子に似てるのを探してしまう
黒い立ち耳の犬、いなかったな・・・ちぇっ

おそらく私と同じだけデザフェス参加歴を持つ、フルークと(毎回連れてってるから)
今回お台場デビューとなる、オレンジ&キナリ
Dog Deptで、まずはランチです

暇だったのか (←失礼) 厨房からもスタッフさんが出てきて
総出でナデナデしてくれました
こんなに大きな犬を、3頭も連れてくるお客様はいないのかもね(^^;)
お台場だし・・・ここ・・・・

ランチ後は、海浜公園を散歩
でも砂浜部分は工事中で入れませんでした ホッしました(笑)
大型犬は少なかったけど、小型犬を連れている方はたくさんいました
お店も犬OKってとこが多いし、お散歩できる公園もいくつかある
以前から比べたら、驚くほど人が少ない
お台場、犬連れに優しい街だと思います(夏は暑いだろうから注意)
- 未分類
-
-
| comment:0
夫婦共通の趣味もなく、会話も犬猫の話題のみ!の我が家
特に最近では、在宅ワーク中心になった園長が
犬猫相手に「は?」っていう声かけをしていることに気が付きました

3頭いたチワワが次々と旅立ち、1頭になってしまったラニ
これまで2階で猫達と暮らしていましたが
サークル・ハウスごと1階に下ろし、他の犬達と一緒に生活しています
そんなラニを「ネズミが来た!」と言う園長・・・

ルフィの事は「きみどり」と呼ぶ・・・
何?! まったく意味不明、どっからその呼び名がきてるわけ?

トイレの失敗をしたデイジーに「あーっ!こんなところにウンコがある!誰だ?!
デイジーだな?! デジってウンコに書いてある!パパには分かる!」と大騒ぎ
「パパなんか嫌いだってよ~」と私が声をかけると
「嫌いで結構!!」と返してくる
相手にしてるのは、小型犬や猫だけじゃないですよ

キナリに意地悪ばっかりするオレンジに対しても
「あぁこの子は駄目だ・・・性格がキツくて、意地悪すぎる」と 鬼滅の刃に出てくる
鱗滝左近次(うろこだき・さこんじ)風に言ったりしてます・・・
何それ・・・鱗滝さんのモノマネ?(私の心の声)
ツッコミもないのに、毎日色々出してくるね~

フルークを見れば「あれ!こんなとこに、こんな可愛いゴールデンがいる!
あ、フーちゃんだったか パパ可愛くてビックリしたよ~」と、ヾ(・ω・*)なでなで
今日はどんなこと言い出すかな・・・と黙って見てます
最後のフルークに関しては、私もやってるか(^^;)
他所から見たら、完全にいっちゃってる夫婦ですね
- 未分類
-
-
| comment:0