朝から雨が降ったり、止んだり。
クレア家が香川県でうどんを食べるというので、どうせ通り道だし・・・と
ついて行くことにしました。

コンテナの駅、裏は1両の電車が走る線路、目の前は瀬戸内海。
この駅の隣に、行列ができるうどん屋さんがありました。

うどんだから、店の回転はいいんですよ。 20分くらい並んで「香川のうどん」を食べました
目の前でうどん打ってましたよ。 出汁も美味しくて、腰もあって行列も納得。
クレぷに母さん、調べてくれてありがとう(^^)
いよいよ高知入りして、向かったのはココ ↓

FBで知った「ねこ雑貨店」さん。 猫の保護はもちろん、犬の里親探しもされてました。
そして、店の外にはヤギが・・・ヤギも家族です(^^)
ウチの犬達、揃って後ずさってましたが・・・

お店の中は、こんな感じ。名前通り、ねこ雑貨がいっぱいです。
お店に出てくる猫店員さんは、体調によっていたり、いなかったりだそう。
この日は残念ながら会えませんでした。
お買い物も、気も済んだ。
ここから四万十市にある「川辺のコテージ」へ向かいます。
3泊お世話になる「川辺のコテージ」は、人気のお宿で1年前からの予約が必要
四万十川のほとりに建つ戸建てを丸ごと借りるのです。
何年か前に放送された「遅咲きのヒマワリ」ってドラマ知ってますか?
生田斗真や、真木よう子が出てるドラマです。私は今回慌てて見ました(^^;)
そのドラマで生田斗真が住んでた家にお泊りですよ♪

林業をされている、オーナーが建てた総檜の2階建て。
物凄くイイ匂いに包まれて過ごせます。お掃除したら、ケモノ臭も消えるんだって。
生活に必要なモノは全て揃ってます。自炊も可能、私はしないけど。

お願いしていた、鰹のたたきと、お刺身が冷蔵庫に用意されていました。
ゴハンとかは、近くの物産展で買ったサバ飯ってやつ。
何から何までお魚です。酒呑み園長は大喜び!
私はお魚あまり食べないけれど、こんなに美味しい鰹は初めてでした。
1パックペロッと食べちゃいましたよ。
そして今回、主役のビンゴに会ってもらいたい人がいました。
高知のセンターの情報を発信し、ビンゴを助け出してくれた恩人Yさんです。
愛犬プーくんを連れて、雨の中コテージに来てくれました。

ビンゴ、覚えてる? Yさんだよ、ビンゴの命の恩人だろ。
分かるの?思い出した?僕元気だよ、ありがとうって言いなさい。
ビンゴの喜びようを見て、分かったに違いないと思います。
ずっとこうですから・・・(^^;) 写真も撮れないくらい興奮してました。

Yさん、安心してください 。ビンゴ、誰よりも元気にしてます(^^;)
ホーリー、ゆず、琥珀、里子にいった3匹の仔猫達、みんなYさんがいなかったら
消えていた命です。ありがとうございました。

感動の再会を終え、物産展で見つけた高知の名物(?)
「ぼうしパン」を、みんなでいただきました。なんかね、昔懐かしい味でしたよ。
先に言っときますが、鰹とぼうしパンは毎日食べました。

外は雨だし、疲れたから寝よう・・・と2階の寝室へ。
広すぎてどこに寝たって良いのに、慣れないせいか小さくまとまるウチの家族。
ま、いっか。
- 未分類
-
-
| comment:2
ビンゴのはしゃぎっぷりに、ぷー君もボーゼン^^;?
ちゃーんとYさんのこと覚えてたんだね。ビンゴ、えらいぞ(^^)。
- 2016/09/26(Mon) 08:13:50 |
- URL |
- ちゃちゃ #VlErSBdo
- [ 編集 ]