ジャックラッセルテリアのピンキーは、いつも忙しそうに動いている
今はすっかり大型犬扱いで、水遊び以外は全てゴールデンと一緒に行動する
家の中でも、オレンジ&キナリに絡まれれば ちゃんと相手してくれてるし
毎日のお散歩も、ゴールデンと同じ距離を小走りに歩く

↑ ピンキー吉祥寺へ行くの巻
天敵アイビーが元気な頃は、本気のケンカを何度もした
ふざけてちょっかい出すビンゴに、向かって行ったこともある
ケンカは売らないけど、売られたら100%買うのです (^^;)
だけどピンキーを見た人は、皆さん口をそろえて
「ジャックなのにおとなしいね~」と言います

↑吉祥寺WDGで、ビンゴに会うの巻
確かにジャックラッセルテリアのイメージは、決して大人しくはない
闘争心があるとか、咬む子もいるとか、運動量がハンパないとか、吠えまくるとか・・・
身体が小さいから・・・と、安易にジャックを飼って苦労しているという話も聞く

そんな世間が持つ ジャックのイメージとは かけ離れているピンキーは
特別に飼い易いジャックラッセルテリアなのだと思う
家に来た時から、数頭のゴールデンに囲まれ 共に生活してきた上に
2頭の仔犬を育ててもくれた
身体のサイズが違い過ぎる子供を、ジャンプして叱っている
ソファーで一緒に寝ては、優しく舐めてくれている
繁殖犬だったから、避妊したけど母性が残っているんだろうか?
首輪とリードを付けて、初めて散歩に連れ出した日 一歩も動かず8キロの小型犬を
抱っこして歩いた

今では、なかなか難しい 呼び戻しもできる 短毛で小さくてお手入れにも時間がかからず
身体は筋肉質で頑丈に出来ている
年齢不詳だけど身体に悪いところもなさそう まだまだ元気でいてくれるだろう
フルークを気遣い、オレンジ&キナリをしつけ、デイジー・ラニ・ナナと一緒に
寝ていることもある 大型犬でも小型犬でもなく 一番仕事が多い
中間管理職みたいな立ち位置のピンキーは、ウチには欠かせない存在
そんな忙しいピンキーを、たまには特別扱いしないとね (^^)
- 未分類
-
-
| comment:0