術後のフルークの状態がとても良いので・・・
依頼のあった里親探しをを引き受けることにしました。
仔猫2匹の里親様を募集します!・男の子1匹・女の子1匹
・生後2~3か月
・ワクチン済 検便・駆虫済
・・・ってこんなとこでやっても、数人の知人しか見ていないだろうと思うので
連休明けたら、里親募集サイトに掲載するつもり。

こちらは女の子 (仮名・むらさき)
外猫さんが産んだと思われますが、親猫はいなくなってしまったそう。
お腹が空いていたらしく、順次捕獲機に入ってくれたそうです。
保護されたのは、70代の方なのでスマホやネットはしておらず
前回運び屋を引き受けたご縁で相談がありました。
もう何十年も猫の保護を続けておられ、敷地内には綺麗にお掃除された
エアコン付きの猫ハウスがあり、人馴れできず里親様が決まらなかった成猫が
8匹ほど暮らしていました。

こちらが男の子 (仮名・きみどり)
70代とはいえイマドキの里親探し事情をよくご存知で、
保護団体さんともお付き合いがあり、里親会などには参加しているようです。
室内飼い、避妊去勢は当たり前。
無責任に外で餌をやり、産ませた子を近所の人にあげるような方ではありません。
この子達も保護してすぐ、病院へ連れて行ってくれてるし。
だから手伝ってます。

家には今、キャットゲージもなくベランダも開放しているので
預かってはいませんが、車で5分の猫ハウスにいます。
保護して日が浅いため、ビビり倒してますが
仔猫だから慣れるのも早いでしょう。

希望としては、2匹一緒のお家に行けたらいいけどね~
とりあえず先に思い当たる方には声かけてみようと思ってます。
前回の記事にコメントくれた「こえび姉さん」は、なんと13年前に20匹以上の
仔猫を抱え里親探しをしていた際に、黒猫の里親になってくれた方なのです。
当時は中学生の娘さんがこうして連絡してくれるなんて、ここ1番の驚きでした。
2010年のblogを読み返しましたよ(^^)
自分で言うけど、犬猫に関しては記憶力がいいので
電車で連れてったこと、お家に白いハトがいたこと、お婆様がいたことなど
全部覚えてます。13年経っての答え合わせにハナマルもらった気分です。
これも今回引き受けた理由のひとつ。
さて、本気出して良いご縁に繋げよっと♪
- 未分類
-
-
| comment:0