ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています |
今年は関東でも雪が降り、2回ほど積もったから
いつものお散歩広場で行き遊びは出来てました
でもやっぱり わざわざ出かけてみました
ほんと、いい顔するんだよね~(^^)

いつもはスキー場の近くまで登っていくんだけど、雪が多くて
山道が不安だったため、下界にあるドッグランにしました

無料で貸し切り♪
駐車場もトイレも近くにあって、足が埋まって抜けないような場所もなく
わたし的には山の中より、ここのほうがいい

遊んでる途中、雪がチラチラ降ってきた
雪が少なくなったら、上の方までいってみようかな

この時期はドッグランを管理する人もいなくて、勝手にどうぞ的な扱い
ランのフェンスの横は、雪に埋もれた遊具が見えてたから
人間が遊ぶ広場になってるのかな そこでも遊んじゃった♪

数時間遊んでたけど、人間の姿を見なかった
想定外だったのは、隣接しているレストランも閉鎖していたこと・・・
犬も程よく疲れたようだし、お腹すいたから道の駅へ移動

「川場田園プラザ」は、関東の道の駅ランキングで1位なんだよ(^^)
食べるところも、買い物するところも広々とした敷地内にたくさんある。
いつもは売り切れてたり、行列だったりするパン屋さんも
時間がよかったのか、全品半額! はい、夕飯もパンに決定
雪遊び、今年はあと何回行けるかな~
本音は、この辺りで積もってくれると良いんだけど
- 未分類
-
-
| comment:0
実は去年末・・・やっちまいましてね・・・
大切な写真のデータを消してしまったんですよ(T_T)
全部じゃないですよ、ここ2年間くらいの間のものが数か月分
パソコンの調子が悪くて、DELLのコールセンターに電話したの
で、結局Windowsを載せ替えましょうってことになって
「8キロバイト以上の空きのあるUSBを用意して・・・」ってね
中国人のオペレーターに言われたの
だから、写真保存に使ってたたっぷり空きのあるUSBを使ったわけよ
結果、写真に上書きされちゃった・・っていうね (--;)

あのさー 空き(あき) と 空(から)は違うのよ、日本では!って話
その後、復活ソフトを使ったり、PCDEPOに持ち込んだり、報酬が高額すぎる業者に
連絡してみたり・・・思いつくこと全てやってみたけど、1枚残らずの完全修復は無理
そこで数年間UPし続けた、SNS(FBとインスタ)の写真をDLするという手段で
なんとか納得いくだけの写真は取り戻せました
でもね・・・冷静になって考えたら、欲しい写真って少ないよな・・・って気づいたの
好きな写真は紙にして飾ってある 紙でアルバムも作ってる
そして見返すのはそれらの写真ばかり

写真を趣味としている人達は、やっぱり紙にしてるんだって話も聞いた
簡単に保存できるから、いつでも見れるしって、膨大な量の写真データを持っていたけど
加齢が進んで、それらをPCで見ることはあるのか? できるのか?
おばあちゃん達は、紙のアルバムを開いているじゃないか!
そう思って、好きな写真は紙にしなくてはいけないと、切り替えました
そんなわけで、USBとかCDに残っている写真を整理しようかなと思ってます ←まだやってない
- 未分類
-
-
| comment:0
これも1月の話なんですが・・・(^^;)
寅年なんで、寅さんの町の七福神めぐりをしようと思ってね
キナリは寅さんに似ているし

なんとなく懐かしい風景の商店街を歩きました
でも見どころ、食べどころがあるのはこのお寺くらいらしい

あちこちで、聞いたことある「男はつらいよ」のテーマソングがかかり
お醤油の香りがする、昭和の町
駅には、寅さんとさくら の銅像がありました
映画見たことないけど、昭和の日本人なら誰でも知っている寅さんて、凄い

お団子は断然、餡子派なのですが店頭でお醤油味焼かれたら・・ねぇ・・・(笑)

一杯飲み屋みたいなとこで、飼い主さんの昼飲みに付き合っていた可愛い子
まさか東京の下町で、レオンベルガーに会えるとは思ってなかった
その大きさと珍しさに集まる人は多かったけど、手を出す人は少なくて
思う存分触らせていただきました(^^) ヨダレまみれになったけど

時間もあったし、帰りの電車乗り継ぎを考えて 浅草にも行ってみました。
老舗喫茶の「天国」でパンケーキ
でもね、店内に流れていたのは よくわからないアニメ系の声優さんが歌ってるような曲
時代なんだろうけど・・・合わないな~
- 未分類
-
-
| comment:0
数か月に1回のペースで、ビンゴが夢に現れます
(そんな日はとても気分よく過ごせます)
夢の中で、ビンゴが不在であることを理解している私は
これでもかってくらい、撫でまわして、顔をグイグイ押し付けて、再会を喜んでいます

クリスマスの少し前、夢に現れたビンゴは 「迷子札を直してくれ」 と伝えてきました
目が覚めてから、色々考えてみました
首輪は戻って来たけど、付いていたはずの迷子札はなくなっていた
今も首輪を見えるところに置いているけど、これに迷子札を付けてくれってこと?
以前ビンゴが付けていたモノは、私がお守りとして使っている
これじゃダメなの? 虹の橋で迷子札、必要なの?迷子になりたかったくせに(笑)

これまで、迷子札を持たせた子はいなかったよな~
形見として私が大切に持っているから いくら虹の橋が混んでいても、うちの子は分かるから
ビンゴ・・・迷子札をどうして欲しいんだ?
あれや、これやと数日間考えた末、浮かんだのは・・・「あ!わかった!」

これだ! これでしょ?!ビンゴ キナリの迷子札が壊れて外れて、無くなったままだった
パパのそばを片時もはなれない、甘えん坊キナリだけど
毎日お散歩で外には出てるわけだし、可愛いから盗まれちゃうかもしれないもんね!
赤ちゃんの時から、ビンゴが育てた オレンジとキナリのことを心配していたんだね
優しいビンゴ(^^)
早速、色も文字も選べて、ゴルの毛にも埋もれないサイズで作ったよ

オーちゃんは、ビンゴと色違いの付けてるからいいね 大好きなお兄ちゃんと一緒(^^)
ダメになったら、作ってあげるよ
- 未分類
-
-
| comment:0
2022年、とっくにあけちゃいましたね
今年最初のご挨拶は、年男のフルークです(^^)

いや・・特に忙しかったわけでもなく、それなりに変化もあったのですが
単に更新サボってました
一番最初のご報告は・・・・

1月にラフ王子が虹の橋へ登って行きました
2年くらいの間、口内炎に悩まされつつも 薬や抜歯で乗り越えてきました
ラフだけ栄養価の高い、パテのフードを ほかの子達とは別の場所で
別の時間に、欲しがるだけあげてました。
色んなご意見はあるかと思いますが、高齢になったラフに痛みや苦しみを与えないことを
第一に考え、わがまま放題、好き勝手にさせていました。

年末に目やにが酷くなったので、病院へ行きましたが、点眼で良くなり
逝ってしまう前日まで、ソファで寄り添い、ゴロゴロ言って、
マヨネーズかけご飯も食べてました。
動物病院の院長曰く・・・今年の寒さは、持病のある子、高齢な子には厳しくて
通院していた子が旅立つことが多かったと・・・
ラフも含め、静かに逝けた事だけは救いです
優しく、おっとりしたラフ王子(^^) しばらく食べられなかった、白身の煮魚に
マヨネーズたっぷりかけて食べてるかな
大好きなじゅらとの白黒団子が目に浮かぶ
15年もの間、いつも ふんわり寄り添ってくれるような子でした
ラッちゃん、またそっちで会おうね、一緒に昼寝しようね
- 未分類
-
-
| comment:2