Dog nap

ゴールデンレトリバーを軸に 保護犬保護猫と暮らしています




里親様募集中! :: 2023/02/18(Sat)

預かり中の子達、まだまだ動いている姿を見せてくれません。
産まれてまだ数ヶ月なのに、怖い思いをしたんだね・・・

楽しいことはあったのかな、お母さんはどうしたのかな(;_;)
何を食べて生きていたんだろう・・・とか考えだしたらキリがない
謎の多い子達です。



IMG_2483.jpg
仮名:あんず 女の子 足先、胸元、尻尾の先が白



食べるもので、なんとか心を開いてくれないかと
鶏肉スープ、ひき肉炒め、色んなオヤツをあげてみています。

カステラとか煮干しとか、匂いの強いものは手から食べてくれる(^^)
ビクビクしながらだけど。

ゴハンも私が部屋にいても食べるようになりました。
特にスープが好きみたい。暖かいものなんか食べた事ないのかもね。





IMG_2477.jpg
仮名:ビクター 真っ白な男の子 一番に手からカステラを食べたのはこの子



犬猫は幼いほど里親希望が多いという、ロリコンな日本人(--;)
仔犬とは言え、この子達は生後4~5ヶ月と予想され
体重も6キロくらいはあると思う。

大きくなっちゃうと里親さんが決まりにくいと言われるけど、
わたし的には、大きさなんか関係ないって考えてくれる人に託したい。
今までの里親様のように、この人なら!って思える人がきっといるはず。



IMG_2479.jpg
仮名:さびと 一番体格がよく長男かな?と思われる。ウチの犬から弟妹を守るような姿勢をとる




人間が作った犬(純血種)に比べたら、簡単ではない部分もあるけど
雑種の子の可愛さを知ってしまった人は、犬飼いをやめられませんよ(^m^)
何といっても賢い、頭がいい!だから駆け引きが面白くて、生活が楽しいのです。

そして身体も丈夫、神経質にならなくても必要な予防をしていれば
病気になることも少ないです(ビンゴは下痢すらしたことなかったしね)




IMG_2485.jpg



私が多頭飼育できるのは、純血の子だから簡単なの。
それぞれの特徴を知っていれば、何頭いても目や手が届く。
しつこく自己アピールしてくるし。

この子達みたいに、気配を消してひっそりとしている子が心を開いてくれたら
どんなに嬉しいかと思う。
実際、手から物を食べてくれただけで感動した(T_T) こんな当たり前のことを
頑張ってる姿がいじらしくて。

一日も早く、苦労が多かったであろう生い立ちを忘れてほしいと願っています。
そんな里親様が一日も早く現れてくれるといいね。
  1. 未分類
  2. | comment:1
<<犬みたいな猫、えびす | top | イヌ、ハジメマシタ>>


comment

Re: こんにちは


ちょこたおさま

お問合せありがとうございます。
コメントに気が付かなくて、返信が遅れてしまい申し訳ありません。

里親募集は、ブログ更新と同時に いくつかの募集サイトにあげていました。
おかげさまで、早々に数件の問合せをいただき、その中から里親様を決定させていただきました。

今回の子たちは、人慣れしておらず、怖さのあまり口が出る子達でしたので
中学生以下のお子様がいるお家には不向きかと、お断りさせていただいていました。
事故があってはいけないので・・・

とてもありがたいお申し出なのですが、今回は上記のような理由で
大人のみのご家族を選ばせていただきました。

あくまでも個人でしている保護活動で、次はいつ、どんな依頼があるのか全く分かりません。
その時に受ける余裕があるのかも不明なため、お約束はできませんが
もし次回にも同じ気持ちでおられたら、ブログ~里親募集サイトを覗いて見てください。

ありがとうございました。
  1. 2023/03/13(Mon) 14:17:56 |
  2. URL |
  3. TAMA #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する